fc2ブログ

人混みが嫌い。

dga00.png

伝説の勇者ダ・ガーン 桜小路 螢

もしかしたら、シーエムズ製ってはじめてですかね?
えーっと、箱玩です。”勇者シリーズ”のヒロインをラインナップ。お値段630円。
CM’sさんの箱玩は台座が特徴的です。組み立て式なんですよね。プラモみたいに。
どのシリーズにも同じのが入ってます。で、フィギュアに合わせて自分で組み立てろ、と。

それにしても……。いくらなんでも安過ぎないか? 中古価格85円って。
まぁ、いつものごとく、某ショップで情報を調べたのですが……見てビックリですよ。
そんなに人気ないキャラなのかな。すいません。これまたいつもの、「原作よく知らない」です。
よくできてるとは思うんですよ。だってほら。

dga01.png

スカートの中、こんなに凝ってるんですよ。おパンツは……見えてませんね。
たいへんよくできました。

HTML改造。

お久しぶりの雑談コーナー。
今日はフィギュアと関係ないお話。ま、このブログのことなんですけど。

お気づきですかね? ちょっと変わってるんです。ブログの装飾(?)が。
”クリック可”のところの色を、分かりやすい色に変えてみました。
なぜこの色にしたか。
たまたまね、セーラームーンのページ見て調整してたらこうなった。ま、月夜のイメージですかね。

あとですね。上にも”全記事一覧”ってーのをつけました。便利でしょ?
これはHTMLのほうをいじったので難しかった。失敗したらどうしよう、って。
やってから言うのもあれなんですけど、いいんですよね? こういうの勝手に変えちゃって。
FC2ブログさんや、テンプレート作った人に怒られたりしないですよね?

しかし……もう一つパッとしないなぁ。やっぱりあれだな。
見る人を虜にする萌えイラストなんかを載せたほうがいいんだろなぁ。んー、絵か……。

azu07.png

ちまこれあずまんが マイワイフ

今月もお休みだったな。悲しい。

たいへんよくできました。

スモールレディ。

まだ続く。

smu07.png

美少女戦士セーラームーン スーパーセーラーちびムーン

お母さんと一緒、です。
ノーマルと悩んだのですが、この2ショットにしたいのでスーパーにしました。
同じパート4のラインナップ。ま、並べて飾ってくれってことですね。
あ! しまった。猫忘れてた。ルナ? アルテミス? どっちだっけ? ま、いっか。

あー、そうそうそう。ルナ&アルテミスで思い出した。
このHGIFセーラームーンの新しいのが出るんですよね。もうすでに出てるのかな?
フィギュア7体セットで4980円(税込)ってなってる。じゃガチャじゃないの?
んー、じゃあちょっと手が出ないなぁ。5千円は……ちと高い。
5千円÷7体、いや6(猫はまとめて)だな。で、一つ約830円か。今なら、まぁこんなもんか。
写真で見た感じ、出来は良さそう。残念だ。これが昔みたく200円ガチャだったら……。

えー、とりあえずはですね。
HGIFセーラームーンワールド特集はこの辺にしときます。
天海冥の3人はいずれまた。……プルートないんだよね。
たいへんよくできました。

最終形態。

smu06a.png  smu06b.jpg  smu06c.png

美少女戦士セーラームーン セーラームーン ×3

おまたせ。やっとこさ、主人公の登場です。3形態まとめてお出しします。
こうして並べてみると、フィギュアの進化もよく分かりますね。えーっと……
ノーマルパート1スーパーパート4エターナルパート5からのラインナップです。
一応ね。2と3にも、当然主役のうさぎちゃんはラインナップに入っているのですが、
2は同じスーパー、3はプリンセスバージョンなので、省かせていただきました。

まぁ、最初から出来はいいですが、やっぱり最終進化したエターナルが素晴らしい。
特にスカート。青赤黄とすべて分割されてます。おかげで塗装もきれーに塗り分けられてる。
根本的に、パーツ数が多い。全部で……えー、17かな? あ、リボンもあるな。18か。
パーツ数=フィギュアの出来 って訳ではありませんが、多いほうが……ま、有利。

いやー、しかし、本当に美しいですなぁ。ほんと、芸術作品だ。
あ、そうそう。このシリーズには、抽選プレゼントのセーラームーンってものが存在します。
当然、私は持っていませんが、いつかどこかで見たら、めちゃくちゃ高値がついてました。
あんなの、とてもじゃないが買えない。
たいへんよくできました。

ヒミコ。

smu05.png

美少女戦士セーラームーン セーラーマーズ

火の巫女さんですね。
まぁ、ががみん的なポジションでしょうか。あ、黒子じゃないですよ。らきすたのかがみんです。
へー。原作ではクールビューティーなのか。へー。知らなかった。
今度、原作漫画読んでみるかな。実写は……どうでもいい。

えー、フィギュア。これが……ちょっと残念なんです。んー、顔が……平べったい。
正面から見るとそうでもないんですが、横から見ると、ちょっと変。いや、かなり。
だから、レイちゃんは巫女服のにしようかと思たんですが……こっちも……微妙。
なーんか、あれなんですよねぇ。
わたくし的見解なんですが、和服姿って立体化が難しい。そう思います。

