ひまわりの女の子。
納得いかないシリーズが続きます。

AIR 神尾 観鈴 って子(多分)
知らない子ですね。
AIRって名前はなんとなく分かっていたので、ネットで検索。
で、見つかった。で、名前がわかった。
元がゲームで、アニメにもなったのか。
んー、見たことあるような……ないような……?
フィギュアはよくないですね。
特に顔。特に目。もう、そのまんまシール貼りましたって感じ。
瞳が大きいせいでか、いっそうそれが強調されてる。
だからさー。目の輪郭くらいちゃんと彫り込んでよ。それくらいできるでしょ。
印刷がしにくい? そんなの理由にならない。それはただの手抜きだ。
実はねぇ。某人気アクションフィギュアもこうなんですよねぇ。目が。
唯一それが気に入らない。だから購入するに至らない。ま、値段もあるけど。
確かにまぁ、きれいなんですけどねぇ。遠目には。

AIR 神尾 観鈴 って子(多分)
知らない子ですね。
AIRって名前はなんとなく分かっていたので、ネットで検索。
で、見つかった。で、名前がわかった。
元がゲームで、アニメにもなったのか。
んー、見たことあるような……ないような……?
フィギュアはよくないですね。
特に顔。特に目。もう、そのまんまシール貼りましたって感じ。
瞳が大きいせいでか、いっそうそれが強調されてる。
だからさー。目の輪郭くらいちゃんと彫り込んでよ。それくらいできるでしょ。
印刷がしにくい? そんなの理由にならない。それはただの手抜きだ。
実はねぇ。某人気アクションフィギュアもこうなんですよねぇ。目が。
唯一それが気に入らない。だから購入するに至らない。ま、値段もあるけど。
確かにまぁ、きれいなんですけどねぇ。遠目には。
守ってあげたい。
今日もまた不満を書きます。

うたわれるもの ユズハ ちゃん
前に登場したアルルゥ(&エルルゥ)と同じ種類です。
一応シークレットなのです。が、なーぜーか、1BOXからダブっちゃいました……。
あ、いえ、それが不満って訳ではなくて(まぁちょっと納得いかないけど)、
この子の顔です。こういう風に”目をつぶってる”って造形は……どうでしょう?
んー、私はあんまり……好きくないんですよねぇ。
ま、この子は病気で目が見えないって設定のキャラクターなので、
こういう風に目を閉じた状態で表現されるのは、仕方ないのかもしれません。
でも、たまーにあるんですよねぇ。”ニッコリ微笑みバージョン”とか。
あーいうの、あんまり嬉しくない。普通のおめめパッチリのほうがいい。
目って、最近はほとんど印刷なんですよねぇ。
仕上がりはきれいなのですが、なんか味気なく感じるのは私だけでしょうか?

うたわれるもの ユズハ ちゃん
前に登場したアルルゥ(&エルルゥ)と同じ種類です。
一応シークレットなのです。が、なーぜーか、1BOXからダブっちゃいました……。
あ、いえ、それが不満って訳ではなくて(まぁちょっと納得いかないけど)、
この子の顔です。こういう風に”目をつぶってる”って造形は……どうでしょう?
んー、私はあんまり……好きくないんですよねぇ。
ま、この子は病気で目が見えないって設定のキャラクターなので、
こういう風に目を閉じた状態で表現されるのは、仕方ないのかもしれません。
でも、たまーにあるんですよねぇ。”ニッコリ微笑みバージョン”とか。
あーいうの、あんまり嬉しくない。普通のおめめパッチリのほうがいい。
目って、最近はほとんど印刷なんですよねぇ。
仕上がりはきれいなのですが、なんか味気なく感じるのは私だけでしょうか?
クリスタル・象牙・シルバー。
みなさん。こういうのってどう思われます? 左から、

