失物語。
……とても……とても悲しいことがあった。

化物語 忍野忍
…………はぁ。
これね。中古で買ったんですけどね。分かります? ないんですよ。一部パーツが。さて、どこでしょう? はい正解です。台座の後ろのほうについてるはずの、”腕”がないんです。たぶん神原の腕かな。まー、有名なイラストを題材にしたフィギュアですからね。ファンならすぐに気づきますよねー。
いやー、行きつけの中古屋さんで見つけたときは、そりゃーもう跳び上がらんばかりにでした。
お値段がね、めちゃくちゃ安かったんですよ。いくらだと思います? なんと400円!
いやー、ビックリしました。激安でしょ。だって、駿河屋さんで見たら6千円近い値がついてるし、オークションとかでも3千円とか4千円とかなってるし。
もちろんね。状態のチェックはしました。袋越しに。特に目立った傷のようなものは無し。パーツの欠損も、もちろんちゃんと見ましたよ。「で、気付かなかったのか?」と言われれば……

どう? なかなか分かりにくいでしょ。一見、そんな造形かなって見えるでしょ。
まぁ……ねぇ……確かに興奮気味だったのは、認めます。あの欲しかったフィギュアがこのお値段で!って。
しかも、見れば見るほど、よくできてるときたもんだ。どんどんどんどん欲しくなった。で、買った。
で、ですね。今、どうしようか悩んでる。買ったとこに返品しにいこうか、と。
レシートは一応あるんで、おそらく大丈夫だとは思う。まさか、ノークレーム・ノーリターンなんてなことは言わないだろ。……いや、”中古品”なんで、その可能性も無きにしも非ず、か。
んー、どうしようかなぁ……。時間が経つと、余計行きにくくなるなぁ……。

化物語 忍野忍
…………はぁ。
これね。中古で買ったんですけどね。分かります? ないんですよ。一部パーツが。さて、どこでしょう? はい正解です。台座の後ろのほうについてるはずの、”腕”がないんです。たぶん神原の腕かな。まー、有名なイラストを題材にしたフィギュアですからね。ファンならすぐに気づきますよねー。
いやー、行きつけの中古屋さんで見つけたときは、そりゃーもう跳び上がらんばかりにでした。
お値段がね、めちゃくちゃ安かったんですよ。いくらだと思います? なんと400円!
いやー、ビックリしました。激安でしょ。だって、駿河屋さんで見たら6千円近い値がついてるし、オークションとかでも3千円とか4千円とかなってるし。
もちろんね。状態のチェックはしました。袋越しに。特に目立った傷のようなものは無し。パーツの欠損も、もちろんちゃんと見ましたよ。「で、気付かなかったのか?」と言われれば……

どう? なかなか分かりにくいでしょ。一見、そんな造形かなって見えるでしょ。
まぁ……ねぇ……確かに興奮気味だったのは、認めます。あの欲しかったフィギュアがこのお値段で!って。
しかも、見れば見るほど、よくできてるときたもんだ。どんどんどんどん欲しくなった。で、買った。
で、ですね。今、どうしようか悩んでる。買ったとこに返品しにいこうか、と。
レシートは一応あるんで、おそらく大丈夫だとは思う。まさか、ノークレーム・ノーリターンなんてなことは言わないだろ。……いや、”中古品”なんで、その可能性も無きにしも非ず、か。
んー、どうしようかなぁ……。時間が経つと、余計行きにくくなるなぁ……。
子供の朝比奈さん?
私は妹である。名前はまだ無い。シャミにはあるのに。

