魚と木の実。
新作ゲームが出たみたいなので、またそれに便乗して。

ギルティギアの ディズィー です。
対戦格闘ゲームキャラクターです。
格ゲーキャラって好きなんですよ私。特にこのディズィーって子は、
3本の指に……やっぱ5本にしとこう、に入ります。
おなじみのユージン製ガチャフィギュアですね。SR。
色がこんななのは再販版(Ver.1.5ともいう)だからです。
よくできているとは思うのですが……
んー、ちょーっと頭が小さい……かな?
これじゃー”少女”っていうより、”大人の女性”って感じがします。
もうちょっとだけ大きめほうがよかったかなぁ。
写真は上の角度から撮ったせいでか、バランスよく写ってます。
あぁそうそう。
新作ゲームではいないんですよね、この子。
ま、どうせ後から追加されるんでしょうけど。
タイムリリースキャラっていうの?
早くあの3Dで見てみたいです。

ギルティギアの ディズィー です。
対戦格闘ゲームキャラクターです。
格ゲーキャラって好きなんですよ私。特にこのディズィーって子は、
3本の指に……やっぱ5本にしとこう、に入ります。
おなじみのユージン製ガチャフィギュアですね。SR。
色がこんななのは再販版(Ver.1.5ともいう)だからです。
よくできているとは思うのですが……
んー、ちょーっと頭が小さい……かな?
これじゃー”少女”っていうより、”大人の女性”って感じがします。
もうちょっとだけ大きめほうがよかったかなぁ。
写真は上の角度から撮ったせいでか、バランスよく写ってます。
あぁそうそう。
新作ゲームではいないんですよね、この子。
ま、どうせ後から追加されるんでしょうけど。
タイムリリースキャラっていうの?
早くあの3Dで見てみたいです。
浪費家。
どんどんいきましょう。

リネージュⅡ エルフ さんです。
オンラインゲームのキャラクターですね。
名前はありません。ま、プレイヤーがつけた名前が名前か。
えー、これもあれです。原作をろくに知らないのに……ってくちです。
まったく、これっぽっちも知りませんでした。
基本的に貧乏な私。ネットゲームとかソーシャルゲームとかは……無縁です。
ユージン製の300円ガチャフィギュアなんですが、
聞いてください、みなさん。というか、まずはご質問します。
みなさんはガチャガチャでいくら使ったことがありますか?
とりあえずここでは、一種類に、ってことで。
……私これでやっちゃったんです。
なんと、これに5千円も使っちゃったんです。この貧乏人の私が。
だって出ないんですもん。このエルフ。
「アソートおかしくねーか!?」って何度も心の中で叫びました。
結局出ず、ですよ。
買っちゃいました。ばら売りで。
恨みます。ユージンさん。

リネージュⅡ エルフ さんです。
オンラインゲームのキャラクターですね。
名前はありません。ま、プレイヤーがつけた名前が名前か。
えー、これもあれです。原作をろくに知らないのに……ってくちです。
まったく、これっぽっちも知りませんでした。
基本的に貧乏な私。ネットゲームとかソーシャルゲームとかは……無縁です。
ユージン製の300円ガチャフィギュアなんですが、
聞いてください、みなさん。というか、まずはご質問します。
みなさんはガチャガチャでいくら使ったことがありますか?
とりあえずここでは、一種類に、ってことで。
……私これでやっちゃったんです。
なんと、これに5千円も使っちゃったんです。この貧乏人の私が。
だって出ないんですもん。このエルフ。
「アソートおかしくねーか!?」って何度も心の中で叫びました。
結局出ず、ですよ。
買っちゃいました。ばら売りで。
恨みます。ユージンさん。
破滅と誕生の戦士。
なつかしのセーラームーンです。

