fc2ブログ

不完全体。

rak02.jpg




  らき☆すた 泉 こなた
 
  KADOKAWA(フィギュア制作・海洋堂)
  コンプティーク2009年4月号付録
  980円
  2009年3月発売


これね。フィギュア単体で買ったやつです。雑誌が出たとき、買おうか買うまいか、かなり悩みました。でも、そのときちょうど金欠だったんですよねぇ。で、我慢した。で、あとで激しく後悔。ま、よくあるパターンです。同じ海洋堂製で、カプセルQフロイライン化物語。あれなんかも買い渋って、後になって欲しくてたまらなくなった。特にVol.2が。とりわけキスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード(小)が。

フィギュア。分かりますよね。何かが足りない。そう、机に掛かっているはずの”鞄”がない。最初からです。だから安かった(200円か300円か400円。忘れた)。前書いた忍野忍のフィギュアの場合と違って、これは事前に了承済み。”パーツ欠損”ってちゃんと書いてた。ま、それでもいいやって思って買った。

いやー、よく出来てますねぇ。相変わらず海洋堂さんのフィギュアは。あのアニメのワンシーンがとてもよく再現されてる。しかめっ面のこなちゃん、机、椅子、後ろかじったパン。どこもかしこも、いい出来です。

……やっぱり鞄欲しいなぁ。どっかにそれだけ売ってないかなぁ。
たいへんよくできました。

一番だめ。

二つ挟んでまた雑談コーナーです。
その理由は……またフィギュア関連の嫌なニュース見てしまったからです。

コンビニなんかで置いてある、くじ引き。ま、ズバリ『一番くじ』ってやつですね。少し前の雑談でも触れてますよね。その一番くじを……たくさん盗んで逮捕された人がいるそうなんです。
その犯人のお目当ては美少女系フィギュアではありません。ま、某超人気漫画のキャラクターの、ゴツイ男のフィギュアです。それが欲しくて、くじ自体を20枚くらい盗んだそうです。
だ・か・ら。なんでそんなことすんの? ただでさえフィギュア収集家は、広くはアニメ漫画好きは、白い目で見られる傾向があるのに。不思議ですよねぇ。外国とかではそうでもないみたいなんです。発祥の地(?)であるこの日本だけそういう迫害を受ける。アニメが好きで何が悪い! 漫画好きで誰に迷惑かけた!

……話戻します。
もしかしたら、あれなんですかね。転売目的ってやつ? だとしたら、なおさら悲しいですね。転売自体を否定する気はありませんが、やっぱり、本当にそのキャラクターが好きで、本当にそのフィギュアが欲しかったって人の手元に行ったほうが……フィギュアたちも幸せだと思います。


azu13.jpg

ちまこれあずまんが ちよ ちゃん(ペンギンVer.)

『ちまこれあずまんが』はこれにて品切れ。探せばまだあるかも?
たいへんよくできました。

世話女房。

mak01.jpg




  超時空要塞マクロス 早瀬 未沙

  シーエムズ
  マクロスコレクション パート 2
  630円(609円?)
  2004年4月発売


猫も杓子もミンメイミンメイ。マクロスと言えば、あの歌姫さんを連想するようですね。……私、あんまり好きじゃないんですよねぇあの人。なんて言うのか……鈍感? 身勝手? ぶりっ子? 主人公を振った(?)ってーのは、ま、いいです。あの主人公も……嫌い。早瀬中尉には不釣り合い。そうです。私はこの早瀬未沙さんを推します。最初のほうはあれでしたが、物語が進むに連れ、いい感じのおねーさんになってきました。髪型もロールが取れて、普通のストレートロングに。こっちのほうが全然いいです。”主人公のアルバムに自分の写真を入れるよう指示した”シーン、ありましたよね。あれにはグッときました。萌えたって意味でグッと。

……またやってしまった。フィギュアの話はどこいった。
マクロス。何だかんだ言いましたが、好きなんですよね。性格はまぁあれとして、ビジュアル的には非常にいいです。リン・ミンメイも。美樹本晴彦さんの描くキャラクターは、目、きれいなんで好きです。

あ、フィギュアね。ま、データは最近、横に書いてますからね。
このシリーズは、髪がクリアなのと、普通に塗装されてるタイプがあります。これはクリアのほうですね。んー、どっちがいいのかは……微妙ですね。クリアはきれいだけど、もみあげの部分と色の違いが生じる。さすがに、もみあげ部分を別パーツにするって訳にゃーいかないでしょ。手間掛かり過ぎ。
たいへんよくできました。

魔法使いたい。

tai01.jpg




  魔法使いTai! 沢野口沙絵

  バンダイ
  エモーションヒロインズ
  300円
  2004年7月発売


”エモーション”ってなんだ? 調べてみたら、バンダイさんの子会社? 映像部門? そんな感じ。アニメなんかのオープニング(の前)で、モアイが出てきますよね。あれがロゴみたいです。