海洋堂 K&M エントリーカプセルシリーズ 新世紀エヴァンゲリオン
SQUARE・ENIX ラジアータストーリーズ & スターオーシャン トレーディングアーツ
アトリエ彩 イース・フィギュアコレクション
です。他にもいろいろありますが、とりあえずこの3つが目についたので出しました。
俗に言う”色なし”ってやつですね。どうです? 有りですか? 無しですか?
私はもちろん認めません。ま、この流れで肯定はしないか。
これって、どう考えても手抜きとしか思えません。ハズレですよハ・ズ・レ。
中にはね。”レアバージョンのクリア”なーんてのもあります。レアってなればそこそこ価値も出ます。
でも私は、そんなのいりません。色塗ってて欲しいです。
自分で色塗って。そんな風に思った時期もありました。
でも、やっぱり筆塗りでは無理。せめてエアブラシでもないと、とてもじゃないけど無理。
いや、私の腕じゃーあっても無理か。あーでも、エアブラシ欲しいなぁ。
いつか……いつかお金持ちになったら……。買う。



海洋堂 K&M エントリーカプセルシリーズ 新世紀エヴァンゲリオン
SQUARE・ENIX ラジアータストーリーズ & スターオーシャン トレーディングアーツ
アトリエ彩 イース・フィギュアコレクション
です。他にもいろいろありますが、とりあえずこの3つが目についたので出しました。
俗に言う”色なし”ってやつですね。どうです? 有りですか? 無しですか?
私はもちろん認めません。ま、この流れで肯定はしないか。
これって、どう考えても手抜きとしか思えません。ハズレですよハ・ズ・レ。
中にはね。”レアバージョンのクリア”なーんてのもあります。レアってなればそこそこ価値も出ます。
でも私は、そんなのいりません。色塗ってて欲しいです。
自分で色塗って。そんな風に思った時期もありました。
でも、やっぱり筆塗りでは無理。せめてエアブラシでもないと、とてもじゃないけど無理。
いや、私の腕じゃーあっても無理か。あーでも、エアブラシ欲しいなぁ。
いつか……いつかお金持ちになったら……。買う。
ガイル子。
さて、問題です。この子は誰でしょうか?

ファイティングジャム ガイル
なんですよね~実は。
「どこが!?」とか言わないでください。本当の話なんです。
えーっと、とあるキャラに”相手を女の子に変身させて血を吸う”って技があるんです。
それをくらったとき、ガイルはこうなちゃうんです。
アメリカンなナイスバディのおねーさんに。正直ちょっと……微妙だったりします。
どんなにきれいでも、中身はあのほうき頭のマッチョさんなんだなぁ、って。
あれですね。SRヴァンパイアの流れを組むものですね。
だから、フィギュアのデザインは同じ方がやってくれてます。名前は……忘れた。
あ! 思い出した! いえ、お名前ではなくて、
少し前に紹介した春麗のガチャフィギュア。あれって、これのシークレットだった。
そうだそうだ。確かそうだ。いやー、完っ全に忘れてた。ハハハ……。
最近、物忘れがひどい。

ファイティングジャム ガイル
なんですよね~実は。
「どこが!?」とか言わないでください。本当の話なんです。
えーっと、とあるキャラに”相手を女の子に変身させて血を吸う”って技があるんです。
それをくらったとき、ガイルはこうなちゃうんです。
アメリカンなナイスバディのおねーさんに。正直ちょっと……微妙だったりします。
どんなにきれいでも、中身はあのほうき頭のマッチョさんなんだなぁ、って。
あれですね。SRヴァンパイアの流れを組むものですね。
だから、フィギュアのデザインは同じ方がやってくれてます。名前は……忘れた。
あ! 思い出した! いえ、お名前ではなくて、
少し前に紹介した春麗のガチャフィギュア。あれって、これのシークレットだった。
そうだそうだ。確かそうだ。いやー、完っ全に忘れてた。ハハハ……。
最近、物忘れがひどい。
リナのライバル。
ちょっと休もうと思ったんですが……やっぱりがんばります。
ここが踏ん張りどころですね。