じゃなくて セーラーサターン です。
やっぱり、セーラー戦士の中でだったらほたるちゃんですかねぇ。
正直いうと、最初は亜美ちゃん派だったんですけどね。
バンダイ製のガチャフィギュアです。
結構長く続いたシリーズで、それの第二弾だったと思います。
まぁ、何度も何度も書いてることですが、この頃のガチャフィギュア……
あ、バンダイ製なんでガチャポンでいいのか。
そう、この時代のガチャポンは、ほんっとーによかった。
何がよかったって、そりゃ―あなた、見ればわかるでしょう。
これが10㎝にも満たない大きさなんですから。そのお値段200円!なんですから。
でも、そう何でもかんでも褒めてはいられません。
セーラームーンの実写版、ってのがあったんですよ。
で、それもガチャフィギュア化されたんですが……
私的には……“見るも無残”って感じでした。
原型がいい悪いの問題ではありません。
やっぱり、リアルな人間をフィギュア化するのに無理があった。そう思います。
さすがにあれは回せませんでした。一回も。

じゃなくて セーラーサターン です。
やっぱり、セーラー戦士の中でだったらほたるちゃんですかねぇ。
正直いうと、最初は亜美ちゃん派だったんですけどね。
バンダイ製のガチャフィギュアです。
結構長く続いたシリーズで、それの第二弾だったと思います。
まぁ、何度も何度も書いてることですが、この頃のガチャフィギュア……
あ、バンダイ製なんでガチャポンでいいのか。
そう、この時代のガチャポンは、ほんっとーによかった。
何がよかったって、そりゃ―あなた、見ればわかるでしょう。
これが10㎝にも満たない大きさなんですから。そのお値段200円!なんですから。
でも、そう何でもかんでも褒めてはいられません。
セーラームーンの実写版、ってのがあったんですよ。
で、それもガチャフィギュア化されたんですが……
私的には……“見るも無残”って感じでした。
原型がいい悪いの問題ではありません。
やっぱり、リアルな人間をフィギュア化するのに無理があった。そう思います。
さすがにあれは回せませんでした。一回も。
Ys。
古いPCゲームのヒロイン……だそうです。

リリア って子です。
当時はそのグラフィックの美しさに衝撃を受けた……そうです。
すみません。その当時を知らないもので。
というか、ゲーム自体やったことないんで。
一応コンシューマにも移植はされてるみたいなんですけど。
まぁ、よくやることなんです。
ろくに原作も知らない箱玩やガチャを買ってしまうのって。
衝動買い、ってやつですかね。
私のペンネーム(?)『あとでかえる』っていうのは、
“後で変える”ではなく、“後で買える”が正解なんです。
「今買わなくても後で買える」 衝動買いを自重する為の魔法の言葉。
やっぱり、原作を知らないとねー。愛着がねー。
ま、逆に、フィギュアからの原作LOVEってパターンもあります。
みなさんはどっちですか?
今回もフィギュアの説明は……なしっと。

リリア って子です。
当時はそのグラフィックの美しさに衝撃を受けた……そうです。
すみません。その当時を知らないもので。
というか、ゲーム自体やったことないんで。
一応コンシューマにも移植はされてるみたいなんですけど。
まぁ、よくやることなんです。
ろくに原作も知らない箱玩やガチャを買ってしまうのって。
衝動買い、ってやつですかね。
私のペンネーム(?)『あとでかえる』っていうのは、
“後で変える”ではなく、“後で買える”が正解なんです。
「今買わなくても後で買える」 衝動買いを自重する為の魔法の言葉。
やっぱり、原作を知らないとねー。愛着がねー。
ま、逆に、フィギュアからの原作LOVEってパターンもあります。
みなさんはどっちですか?
今回もフィギュアの説明は……なしっと。
ビキニのスナイパー。
キルラキルに乗っかって。

グレンラガンの ヨーコ さんです。
コナミフィギュアコレクション 天元突破グレンラガンVol.1。
2008年3月発売。定価714円。メーカーはコナミ。
……はい。お察しの通りです。よそのサイトさんから丸写しです。
ま、こんな感じです。私の力(?)なんて。せいぜいこの程度です。
データを参考にさせてもらったのは
駿〇屋さんって名前の中古屋……リサイクルショップです。
私はだいたいここで調べ物をします。だいたいの物はここで見つかります。
すごいですよ。品切れ中の商品まで表示してくれるんですから。
でも、買い物は……一度もしたことないんです。申し訳ない。いつかは……。
一応今回お礼の意味も込めて名前を出させていただきました。
宣伝とかじゃーないですよー。念のため一文字だけ伏字に。
ま、みんな知ってますよね。有名なとこなんで。
どうでしょう。やっぱりしっかりきっちりデータで埋めるのは、ここらしく、私らしくないですね。
やっぱり従来通り、ぬる~い感じでいきます。
ところでこのフィギュア、タオルの下はどうなっているでしょう?
ご想像にお任せします。
追伸:あーそだそだ。”拍手”ってのがはじめて入っててうれしかったです。
入れてくてた方、ありがとうございます。事故……とかじゃーないですよね?

