fc2ブログ

例の4人組。

皆さん知っていますか?

お店いったときに虫食い状態で買われてたりすると絶望感すら出てくるよ―

そういう格言(?)があります。

rak01.png

ねんどろいどぷち らき☆すた です。

大盤振る舞いで、4人いっぺんにです。
左から こなた つかさ かがみ みゆきさん の順です。
並び順に意図はありません。

で、

でも もしかしたらと淡い希望をもってしまう…

ってセリフが続くんですけど、
私はそれをあなた自身の箱玩から味わいました。こなたさん。
残り3個の中、願いをかけて1個だけ買ったら、
……みゆきさんが当たっちゃいました。
あ、いえ、別にみゆきさんが嫌ってわけじゃーありません。
でも、できればやっぱり、こなたかがみかが……よかった。

他の3人は、いわゆる”ばら売り”で買いました。
どーしても4人並べたくて。
いくらかかったかは聞かないでください。
ま、4人力を合わせたら本家ねんどろいどになれる、ってとこでしょうか。
たいへんよくできました。

ヴァルハラっ子。

またガチャフィギュアいきますね。

wru00.png

ワルキューレ さんです。

ゲームのキャラクターで、さかのぼるとファミコン時代でしょうか。初登場は。
ワルキューレっていう名は、固有名詞ではなく、北欧神話の神の使いとでも言いましょうか。
まぁそんな感じです。バルキリーとも言いますね。そう、マ〇ロスのあれ。

美しいですね。顔もきれいです。
このフィギュアは、ちょうど200円ガチャから300円ガチャへの過渡期、
それくらいの時期に出たものだったと記憶してます。

だからですかね? 造形、塗装ともにかなり気合が入ってます。
100円も値上げするんだからいいもの作らなきゃ、って。
まぁ、そういうのは長く続かなかったんですけどねぇ。
だんだんとなってくるんですよ。
「え?この出来の悪さでで300円?」って。
あ、このシリーズってわけじゃーないですよ。

クオリティと値段が反比例。
悲しいけどそうなっていくんです。

追伸:写真どうでしょうか? セピア色にしてみたんですが。
ノスタルジックな風に……あ、やっぱり普通にカラーがいいですか。
たいへんよくできました。

ちょっとわがままな子。

今日もがんばっていきます。

えーっと、今日は……そうですね。
ガチャフィギュアいきましょうか。

 nad01.png

ふしぎの海のナディア です。

バンダイのガチャポンです。
ちなみに、ガチャ(シャ)ポンはバンダイの商標登録です。
ガイナックスアニメのヒロインを集めたシリーズで、
ガイナックスっていうのは……アニメ作ってるとこで……
詳しくはまぁウィキ参照ってことで。おうちゃく全開。

で、フィギュアなんですが、いいですね~。
躍動感があって今にも動き出しそうで。
見てください。このブルーウォーター(首飾り)。
これって別パーツなんですよ。クリア成型の。爪の先くらいの。
すごいですねぇ~。バンダイさんのサービス精神を感じちゃいます。
これで身長10cmなんですから。200円なんですから。あー昔はよかったなぁ……。

一つだけ不満を。スカート(?)の白いライン。
これ、裏っ側(お尻のほう)は塗装されてないんですよねぇ。筋彫りはあるのに。
ちょーっと手抜きかなぁ。とか思ちゃいます。

何でもかんでも「いいいい」いってる私ですが、
とりあえずはお気に入り優先状態なんでご了承ください。
たいへんよくできました。

囚われのおねーちゃん。

今日の子は箱玩です。

uta02.png

うたわれるものの アルルゥ です。

知ってます?「うたわれるもの」って。
昔アニメにもなった作品です。
原作はその…1…8…禁……。
分かりやすく言うと、エロゲってやつですね。
ま、マイルドなやつなんですけど。

フィギュアを作ったとこはコトブキヤさん……だっかな?
ワンコインって名で500円……だったと思います。
すいません。相変わらずの、うろ覚えの連発で。

いいですね。アルルゥのかわいらしさよく出てます。
ただ、やっぱりムックルがいないとなぁ。
あ、おねーちゃんはいますよ。一緒にゲットしました。

あるんですが……

uta01.png

今こうなっちゃってるですよねぇ。
分かります? ワンカップの容器です。
それをフィギュアケースに利用してるんです。
貧乏臭いとか言わないで。
で、いざ取り出そうとしたら……これが取れないんですよ。
ピッタリはまっちゃって。

uta01b.png

どーしたらいいんでしょうかねぇ、これ。
たいへんよくできました。

お姉さん?です。

またガチャ物です。

mrg01.jpg


SRヴァンパイアセイバーの モリガン さんです。

そうです。第二回のリリスさんと同じ種類です。
同じシリーズですが、こちらはPart.3(あってる?)のラインナップです。
いいですね~。アダルティですね~。
確か某漫画家さんがデザインしたんですよねぇこの衣装。
このガチャフィギュアだけの為に。

シクレは顔の眼帯がないバージョンなのですが、
私的には眼帯つきの方がまとまりがあって好きです。
……ええ、ちょっとばかし強がり入ってます。
そりゃー高値がつくほうがいいですって。
結構回したんですが、残念ながらシクレは出ませんでした。悔しい。