スレイヤーズ 白蛇のナーガ さん
元祖ラノベ、と言ってもいいのでは。これもかなり古い作品ですね。
もちろんアニメにもなりました。何回も。
正直、一番最後のやつは「なんで今頃?」って気がしましたっけ。
だって、前作から10年くらい空いてたんですよ。
えー、フィギュアはメガハウス製。C-MODELですね。いー出来です。
でもね。これって確か、マントがあったような……?
と、いうか、背中に穴空いてますもん。いかにもマントを付けろって感じの穴が。
私が紛失したってーのは……ちょっと考えにくい。多分大きいパーツだし。
それよりも、このシリーズはお気に入りなので大事にしてる。
よし、調べてみよう。
メガハウス C-MODEL スレイヤーズ……は違うな。ドラゴンヒロインだったな。
お、出た。あ、画像あった。ナーガさんのマント付き。
なになに……「ナーガは2種類を組み合わせたものです」か。
なーんだそりゃ。マントだけ別種類であるの? そーだったかなぁ?
ま、いいや。とにかく私のナーガさんは不完全だと分かった。
ちょっぴり愛情ダウン。
ここが踏ん張りどころですね。

スレイヤーズ 白蛇のナーガ さん
元祖ラノベ、と言ってもいいのでは。これもかなり古い作品ですね。
もちろんアニメにもなりました。何回も。
正直、一番最後のやつは「なんで今頃?」って気がしましたっけ。
だって、前作から10年くらい空いてたんですよ。
えー、フィギュアはメガハウス製。C-MODELですね。いー出来です。
でもね。これって確か、マントがあったような……?
と、いうか、背中に穴空いてますもん。いかにもマントを付けろって感じの穴が。
私が紛失したってーのは……ちょっと考えにくい。多分大きいパーツだし。
それよりも、このシリーズはお気に入りなので大事にしてる。
よし、調べてみよう。
メガハウス C-MODEL スレイヤーズ……は違うな。ドラゴンヒロインだったな。
お、出た。あ、画像あった。ナーガさんのマント付き。
なになに……「ナーガは2種類を組み合わせたものです」か。
なーんだそりゃ。マントだけ別種類であるの? そーだったかなぁ?
ま、いいや。とにかく私のナーガさんは不完全だと分かった。
ちょっぴり愛情ダウン。
五月病Ⅱ。
んー、どーなんですかねぇ。
このブログって、見て、読んでくれてる人ってちゃんといるんですかね?
アクセス解析ってやつですか。あれはつけてないんでわかりません。
これは横着してるって訳ではなく、その結果を見るのが怖い。
実はだーれも見てない……とかだったら、もう立ち直れない、です。
ランキングのポイントは少しは入ってるようですが……
これってもしかして、私自身が入れてるだけなのでは? 自分が押しても入るものなの?
あんまりわかってないんですよねー。その仕組みが。
ま、なんにしても、予想していた以上に難しいもんですね。ブログって。
今あれです。「何のためにやってんだろ?」とか思い悩んでます。
ま、いつもの5月病みたいなもんですか。5月にはちょっと早いけど。
ハハハハハ……ハァ。泣き言いったところで、なーんにも変わらないか。
ダメだ。モチベーションってものが保てない。
みんな、こうやってブログやめていくんだなぁ……。
それでも一応。

ちまこれあずまんが 神楽
このブログって、見て、読んでくれてる人ってちゃんといるんですかね?
アクセス解析ってやつですか。あれはつけてないんでわかりません。
これは横着してるって訳ではなく、その結果を見るのが怖い。
実はだーれも見てない……とかだったら、もう立ち直れない、です。
ランキングのポイントは少しは入ってるようですが……
これってもしかして、私自身が入れてるだけなのでは? 自分が押しても入るものなの?
あんまりわかってないんですよねー。その仕組みが。
ま、なんにしても、予想していた以上に難しいもんですね。ブログって。
今あれです。「何のためにやってんだろ?」とか思い悩んでます。
ま、いつもの5月病みたいなもんですか。5月にはちょっと早いけど。
ハハハハハ……ハァ。泣き言いったところで、なーんにも変わらないか。
ダメだ。モチベーションってものが保てない。
みんな、こうやってブログやめていくんだなぁ……。
それでも一応。