涼宮ハルヒの憂鬱 キョンの妹 ちゃん
ハルヒの中ではこの子が一番好きです。
最近雑誌に、ハルヒの広告みたいなのが載ってますよね。あれは何? スマホのARってやつ?
もしかして、再アニメ化の布石なのでは……! だったら、うれしいんですけどね。
ねんぷちですね~。『ねんどろいど ぷち』 ねんどろいどのミニバージョン。
本物には手が出ないので、こっちで我慢してます。
でも、負けてないと思います。本家ねんどろいどに。いや、”かわいらしさ”の点では勝ってる。
ちょこーんと手の平に乗るその姿は、何ものにも代えがたい。
しかしまぁ、よくもこの絶妙なバランスでデフォルメしたもんだ。この頭と体と手足の対比。
それにね。作りが丁寧なんですよ。代々このシリーズは。
造形は……まぁ、今はCGモデリングか。塗装もきれい。小物もしっかり作り込まれてる。
あとねぇ、包装がこれまた丁寧なんですよ。
梱包中にパーツが接触するようなところには、セロハンがかませてあるんです。色移り防止で。
例えば、スカートと足の間とかに。すごいです。素晴らしい心遣いだと思います。
……おっと、いかんな。ねんぷちの話をしだすと長くなる。熱く語り過ぎる。

涼宮ハルヒの憂鬱 キョンの妹 ちゃん
ハルヒの中ではこの子が一番好きです。
最近雑誌に、ハルヒの広告みたいなのが載ってますよね。あれは何? スマホのARってやつ?
もしかして、再アニメ化の布石なのでは……! だったら、うれしいんですけどね。
ねんぷちですね~。『ねんどろいど ぷち』 ねんどろいどのミニバージョン。
本物には手が出ないので、こっちで我慢してます。
でも、負けてないと思います。本家ねんどろいどに。いや、”かわいらしさ”の点では勝ってる。
ちょこーんと手の平に乗るその姿は、何ものにも代えがたい。
しかしまぁ、よくもこの絶妙なバランスでデフォルメしたもんだ。この頭と体と手足の対比。
それにね。作りが丁寧なんですよ。代々このシリーズは。
造形は……まぁ、今はCGモデリングか。塗装もきれい。小物もしっかり作り込まれてる。
あとねぇ、包装がこれまた丁寧なんですよ。
梱包中にパーツが接触するようなところには、セロハンがかませてあるんです。色移り防止で。
例えば、スカートと足の間とかに。すごいです。素晴らしい心遣いだと思います。
……おっと、いかんな。ねんぷちの話をしだすと長くなる。熱く語り過ぎる。
サッカバス。
3年後。
今日はお休みにしようと思たんですけど、久しぶりに”拍手”入ってたんでがんばります。
A
B 
ドルアーガの塔 カイ
えー、みなさん、どっちがいいですか?
正確にはBはカイではありません。ソウルキャリバーのソフィーティアです。
アナザーコスチューム、とでも言えばいいのでしょうか。盾は比較のため外してます。
Aのカイが2001年11月発売。Bのソフィは2004年12月発売。
何てことはなかった。「SRナムコギャルズ 発売日」で、簡単に調べることができた。
で、どうですか? どっちのカイのほうが、よくできてると思います?
んー、私は……Aなんですよねぇ。古いのほうの。
どー見ても、Aのカイのほうがカワイイ。Bは顔もそうですが、全体的に”硬い”。
3年間で、「技術が退化しちゃったんじゃあ……」って思っちゃう。
そりゃ、小物がプラパーツ化したってーのは、まぁ進化したって言えるかもですけど。
このナムコギャルズ……いや、ユージンSR全部に言えることか。
総じて、”当たりハズレ”が激しい。
驚くような神造形が生まれたと思えば、「これはちょっと……」ってものも普通に発売される。
あ、いえ、このソフィーティアが駄作、とまでは言いませんが。でもまぁ、あんま良くない。
SRヴァンパイアくらいのクオリティを維持してくれたらなぁ……。
A