グレンラガンの ヨーコ さんです。
コナミフィギュアコレクション 天元突破グレンラガンVol.1。
2008年3月発売。定価714円。メーカーはコナミ。
……はい。お察しの通りです。よそのサイトさんから丸写しです。
ま、こんな感じです。私の力(?)なんて。せいぜいこの程度です。
データを参考にさせてもらったのは
駿〇屋さんって名前の中古屋……リサイクルショップです。
私はだいたいここで調べ物をします。だいたいの物はここで見つかります。
すごいですよ。品切れ中の商品まで表示してくれるんですから。
でも、買い物は……一度もしたことないんです。申し訳ない。いつかは……。
一応今回お礼の意味も込めて名前を出させていただきました。
宣伝とかじゃーないですよー。念のため一文字だけ伏字に。
ま、みんな知ってますよね。有名なとこなんで。
どうでしょう。やっぱりしっかりきっちりデータで埋めるのは、ここらしく、私らしくないですね。
やっぱり従来通り、ぬる~い感じでいきます。
ところでこのフィギュア、タオルの下はどうなっているでしょう?
ご想像にお任せします。
追伸:あーそだそだ。”拍手”ってのがはじめて入っててうれしかったです。
入れてくてた方、ありがとうございます。事故……とかじゃーないですよね?
薔薇のつぼみのつぼみ。
マリアさまのー こーこーろー それーはサファイヤー。

ロサ・キネンシス・アン・ブゥトン・プティ・スール
福沢裕巳 さんです。
最初にいっときます。
マリア様がみてる。私はこの作品の大ファンです。
アニメはもとより、原作の小説も全部読みました。釈迦みてのほうもです。
あ、漫画版もありましたね。もちろんそれも全部読みました。
この度、原作小説が終了したとの情報をネット上で見てしまい、
居ても立っても居られない気分になり、このフィギュアに登場していただきました。
本当に終わっちゃうんですかね、今野先生? まだ裕巳さんが卒業してないのに。
おおっと、フィギュアだフィギュア。
えーっと、メーカーは……どこだったかな?
値段は……800円くらい、だったと思います。
……今さらながら、ここでテータベース的なことは期待しないでください。
他所様みたいに、メーカー名、値段、発売日、原型師さんの名前、そういうのはあんまり詳しく書けません。
知識的なこともありますが、性格的、めんどくさがりなんですね私。
あーっと、説明説明。
見ての通りの裕巳さんですね。
お姉さまにロザリオをかけてもらう。ちょうどそのシーンです。
対になる祥子さまもあればよかったのですが、残念ながら持っていません。
志摩子さんならあるんですが。魔窟のどこかに。裕巳さんの付け替えパーツと一緒に。

ロサ・キネンシス・アン・ブゥトン・プティ・スール
福沢裕巳 さんです。
最初にいっときます。
マリア様がみてる。私はこの作品の大ファンです。
アニメはもとより、原作の小説も全部読みました。釈迦みてのほうもです。
あ、漫画版もありましたね。もちろんそれも全部読みました。
この度、原作小説が終了したとの情報をネット上で見てしまい、
居ても立っても居られない気分になり、このフィギュアに登場していただきました。
本当に終わっちゃうんですかね、今野先生? まだ裕巳さんが卒業してないのに。
おおっと、フィギュアだフィギュア。
えーっと、メーカーは……どこだったかな?
値段は……800円くらい、だったと思います。
……今さらながら、ここでテータベース的なことは期待しないでください。
他所様みたいに、メーカー名、値段、発売日、原型師さんの名前、そういうのはあんまり詳しく書けません。
知識的なこともありますが、性格的、めんどくさがりなんですね私。
あーっと、説明説明。
見ての通りの裕巳さんですね。
お姉さまにロザリオをかけてもらう。ちょうどそのシーンです。
対になる祥子さまもあればよかったのですが、残念ながら持っていません。
志摩子さんならあるんですが。魔窟のどこかに。裕巳さんの付け替えパーツと一緒に。
ばよえ~ん。
Machine Girl。
お気に入りの逸品です。