ちまこれあずまんが 神楽
オレンジ・プリンセス。
ガンバスター。

トップをねらえ2! ノノ
バスターマシーン7号、と言ったほうがいいのかもしれませんね。
……いや、ごめんなさい。知ったかぶりはやめます。
これもよく知りません。原作のアニメ、OVAですか。見ていません。
何度かレンタルしようと思ったのですが……1話しか入ってないんですよねぇ。
全巻30分1話ずつ。確かそうだったと思います。
セコい私は、それで借りるのをやめちゃいました。
ガチャポンですね。前に出したナディアと同じ種類。パート2かこっちは。
ろくに原作を知らない私が言うのもなんですが、よくできてると思います。
いざ出陣!ってポーズをうまく再現しています。なびいたクリア成型の髪もマル。
あと、マフラー。これってキーアイテムなんですよね。ちゃんと別パーツです。
ただまぁ、”色気”ってものがちょっと足りないな。
元がそういうキャラみたいなんで、仕方ないのか。それは。
India。
遅ればせながら、『乙嫁語り』マンガ大賞受賞おめでとうございます。

英國戀物語エマ ハキムガール (名前ないのか)
はい、そうですね。両方とも好きです。大ファンです。
てか、森薫先生の大ファンです。
あの書き込まれた美しい画風がとても素敵です。
フィギュアですね。これはユージンさん製ですね。
お値段600円。ファンでないとちょっと買いにくい価格ですか。
実はこの箱玩。二つの罠がありました。
一つはラインナップ。
なんと、クリアバージョンが混入されてるじゃーあーりませんか。
引いちゃいましたよ。グレイスのクリアバージョン。泣きましたよ。
二つ目は、これはユージンさんに罪はありません。
買って家に帰って、さあ中身を確かめましょうかと箱玩を手に取ると……
なーんかね、封してるテープが切られてるんですよ。
で、明らかに隙間から中身を確認したって形跡があり。
……やっちゃった。確かめなかった。少し急いで買ちゃったんですよねぇ。
当然、そんなのに、狙いのエマさんが入ってる訳ありません。ヴィヴィ&コリンだったかな。
いやー、ショックでした。めちゃくちゃ腹が立ちました。
私が買うとき、BOXからは2個ほど売れてました。つまり、
私が買うとき、すでにエマさんは抜かれた状態だった。卑怯な手で。
ってことですね。
”人を呪わば穴二つ”ってことわざがありますが……私は呪います。その犯人を。

英國戀物語エマ ハキムガール (名前ないのか)
はい、そうですね。両方とも好きです。大ファンです。
てか、森薫先生の大ファンです。
あの書き込まれた美しい画風がとても素敵です。
フィギュアですね。これはユージンさん製ですね。
お値段600円。ファンでないとちょっと買いにくい価格ですか。
実はこの箱玩。二つの罠がありました。
一つはラインナップ。
なんと、クリアバージョンが混入されてるじゃーあーりませんか。
引いちゃいましたよ。グレイスのクリアバージョン。泣きましたよ。
二つ目は、これはユージンさんに罪はありません。
買って家に帰って、さあ中身を確かめましょうかと箱玩を手に取ると……
なーんかね、封してるテープが切られてるんですよ。
で、明らかに隙間から中身を確認したって形跡があり。
……やっちゃった。確かめなかった。少し急いで買ちゃったんですよねぇ。
当然、そんなのに、狙いのエマさんが入ってる訳ありません。ヴィヴィ&コリンだったかな。
いやー、ショックでした。めちゃくちゃ腹が立ちました。
私が買うとき、BOXからは2個ほど売れてました。つまり、
私が買うとき、すでにエマさんは抜かれた状態だった。卑怯な手で。
ってことですね。
”人を呪わば穴二つ”ってことわざがありますが……私は呪います。その犯人を。
アキバの受け師。

メイドカフェコレクション ぴなふぉあ メイドさん
これはちょっと特殊ですね。
原作……といっていいのか? 元が、実在するお店のメイドさん、なんですよね。
コラボみたいなもんか? いや、それもちょっと違うか。
んー、そもそも、行ったことないんですねぇ。メイドカフェって。
理由はまぁ、なんと申しましょうか……。
”高そう”だから、です。
バンダイ製……違うな、バンプレストか。てか、一緒かどっちでも。
定価は500円~600円くらい? これワゴンセールで買ったんですよねぇ。
出来自体は悪くないんですが、少し連発し過ぎましたか。
同じようなのが結構続けて出たと思います。~編とかなって。
第一弾だっけ? スク水エプロンには笑いました。リアルでもやってんのかな?
それはそうと、んー、写真の色合いが悪いなぁ。
もしかして、バックが黄色ってダメなんでしょうか?