ドルアーガの塔 カイ
えー、みなさん、どっちがいいですか?
正確にはBはカイではありません。ソウルキャリバーのソフィーティアです。
アナザーコスチューム、とでも言えばいいのでしょうか。盾は比較のため外してます。
Aのカイが2001年11月発売。Bのソフィは2004年12月発売。
何てことはなかった。「SRナムコギャルズ 発売日」で、簡単に調べることができた。
で、どうですか? どっちのカイのほうが、よくできてると思います?
んー、私は……Aなんですよねぇ。古いのほうの。
どー見ても、Aのカイのほうがカワイイ。Bは顔もそうですが、全体的に”硬い”。
3年間で、「技術が退化しちゃったんじゃあ……」って思っちゃう。
そりゃ、小物がプラパーツ化したってーのは、まぁ進化したって言えるかもですけど。
このナムコギャルズ……いや、ユージンSR全部に言えることか。
総じて、”当たりハズレ”が激しい。
驚くような神造形が生まれたと思えば、「これはちょっと……」ってものも普通に発売される。
あ、いえ、このソフィーティアが駄作、とまでは言いませんが。でもまぁ、あんま良くない。
SRヴァンパイアくらいのクオリティを維持してくれたらなぁ……。
剣と鞭。
またちょっと古いのを。

ソウルキャリバー アイヴァー 様
古い物ですけど、お気に入りに逸品です。
何度も書いてるかもですが、格ゲーは大好きです。このゲームも結構やり込みました。
でも、メインキャラではなかった。このキャラ、ちょっとクセあって使いにくい。
メインで使ってたのは、シャンファですね。扱いやすく(意見が分かれる)、なおかつ強かった。
それにですね……あ、ゲームの話はいい、ですか。すいません。
えーっと、フィギュアはユージンのSRシリーズですね。
発売したのは、えーっと……ダメだ。駿河屋さんのデータベース載ってない。分かんない。
そんな大昔(?)で、この出来ですよ。すごくないですか? 200円ですよ?
んー、確かこれ、武器を剣バージョンに換装できたような気が……。
でも、ない。見つかんない。たぶん、どこかにあるとは思う。

ソウルキャリバー アイヴァー 様
古い物ですけど、お気に入りに逸品です。
何度も書いてるかもですが、格ゲーは大好きです。このゲームも結構やり込みました。
でも、メインキャラではなかった。このキャラ、ちょっとクセあって使いにくい。
メインで使ってたのは、シャンファですね。扱いやすく(意見が分かれる)、なおかつ強かった。
それにですね……あ、ゲームの話はいい、ですか。すいません。
えーっと、フィギュアはユージンのSRシリーズですね。
発売したのは、えーっと……ダメだ。駿河屋さんのデータベース載ってない。分かんない。
そんな大昔(?)で、この出来ですよ。すごくないですか? 200円ですよ?
んー、確かこれ、武器を剣バージョンに換装できたような気が……。
でも、ない。見つかんない。たぶん、どこかにあるとは思う。
じえいさん。

それゆけ!女性自衛官 観月 光 3等空尉(航空服装)
これまた珍しいメーカーですね。ピットロードってとこです。
あー、模型メーカーなんですね。なるほど。今ちょっと、ウィキペディアで調べました。
と言っても......うん。なかなかのもんです。よくできてます。
ヘルメットなんか、”模型屋さんならでは”でしょうか。かぶることはできない。残念ながら。
おまけの犬(パグ?)なんかも、地味によくできてます。
あと、このシリーズには、こういうカードもついてるんですよね。

こういうのって、嬉しくもあり、有難迷惑でもある。
説明読んでたら面白いんですけどねぇ。何と言いましょうか。保存に困る?
あ、いえ、物理的には薄い紙なんでフィギュアなんかよりは、かさばらないんですけど。
んー、なーんでかなぁ。なくなっちゃうんですよねぇ。
昔流行った、『FFクリーチャーズ』ってーのもカード付きだったけど、なくなったのが多い。
あれはそれよりも、色なしで酷い目にあったなぁ……。あ、この話はまた今度。
よし、何とか今日の分、間に合ったな。
さ、出かけなきゃ。
かごめかごめ。
ネコ夜叉オスワリ!