さて、次はいよいよ真打の登場です。
いえいえ、意表をついて天海冥を出したりしないですから。
たいへんよくできました。

コードネームV。

smu04b.png

美少女戦士セーラームーン セーラーヴィーナス

……ヴィーナスです。ちょっと違和感があるかもですが、セーラーヴィーナスです。
だって、しょうがないです。出なかったんですから。ビーナスだけ当たんなかった。
もっと正確に言うと、「あると思ってた」 家に帰って戦利品を物色するまでは。
次行ったら売り切れてて、だーいぶ悩んですよ。ばら売りで買おうかどうか。でも、高いんでやめた。
ま、いいじゃないですか。似たようなもんですし。中身は同じですし。ね。

これまたハイクオリティーですねぇ。すんばらしい出来です。唯一へそ出しルック。
よくもまぁ、このキャラをラインナップに選んでくれたもんだ。脱帽です。第3弾だったかな?
ちなみに、本物の(?)ヴィーナスは第1弾のラインナップです。

えーっと、これで……3人目か。メインキャラは。次はどっちにしようかなぁ。
月にするか、火にするか。悩むところだなぁ。
たいへんよくできました。

家庭科室。

smu03.png

セーラームーン セーラージュピター

最初はね。”怪力無双”ってタイトルにしてたんですけど……
なんか、かわいそうなんでやめました。
まぁ、格闘担当の人ですね。でも、電気とか使ってなかったっけ?
あー。シュピター=ゼウス=雷なのか。なるほど。おなじみ、ウィキペディア参照。

フィギュアはバンダイHGIF。違う種類のを出す訳ないか。
見ての通り。そのまんま、まこちゃんですね。よくできてます。特に不満はありません。
目をつぶってるフィギュアは嫌いと書きましたが、ウインクくらいならOKです。

あ、そうそう。前回の亜美ちゃん。
セーラー戦士姿の写真も載せときましたんで、よかったら見てください。
リンクは……いらないか。すぐ下だし。
たいへんよくできました。

頭脳担当。

このシリーズ、探してたんですよねぇ。

smu02.png

セーラームーン 水野亜美 ちゃん

魔窟の奥底から出てきました。まとめて。
知ってますか? セーラームーンって、今でも新作フィギュアが出てるんですよ。
アクションフィギュアとか、ガチャフィギュアとか。息が長いですねぇ。

え? どうせなら、セーラー戦士の姿がよかったですか?
あー、やっぱりそうですか。でも、このパジャマ姿もなかなかのもんですよ。
だって、ほら。

smu02b.png

あまり、こういうことはやりたくないんですが、例外的に。
どうです。お腹どころか、ブラの下まで作り込まれてます。
お色気は控えめにする傾向にある、バンダイ製にしては珍しいことです。
もちろん、お顔もかわいいです。そっくりです。

えーっとですね。申し訳ありませんが、しばらくは私の趣味(このブログ自体がそうか)に、
セーラームーンワールドに付き合っていただきます。
さて、次は誰でしょう?
続きを読む
たいへんよくできました。

太陽の申し子+α。

実は昨日、また押入れの発掘作業をしてました。
で、ついに最終層にまで到達。そしたら懐かしいのが出てきました。

mem01.png

ときめきメモリアル2 陽ノ下 光 ちゃん

覚えてますか、みなさん? ときメモですよ。ときメモ2。
いやー、やったなぁ。何回も何回も。この子はどっちかっていうと楽。攻略が。
逆に、好かれ過ぎて困ったくらい。このシリーズは爆弾が怖い。
それに比べて、1のヒロインときたら……。後ろで睨んでますね。

フィギュアはガチャフィギュアですね。多分200円。多分バンダイ製。
コナミはガチャのほうには手を出してなかったはず。これも多分。
ま、出来に関しては”発展期”って感じですかね。まだまだこれからって感じ。
それでも、ひと目で誰か分かるので、悪い出来とは言えません。
チャームポイントの泣きボクロもちゃんとあります。縮小した写真では……分かりにくいか。
続きを読む
たいへんよくできました。

最優先事項。

みずほ先生の再登場です。

one02.png one02b.png

おねがい☆ティーチャー 風見みずほ 先生

CV:井上喜久子さん。とっても合ってます。前も書いたか。
えーっと、前に書いたのは……あ、まだ4回目か。
たかだか2か月半前だけど、もうずいぶん昔のようにも感じる。思えば遠くへきたもんだ。
今日で76回目、か。100までもう少し。がんばれ私。

今回のフィギュアはコトブキヤさん製です。ワンコインシリーズ、500円。
前に紹介したマックスファクトリー製のと比べても遜色ありません。
みずほ”先生”らしいと言えば、こちらに軍配が上がるかもしれません。あっちは半裸だし。
どうしても椅子もお見せしたかったので、横からの写真も載っけました。よく作り込んでます。
ただ、折れちゃいそうで怖い。こういう細いプラパーツ(ABS?)は見た目以上にもろい。

あ、ちなみにこれ、シークレットなんですよねぇ。
他のラインナップは水着なのに、シクレだけ着衣とは、此れ如何に?
たいへんよくできました。
Author by あとでかえる / 全記事一覧 / 次のページ / ページトップ
Designed by マンゴスチンw /
スポンサードリンク