洗練されたデザインです。
リファイン失敗?
確か『逆シャア』って、いきなり”リ・ガズィVSサザビー”から始まりましたよね。んで、シャアに「情けないモビルスーツ」呼ばわりされてましたよね。ギュネイは「ガンダムモドキ」とか言ってたっけ。
でもね。結局は”中身(搭乗者)”なんですよね。Zの百式(クワトロ搭乗)とZZの百式(ビーチャ搭乗)とでは、ぜんぜん重要性が違うでしょ?
BWS(バック・ウェポン・システム)と分離させたら、なんか間抜けな姿ですね。これはバージョン違いの”リガズィ+BWS(BWS分離状態)”ありきの分離可能なんだと思います。
しかし凄いですよねぇ。この頭のアンテナの細さ。こういうのって金型から外すとき、折れちゃったりしないんですかね? もしくは、液体(PVC樹脂)がちゃんと先っちょまで行き渡らなかった、とかならない? 今月号か先月号の『モデルグラフィックス』で”複製”の特集してたけど・・・めっちゃ、めんどくさそうです。液体Aと液体Bを混ぜたら危険って・・・怖っ。
ガンダムコレクションDX2 RGZ-91 リ・ガズィ+BWS(SF形態)
バンダイ 280円(税別) 2004年12月発売
確か『逆シャア』って、いきなり”リ・ガズィVSサザビー”から始まりましたよね。んで、シャアに「情けないモビルスーツ」呼ばわりされてましたよね。ギュネイは「ガンダムモドキ」とか言ってたっけ。
でもね。結局は”中身(搭乗者)”なんですよね。Zの百式(クワトロ搭乗)とZZの百式(ビーチャ搭乗)とでは、ぜんぜん重要性が違うでしょ?
BWS(バック・ウェポン・システム)と分離させたら、なんか間抜けな姿ですね。これはバージョン違いの”リガズィ+BWS(BWS分離状態)”ありきの分離可能なんだと思います。
しかし凄いですよねぇ。この頭のアンテナの細さ。こういうのって金型から外すとき、折れちゃったりしないんですかね? もしくは、液体(PVC樹脂)がちゃんと先っちょまで行き渡らなかった、とかならない? 今月号か先月号の『モデルグラフィックス』で”複製”の特集してたけど・・・めっちゃ、めんどくさそうです。液体Aと液体Bを混ぜたら危険って・・・怖っ。
シュレーディンガーの宝石。
今、空前の宝石ブーム。

らき☆すた 泉 こなた
コンプティーク 2009年4月号付録
KADOKAWA(フィギュア制作・海洋堂)
980円
2009年3月発売
ん~・・・これって、本物のダイアモンドなのか、それとも”イミテーション”なのか・・・。フィギュアはだいぶ前に既出のもの。それを”コラ”したものです。自分では、なかなか上手く出来たと思う。
こんなのが出てきたんですよ。これまた既出の、おばあちゃんに貰った”陶器の動物フィギュア”。その中に紛れ込んでました。『宝石の国』第二話を見て、「ダイアモンド綺麗だなぁ」って思って、「あ、そういやダイヤっぽいのあったな」って思い出しました。本物か偽物か。今は亡きおばあちゃんに聞くことはできません。なので、[ダイヤモンド][真贋鑑定]でググってみました。

らき☆すた 泉 こなた
コンプティーク 2009年4月号付録
KADOKAWA(フィギュア制作・海洋堂)
980円
2009年3月発売
ん~・・・これって、本物のダイアモンドなのか、それとも”イミテーション”なのか・・・。フィギュアはだいぶ前に既出のもの。それを”コラ”したものです。自分では、なかなか上手く出来たと思う。
こんなのが出てきたんですよ。これまた既出の、おばあちゃんに貰った”陶器の動物フィギュア”。その中に紛れ込んでました。『宝石の国』第二話を見て、「ダイアモンド綺麗だなぁ」って思って、「あ、そういやダイヤっぽいのあったな」って思い出しました。本物か偽物か。今は亡きおばあちゃんに聞くことはできません。なので、[ダイヤモンド][真贋鑑定]でググってみました。
- ガラスに擦りつける(本物はガラスに傷がつく)。→手頃なガラスがない。
- 新聞の上に置いて、文字が読めるかどうか(本物は読めない)。→読めない。
- 息を吹きかける(本物は曇らない)。→・・・曇る。
- 油性ペンで書いてみる(偽物はインクをはじく)。→インク落とすの面倒なのでヤメ。
- 火を通してから冷やす(偽物は砕ける)。→偽物でも砕けたら嫌。
ちょっと昔のmini車。
ドリンクのオマケのミニカー
右上のが一応『ミニ』って名前の車です。冴羽リョウの愛車(旧型)。
別に私は”カーマニア”って訳ではありません。”トミカコレクター”でもないです。ただ単に、「何が出るかな♪」のドキドキワクワク感を味わいたくて、買ったものです。開封して、ちょっとだけ遊んで、おもちゃ箱にポイです。その存在すら忘れてました。
車ね。本物の車。あれば便利だとは思いますが、私には必要ありません。近くの移動なら自転車がありますし、遠くの移動なら電車orバスがあります。雨の日なんかは、車が羨ましく思うこともありますが・・・あの莫大な維持費払ってまで、車を所有したいとは思いませんね。
車は贅沢品です。贅沢品=生活に直接必要のない高価な品(goo国語辞書より)。ま、それを言ったらパソコンもなんだけど。車が無くても生きていけます。しかし、パソコンがなかったら・・・・・・別にどうってこないか。テレビ見たり本読んだりする時間が増えるだけ。そのほうが有意義かも?
このブログの呪縛からも、解放されるでしょう。
次の授業は科学の実験。
ごめん。仮面ライダーのフィギュアは、こんなのしか持ってない。