犬夜叉 日暮かごめ
あ、最初の、分かんなかったらいいです。スーなんですけどね。
えーっと、高橋留美子作品つながりで出しました。たまたま写真があったのも理由。
まずは原作漫画(アニメも)の話しますね。
んー、やっぱりちょっと長かったですねぇ。正直、「いつ終わるんだろ」って思ってた。
何度も何度も、ラスボスとバトってましたからねぇ。いい加減飽きた。好きだったのに。
フィギュアはバンダイ製HGIF。あ、いや、これまだHGか。
最初はHGシリーズって名前だったんですよね。それが途中からHGIFに変わった。
HGIF=ハイ・グレード……イマジネーション・フィギュア、だったかな?
ま、出来は平均点って感じですね。200円なら、まぁよくできてるほうかな。
でも、これって確か、他と台座が合体できたような気が......。当然、犬夜叉か。でも、持ってない。
どうせなら並べた写真載せたかったな。ま、ないもんは仕方ない。

犬夜叉 日暮かごめ
あ、最初の、分かんなかったらいいです。スーなんですけどね。
えーっと、高橋留美子作品つながりで出しました。たまたま写真があったのも理由。
まずは原作漫画(アニメも)の話しますね。
んー、やっぱりちょっと長かったですねぇ。正直、「いつ終わるんだろ」って思ってた。
何度も何度も、ラスボスとバトってましたからねぇ。いい加減飽きた。好きだったのに。
フィギュアはバンダイ製HGIF。あ、いや、これまだHGか。
最初はHGシリーズって名前だったんですよね。それが途中からHGIFに変わった。
HGIF=ハイ・グレード……イマジネーション・フィギュア、だったかな?
ま、出来は平均点って感じですね。200円なら、まぁよくできてるほうかな。
でも、これって確か、他と台座が合体できたような気が......。当然、犬夜叉か。でも、持ってない。
どうせなら並べた写真載せたかったな。ま、ないもんは仕方ない。
だっちゃ。

うる星やつら ラム&テンちゃん
ん~、これは……大きさから言って、箱玩なのは間違いない。
でも、いつ、どこで、いくらで買ったか……思い出せない。まったく。
もちろん、メーカー名なんも分かんない。
仕方ない。いつもの方法で調べるか。……あった。
2003年8月発売。メーカーは、あ、フルタか。珍しいな。お値段は315円。
さすがに、買ったところまでは分かりません。ま、そりゃそうだ。
えー、お気づきかとは思いますが、また広告を増やしちゃいました。
そうです。”いつもの方法”のところ。『駿河屋』さんの広告です。
これまた宣伝のようになりますが、ここで紹介したフィギュアの詳細を調べたいのなら行って見てください。
買うか買わないか置いといて、まぁほぼ目当てのフィギュアが見つかります。
右上のほうの”品切れ表示”ってボタンを”On”にするのがコツですね。
で、このフィギュアなんですが……やっちゃいました。

台座の塗装が剥げてしまった。赤丸のとこ。
フィギュアの保存状態が悪いと、こうなることがあります。
塗装面と塗装面を密着した状態にしとくと、くっついてしまうんですよね。
無理やり引き離したら……こうなる。片方も汚れが付着した状態。
気をつけてるつもりなんですが、たまにやっちゃう。やっぱ、ちゃんと包装しとくべきだった。
はぁ……プラカラーでレタッチして誤魔化すか。
広告開始。
どうもです。緊急(?)雑談です。
えーっと、まぁ見りゃ―分かるとは思いますが、ついに! 広告を載せてしまいました!
グーグルのコンテンツ連動型広告、その名も GoogleAdSense!
いやー、ついにやっちゃいました。
ほんというと、記事数100いくまでは我慢しようと思ってたんですけど。
しかしまぁ、すごいもんですね。広告がコロコロ変わるんだから。ちょっと面白い。
3つまで置いていいってことなんで、3つ置きました。強欲全開って感じですね。
しかし、ちょっとばかし心配なんです。
こういう、美少女フィギュアの写真載せてるブログで大丈夫なのか?
噂では、水着美少女(二次元)の画像を貼りつけただけで、注意されたって聞きました。
それともう一つ。著作権に触れてしまってないか。これは広告以前の問題ですね。
たぶん、基本的にはダメなんだと思います。大目に見てくれてるだけ?
えー、とにかくですね。
「広告載せてるようなとこ、もう見にこねぇ」とかは、言わないでください。お願いします。
これからも、がんばりますから。一層努力しますから。