メカ娘 Re-2200フリアータ って子なんでですけど……。
まず知ってますかね? メカ娘って?
えーっと、ストライクウィッチーズとか、
ガールズ&パンツァーってアニメはご存知ですか?
それのキャラクタ―デザインをした島田フミカネさんって人がいるんですけど、
その人が書いたイラストをもとにして作られた箱玩です。
好きなんですよねぇ私。この人が書いた絵が。
このシリーズはVol.1~Vol.3、あと2と3のリペイントバージョンが出てます。
Vol.4も出るはずだったんですが……多分発売中止になった、と思います。
出るって話だったんですよ。雑誌にイラストや原型の写真が載ってたし。
それがどうしてだかこんなことに。
不景気のあおりってやつなんですかねぇ。
楽しみにしてたのになぁ……。
もう無理なんですかねコナミさん。

メカ娘 Re-2200フリアータ って子なんでですけど……。
まず知ってますかね? メカ娘って?
えーっと、ストライクウィッチーズとか、
ガールズ&パンツァーってアニメはご存知ですか?
それのキャラクタ―デザインをした島田フミカネさんって人がいるんですけど、
その人が書いたイラストをもとにして作られた箱玩です。
好きなんですよねぇ私。この人が書いた絵が。
このシリーズはVol.1~Vol.3、あと2と3のリペイントバージョンが出てます。
Vol.4も出るはずだったんですが……多分発売中止になった、と思います。
出るって話だったんですよ。雑誌にイラストや原型の写真が載ってたし。
それがどうしてだかこんなことに。
不景気のあおりってやつなんですかねぇ。
楽しみにしてたのになぁ……。
もう無理なんですかねコナミさん。
セーラー服とカエル。
祝! 再アニメ化! ってことで

ケロロ軍曹&夏美 の登場です。
またアニメ化されるんですよねぇ。楽しみです。
でも、それってネットオンリーのやつですかね?
だったらちょっと短めのやつになるのかな。
フィギュアですね。
えーっと、メガハウスってとこの箱玩です。
メガハウス。ワンピースのフィギャアで有名なとこです。
驚きましたよ。その昔。
「え!? 少年エースだけの箱玩?」って。
今じゃー考えられませんよねぇ。
マイナー(失礼)漫画雑誌のヒロインセレクションなんて。
あの頃は……(以下略)。
まぁ見てのとおり良い出来です。
ナッチーのプニッとした感じがよく出てます。
軍曹なんかも無駄に(?)作り込まれてます。
ただ、これって再販物なんですよねぇ。
ネクタイが青から赤に変更なので一目瞭然です。
得てして再販物は価値が低くなる……。
悲しいけど現実なんだよね、これって。

ケロロ軍曹&夏美 の登場です。
またアニメ化されるんですよねぇ。楽しみです。
でも、それってネットオンリーのやつですかね?
だったらちょっと短めのやつになるのかな。
フィギュアですね。
えーっと、メガハウスってとこの箱玩です。
メガハウス。ワンピースのフィギャアで有名なとこです。
驚きましたよ。その昔。
「え!? 少年エースだけの箱玩?」って。
今じゃー考えられませんよねぇ。
マイナー(失礼)漫画雑誌のヒロインセレクションなんて。
あの頃は……(以下略)。
まぁ見てのとおり良い出来です。
ナッチーのプニッとした感じがよく出てます。
軍曹なんかも無駄に(?)作り込まれてます。
ただ、これって再販物なんですよねぇ。
ネクタイが青から赤に変更なので一目瞭然です。
得てして再販物は価値が低くなる……。
悲しいけど現実なんだよね、これって。