仮面ライダー アマゾン
世代を超えて大集合!! 仮面ライダーボトルキャップ
セブンイレブン限定
ドリンクのオマケ
2004年7月発売
早起き(?)したのでニチアサ見たら・・・仮面ライダーが最終回でした。『仮面ライダーエグゼイド』第45話「終わりなきGAME」 その感想をば。
多勢に無勢。どっちが主人公かよく分からんな。その主人公、金ピカモードはどうした? あれって無敵なんでしょ? 無敵使ってゲームクリアしても、なーんの自慢にもなんないと思うけど。「こいつの指が動いたぞ!」 演出が、まんま”ジョジョ”じゃん。で、最後ラスボスは「我が生涯に一片の悔いなし!!」で昇天。バーチャルアイドルも復活して、めでたしめでたし。
おっと、なんかアンチ発言みたいになっちゃいましたね。別に私は、「仮面ライダー憎し」って訳ではありません。仮面ライダーシリーズ、スーパー戦隊シリーズ、ウルトラマンシリーズetc. 特撮ものは得意ではありませんが、チャンネルが合えば楽しく拝見します。
仮面ライダーかドラゴンボールかと問われれば・・・私は迷わず後者を選びますね。やっぱり私は、特撮よりもアニメのほうが好き。
ワンピース 対 戦隊ものなら・・・・・・五分五分。

仮面ライダー アマゾン
世代を超えて大集合!! 仮面ライダーボトルキャップ
セブンイレブン限定
ドリンクのオマケ
2004年7月発売
早起き(?)したのでニチアサ見たら・・・仮面ライダーが最終回でした。『仮面ライダーエグゼイド』第45話「終わりなきGAME」 その感想をば。
多勢に無勢。どっちが主人公かよく分からんな。その主人公、金ピカモードはどうした? あれって無敵なんでしょ? 無敵使ってゲームクリアしても、なーんの自慢にもなんないと思うけど。「こいつの指が動いたぞ!」 演出が、まんま”ジョジョ”じゃん。で、最後ラスボスは「我が生涯に一片の悔いなし!!」で昇天。バーチャルアイドルも復活して、めでたしめでたし。
おっと、なんかアンチ発言みたいになっちゃいましたね。別に私は、「仮面ライダー憎し」って訳ではありません。仮面ライダーシリーズ、スーパー戦隊シリーズ、ウルトラマンシリーズetc. 特撮ものは得意ではありませんが、チャンネルが合えば楽しく拝見します。
仮面ライダーかドラゴンボールかと問われれば・・・私は迷わず後者を選びますね。やっぱり私は、特撮よりもアニメのほうが好き。
ワンピース 対 戦隊ものなら・・・・・・五分五分。
商い上手の小学館さん。
灼眼のシャナ 近衛 史菜
電撃G'sFestival!ANIMEVol.1 付録
メディアワークス 1980円(税込) 2008年2月発売
ま、これ雑誌の付録を中古品で買ってきたものなんですけど、本来シャナと2体セットのようです。失敗しました。どうせなら、シャナのほうが欲しかった。これで造形が良ければ、まだ組み立てる気にもなるんですけど・・・。どう見ても、200円ガチャフィギュアレベルです。
シャナの話なんてどうでもいい。
実は今、購入を悩んでる本があります。漫画の単行本。
少し前に新刊が発売されたのですが・・・今回、”フィギュア付き特別版”ってのがあるんですよねぇ。フィギュア好きの私なら、迷うことなくフィギュア付きを購入するべきなのですが・・・高いんスよ、特別版。そのお値段2800円(税込)。通常版は596円(税込)。その差、2204円。その付録のフィギュアに2200円の価値があるかと問われたら・・・ま、せいぜい、いいとこ500円ですね。500円の箱玩。
あ、いえ、買えますよ。2千円の物くらい、今すぐにでも買えます。そこまで貧乏じゃない。でも・・・なーんか納得いかないんですよねぇ。そういうのを流されるままに買うと、負けた気になります。
ま、ぶっちゃけ、「飽きてきた」って側面もあります。5巻の”確定エピソード”は、まだ描くのは早かったと私は思います。どう転んでも、二人は結ばれる運命。
あと、ゲッサンの高木さん推しが少々目に余ります。