そのエモーションってとこが手掛けた作品のヒロインをラインナップ。全4種。少な。
『ジャングルはいつもハレのちグゥ』より、ウェダ。
『AIKa』より、皇 藍華。
『ストラトス・フォー』より、本庄美風。
で、これ。4作品4キャラなんですけど、ま、正直マイナーですね。どれもこれも。

これはね。ガチャ自体が値下げしてたんで回したんです。300円のが100円。そんなに人気なかったのか。4回連続でやって……全部集まってしまった。嬉しいやら、虚しいやら、複雑な心境でした。
出来はそんなに悪くないです。ただ300円ガチャとしてはどうだろ? ちょっと高いか。200円ガチャでこれなら納得したかも。まぁ私は100円で回したんですけどね。

あと、ちょっと聞きたいんですが、ガチャガチャの値段を勝手に上げ下げするてーのは、ありなんですかね? ま、下げてくれるのはウェルカムです。ありがたい。腹立つのは値上げ。今はどうかしんないけど、昔あったんですよ。某アニメグッズ屋で。人気して品切れ続出の商品を、在庫でとっとくんですかね、それをしばらくして後で出す。お値段は2倍。「足元見やがって」って感じですね。お店の名前、書きましょうか? いや、そこまでしたらダメですね。前にも書いたんですけどね、このお店の悪口
たいへんよくできました。

値上げ反対!

昨日ちらっと書きましたが、もうちょっと書かせていただきます。

ねんぷち『艦これ』900円。どう思いますか、みなさんは?
高いと思うか。安いと思うか。ま、実物見なきゃってーのはひとまず置いといて。
正直ですね。私はそれ相応のお値段だと思います。ねんぷちシリーズ、よく出来てますからねぇ。
ただ、いきなり300円も値上げすんのはいかがなもんですかね。あ、『ガルパン』は700円か(今グッスマさんとこで見てきた)。まぁ、最初の500円から考えたら400円アップだ。

結局、原価、つまり原材料の高騰が理由だと言われています。このご時世、一昔前のような価格設定では無理なのでしょう。それは分かります。分かるのですが……900円の箱玩をそんな2個も3個も買えますか? ダブったりしたら、それこそショックも2倍ですよ。
大人買い。それができる経済力がある人はいいですけど。いえ、私はああいうの反対です。だって、自力で引き当ててこそ、そのフィギュアに愛着が湧くってもんですよ。そうでしょ?

長々ダラダラと不平不満を書かせていただきましたが、実際のとこ、この苦しい状況で今でもがんばってトレーディングフィギュア出してくれるグッスマさんに、メーカーさんに感謝しなきゃ、ですね。

それはそうと……グッスマさんのサイト(http://www.goodsmile.info/)、きれいで見やすいなぁ。

azu12.jpg

ちまこれあずまんが よみ さん

今月もダメだったか……。
たいへんよくできました。

人魚の森。

暑いのでお魚さんです。

vps08b.jpg

  ヴァンパイアセイバー オルバス
 
  ユージン
  SR ヴァンパイアセイバーPart.3
  200円
  2003年4月……?
 


まず言いたいのが、「アクエリアみたくなんないの?」ってこと。ん? 知らない? アクエリア。オルバスの奥さん(or恋人)です。エンディングにしか出てこないのかな。

さて、どうでしょう。「髪邪魔!」ですか? いやまぁそうでしょうけど、逆に「見えてちゃダメでしょ!」って私は思います。全年齢対象商品なんですから。そうですよね?
このSRヴァンパイアセイバーシリーズはPart.4まで出ました。リペイントや総集編もあります。その中で、造形が飛躍的に向上したと感じられるのは、やはりこのPart.3からだと思います。ま、Part.2でその兆しが見えてはいたのですが。バーニーリリスとか。

全体的な造形はさることながら、このシリーズは、なんといっても”お顔がいい”。

vps08c.jpg

そのままのアップですが、どうですか? 美人さんでしょ? このままイラストで使えますよ。

しつこいようですけど、これ、200円なんですよ。100円玉2枚で回るガチャガチャなんですよ。
……最新のホビー雑誌で見ました。ねんぷち『艦これ』 一つ900円になるんですってね。200円ガチャなら4回やってお釣りがきますね。さあ、どうする、私。買うか。買わざるか。
たいへんよくできました。

戦いの女神。

暑いので水着娘です。

atn01c.jpg




  ATHENA アテナ

  ユージン
  SR SNKギャルズコレクション
  200円
  2002年10月発売


ゲームキャラですね。美少女(水着)剣士の”はしり”と言っていいのではないでしょうか。
すごいですよねぇ。パッケージの絵。ネットで検索して見てみましたが、これがまた、今でも通用しそうな萌えイラスト。2014年-1986年で……28年前に書かれたものなのか。
ゲームではまだ現役なんですよね? まだSNKオールスターの格ゲー(KOF)でがんばってるはずです。