ちまこれあずまんが とも ちゃん
あ、ちなみにですね。
”スポンサー・ドリンク”ではなく、”スポンサード・リンク”だそうです。
私も今まで勘違いしてた。ブルー・スリーや。
えーっと、まぁ見りゃ―分かるとは思いますが、ついに! 広告を載せてしまいました!
グーグルのコンテンツ連動型広告、その名も GoogleAdSense!
いやー、ついにやっちゃいました。
ほんというと、記事数100いくまでは我慢しようと思ってたんですけど。
しかしまぁ、すごいもんですね。広告がコロコロ変わるんだから。ちょっと面白い。
3つまで置いていいってことなんで、3つ置きました。強欲全開って感じですね。
しかし、ちょっとばかし心配なんです。
こういう、美少女フィギュアの写真載せてるブログで大丈夫なのか?
噂では、水着美少女(二次元)の画像を貼りつけただけで、注意されたって聞きました。
それともう一つ。著作権に触れてしまってないか。これは広告以前の問題ですね。
たぶん、基本的にはダメなんだと思います。大目に見てくれてるだけ?
えー、とにかくですね。
「広告載せてるようなとこ、もう見にこねぇ」とかは、言わないでください。お願いします。
これからも、がんばりますから。一層努力しますから。

ちまこれあずまんが とも ちゃん
あ、ちなみにですね。
”スポンサー・ドリンク”ではなく、”スポンサード・リンク”だそうです。
私も今まで勘違いしてた。ブルー・スリーや。
陸海空。
ちょっと空いちゃいましたね。

陸上防衛隊まおちゃん シルビーちゃん まおちゃん みそらちゃん
また懐かしいのがきましたね。知ってますかこれ?
もう10年くらい前になるんですかねぇ。
えーと……あ、2002年放送、か。今ウィキペディアで調べたんですけど。
え? 2007年に再放送? あ、じゃあ、こっちかな。私が見たのは。
今また再放送したら流行るかもね。だって今、兵器+美少女ブームだし。
ガチャフィギュアですね。ユージンSR。
もちろんセットじゃないですよ。200円×3。計600円。
よくできとります。3人とも、とってもキュートです。ま、それが”売り”ですからね。
……ちょっと待てよ。
いや違うな。ユージンじゃない。バンダイだ。SRでなく、HGIFだ。
だって、すごくSRっぽいんですもん。首が”ボールジョイント”になってたりして。
でも、台座で気づいた。SRお決まりの黒い円盤じゃなかった。
白い、片足に挟むタイプの台座。これはHGIFのだ。
いやー、危なかった。ただでも少ない信用(?)を、さらに失うとこだった。
ま、間違いくらい、誰にだってありますよ……ね?

陸上防衛隊まおちゃん シルビーちゃん まおちゃん みそらちゃん
また懐かしいのがきましたね。知ってますかこれ?
もう10年くらい前になるんですかねぇ。
えーと……あ、2002年放送、か。今ウィキペディアで調べたんですけど。
え? 2007年に再放送? あ、じゃあ、こっちかな。私が見たのは。
今また再放送したら流行るかもね。だって今、兵器+美少女ブームだし。
ガチャフィギュアですね。ユージンSR。
もちろんセットじゃないですよ。200円×3。計600円。
よくできとります。3人とも、とってもキュートです。ま、それが”売り”ですからね。
……ちょっと待てよ。
いや違うな。ユージンじゃない。バンダイだ。SRでなく、HGIFだ。
だって、すごくSRっぽいんですもん。首が”ボールジョイント”になってたりして。
でも、台座で気づいた。SRお決まりの黒い円盤じゃなかった。
白い、片足に挟むタイプの台座。これはHGIFのだ。
いやー、危なかった。ただでも少ない信用(?)を、さらに失うとこだった。
ま、間違いくらい、誰にだってありますよ……ね?