あと、リリスと合体できます。
えーっと、リリスの首輪につながる別パーツがあったんですけど……
今ちょっと行方不明です。
多分どこかにあります。また探しときますね。
つなげて並べて写真撮りたかったんだけどなぁ。

以上です。
たいへんよくできました。

新参者。

前回に続いて、今回も比較的新しいものを。

hi01.jpg

化物語の 戦場ヶ原ひたぎ さんです。

小説、アニメと大ヒットしたあの人気作品のヒロイン……でいいのか?
私的には委員長さんほうが映えて見えたのですが。

あ、フィギュアの話ですね。
海洋堂製のカプセルフィギュアです。
知ってますよね海洋堂さん。ま、老舗ですからね。

タイトルに”新参者”って書いた意味は、
私が最後に買ったガチャフィギュアだからです。
いや、最後って言い方はおかしいか。一番最近ってことです。

めっきり減っちゃったんですよねぇ。美少女系のトレーディングフィギュアって。
そこへ何年か前に、

「あの海洋堂がカプセルフィギュアの世界に帰ってきたー!もちろん美少女系もあるぞー!」

ってなったんですげど……いかんせんお値段が……ちょっと……お高い。
ガチャで一回400円ってーのはちょっとキツいです。
200円ガチャをガンガン回してた私にはとても耐えられない。

そんなわけで、やったのは一回だけ。
いやーいいですよ。よくできてますよ。確か原型は有名な方なんですよね?
それでもやっぱり400円ってーのは高く感じる。
どうしても200円×2回って考えちゃう。
たいへんよくできました。

サードチルドレン

eva00.jpg

サードじゃないって?

ええ、それは重々承知の上。
ここで3人目ってことです。

綾波 です。

まぁこのキャラの説明はいらないでしょ。今さら。
逆に知らない人を探すほうが難しいかも。

これはいうほど古いものではありません。
かつ、雑誌の付録なので、ちょっとここのカテゴリーから外れるかも。
あ、そっか。タイトルに”トレーディング”とはつけなかったんだ。
じゃあいっか。この子もちゃんとした仲間です。

いい機会なんで書いときますね。

私のコレクションは
ほぼトレーディングフィギュアです。
カプセルフィギュアや箱玩フィギュアです。
ま、手のひらサイズ、ですね。
これくらいのサイズが好きです。

で、美少女物ですかね。やっぱり。
邪な理由もありますが、私が思うに美少女系フィギュアには、

作り手の魂が詰め込まれている

そう思います。あ、いえいえ。
じゃあノーマル系のフィギュアは手抜きなのか?といわれれば、
そういう意味ではございません。
筋肉ムキムキのマッチョマンのフィギュアでもカッコいいのはたくさんあります。

ま、要は私の趣味ですかね。結局。

あと、ほんというと大きいフィギュアも欲しいです。
〇んどろいどとか〇igmaとかも。

お金がいっぱいあればなぁ…。
たいへんよくできました。

二人目です。

どんどんいっちゃいます。

つってもまぁ一回に一人ずつ…なんですけど。
私のコレクションの数にも限界がありますし。

とにかく次の子です。
また悩む。誰にしようか。
ん…もしかして、毎回悩む羽目になるのだろうか。

決めました! 次は…。

mzh01.jpg

 風見みずほ先生 にします。

これも有名ですよね。
某人気原型師さんの名作フィギュアを、
そのままの魅力でサイズダウンしたって代物です。
『おねがいティーチャー』ってアニメのキャラで、
中の人の声が非常にマッチしてました。

素晴らしい出来だと思います。
本物(スタチューフィギュア?)にも負けていないと思います。
ちなみに、このシリーズはあと3つ持ってます。
思い出すなぁ。シクレがちょっと話題になって、
それが欲しくてがんばってたくさん買ったんだよなぁ。
結局出なかったけど…。ノー〇ンだと思ってた。

一ついくらだったかな?
500円~700円ってところだったかな?
すいません。ちょっと忘れました。
ま、ネット調べりゃーすぐわかるんでしょうけど。
すいません。おうちゃくで。
たいへんよくできました。

第三弾。

分かりました。
画像って先に大きさを調整しとくんですね。
お手軽なペイントを使って写真を加工。
で、こんなんできました。

SRリリス3

サービスで3面いっときました。
ま、写真があまりきれいじゃないのはご愛嬌。
所詮、素人が撮ったもんですから。しかもコンデジで。

せっかくなんでもう少し説明を。

正式名称(?)は
SRヴァンパイアセイバー4 リリス(レザーバージョン)といいます。
レーザー“TYPE”だったかな?
「ユージン」さんのカプセルフィギュアで、そのお値段は今では考えられない200円! 安!

あぁ……昔はよかったなぁ。値段うんぬんもそうだけど、
ほんと、信じられないくらいマニアックな商品が普通に出てたし。
これもそう。今日日、対戦格ゲーのガチャフィギュアなんてまず出ないよ。
箱玩一つ800円って……。私にはちょっとしんどいです。
たいへんよくできました。
Author by あとでかえる / 全記事一覧 / 前のページ / ページトップ
Designed by マンゴスチンw /
スポンサードリンク