えー、フィギュアは……うん、いいですね。悪くない。
ただ、元祖アテナ、ま、さっき言ったファミコンパッケージの絵ですね。には、あまり似てない。本物(?)はもう少し幼い感じ。で、もう少しムチっとしてる。あと、盾にスパイク付いてない。
んー、もしかしたら、別の絵から立体化されたのかな。さっき言ったKOFとか、それか、ATHENA20XXみたいなのが出てんのかも。私の知らないところで。

しかし、不思議ですねぇ。美少女に剣って、どうしてこんなに映えるんでしょう。日本刀でも可。日本刀なら当然黒髪ロングですかねぇ。いつも見てて心配なんですよねぇ。巻き込んで髪切っちゃわないかって。心配と言えばスカートのほうか。そんな短いのはいて動き回って大丈夫なのか。あえて見えそうで見えないを演出しようと…………すいません。ちょっと暴走してしまいました。暑さのせいですかね。
たいへんよくできました。

雪ん子。

まーた分かんない子が出てきた。

yuk00.jpg






  ??? ??? ???


誰でしょうかねぇこれは。
まったく心当たりは……ないことはない。こういう感じのキャラはよくいる。ま、黒髪ロング? 正直ね。漫画やアニメのキャラは、服が変わっただけで誰か分かんなくなる人が多い。髪型とかもですね。

Googleの画像検索。知ってます。やり方発見しました。発見ってほど大げさなものでもないか。
でも、ダメなんですよねぇ。同じ写真が全然見つからない。どうなんでしょ? あれって背景の色とかで写真選んでませんか? それとも、何か他に設定するとことかあるんですかね?

ま、一応、フィギュアの寸評書いときますか。
あんまりよくないですね。写真で見たらそうでもないかもしれませんが、なんと言いましょうか……デティールが甘い? そんな感じ。あと顔。目。デカール張っただけって感じ。目の輪郭は彫り込んでほしい。

あ、ひらめいた! どこかにあるはずの©(コピーライト)の刻印。それを手がかりに探せるかも。
たいへんよくできました。

少佐。

kok02.jpg
  



  攻殻機動隊 草薙素子

  メガハウス
  攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
  368円
  2004年2月発売


見たのは『笑い男』ってーのが出てくるのと……あと2作の劇場版。
笑い男のは面白かったけど、劇場版は……ちょっとややこしかった。両方とも。特に2作目。
今も新作やってるんですよね。あれはOVAなのかな。また落ち着いたら(安くなったら)見ることにします。

メガハウスさん製の箱玩ですね。さすがメガハウスさん。よく出来てます。
ひねった体。絡みつくコード。クリア台座。顔はちょっと……似てないかなぁ。ま、このサイズですし。
実はこれ、私的にはハズレなんですよ。美少女キャラ好きの私なんですが、この箱玩はちょっと話が違った。タチコマが、欲しかった。そう、あの蜘蛛っぽい(?)ロボット(?)。あれが欲しかった。

「比べてみましょー!」のコーナー。

kok05.jpg

どうですかね。某メーカーが同じような時期に出した箱玩なんですけど。
値段はまぁ、若干こちらのほうがお安い。だからって……ねぇ? 邪神の称号、与えてもいいと思います。
たいへんよくできました。

店員のバイトのプロ。

二代目ではちょっとごぶさたですね。

gen01.jpg



  げんしけん 
  律子・キューベル・ケッテンクラート
(春日部 咲)
  
  ムービック
  げんしけんコレクションフィギュア
  630円
  2005年11月発売


春日部ねーさんです。コスプレの律子なんたらかんたらってーのは……ま、各自調べてください。
いやー、二代目が始まったときは嬉しかったですねぇ。最初は期間限定とかなってましたが、この分だと当分続けてくれそうです。その前の『ぢごぷり』が……まぁ……ね。あれだったんで。

ムーピックさん。そういや、あったなそんとこが。あ、失礼ですね。確か、やまとさんと組んでませんでしたっけ? あ、それよりも、K&M。あれだ。海洋堂さんとタッグ組んでやってたな。
そんでもって、原型制作がバイスさんってとこになってるんですよ。どっかで聞いたことが……あ! メカ娘! あれの原型制作もここだ。たぶんですけど。同じとこですよね?

フィギュアは悪くないですが、んー、なんか物足りない。なんだろ? 分かんない。
ちなみにこれ、カプセル版もあります。カプセル版は300円。その分ちょっとボリュームダウン。初代会長なんていらない。色なしもいらない。てか、春日部さんと大野さん以外いらない。

写真。わざと顔に影かかるように撮ってます。
たいへんよくできました。
Author by あとでかえる / 全記事一覧 / 次のページ / ページトップ
Designed by マンゴスチンw / まとめ
スポンサードリンク