おやすみやー。
あ。

あずまんが大王 春日 歩(大阪)
バンダイ
HGIF あずまんが大王 2
200円
2002年5月発売
「よー、よー、よつ…ば……。ないなぁ」
「今月号もお休みや。A先生また体悪したんかなぁ。心配やなぁ。早よぉ、元気になってやー」
はぁ……長き眠りから、やっと目覚めたのかと思ったのに……またこれか。
前にも書いたネタですが、しかしまぁよく休みますねぇ。最近の作家さんは。平気で半年とか1年とか休む。ま、中にはもっと酷い人もいますけど。
ちょっとキツいこと書かせていただきます。昨日とある雑誌の買ったら、とある漫画が(また)落ちてて、頭にきてんです。ま、今さら”とあるとある”言っても仕方ないですね。禁書目録じゃあるまいし。
月刊コミック『電撃大王』です。 あずまきよひこ先生の『よつばと!』です。
これまた味のあるキャラ、ばーちゃん登場で、綾瀬姉妹との掛け合いが楽しみだなー、とか思ってたら……これだ。こっからまた……1年ですか?
そもそも、あずま先生は、ファンのこと、どう思ってるんですかね? ”畑のかぼちゃ”くらいにしか思ってないんですかね? いや、畑の”肥料”と言ったほうが的を得てるか。まさかとは思いますが、「気に入らなきゃ読まなきゃいい」とか思ってませんよね? もう天狗さんですか? 『あずまんが』のときはこんなことなかったでしょ。絵の書き込みが大変なのは分かりますけど、だったら……だったら、昔の絵に戻せばいいじゃないですか。私は、あずまんが~よつば初期の頃の絵柄のほうが好きです。前のほうがシンプルというか、ディフォルメが効いてるというか、とにかく前の絵のほうがいいです。とにかくですね。ツイッターやってる暇あったら、ま・ん・が、描いてください。お願いします。
……疲れた。こんなもんにしときます。最後にもう一発だけ苦言を。
こういう悪しき慣例を作ったのは、H×Hの人だと思います。あの方の漫画自体は嫌いではありませんが、あのスタンスは嫌いです。ファンの方々には申し訳ありませんが、それが私の気持ちです。

あずまんが大王 春日 歩(大阪)
バンダイ
HGIF あずまんが大王 2
200円
2002年5月発売
「よー、よー、よつ…ば……。ないなぁ」
「今月号もお休みや。A先生また体悪したんかなぁ。心配やなぁ。早よぉ、元気になってやー」
はぁ……長き眠りから、やっと目覚めたのかと思ったのに……またこれか。
前にも書いたネタですが、しかしまぁよく休みますねぇ。最近の作家さんは。平気で半年とか1年とか休む。ま、中にはもっと酷い人もいますけど。
ちょっとキツいこと書かせていただきます。昨日とある雑誌の買ったら、とある漫画が(また)落ちてて、頭にきてんです。ま、今さら”とあるとある”言っても仕方ないですね。禁書目録じゃあるまいし。
月刊コミック『電撃大王』です。 あずまきよひこ先生の『よつばと!』です。
これまた味のあるキャラ、ばーちゃん登場で、綾瀬姉妹との掛け合いが楽しみだなー、とか思ってたら……これだ。こっからまた……1年ですか?
そもそも、あずま先生は、ファンのこと、どう思ってるんですかね? ”畑のかぼちゃ”くらいにしか思ってないんですかね? いや、畑の”肥料”と言ったほうが的を得てるか。まさかとは思いますが、「気に入らなきゃ読まなきゃいい」とか思ってませんよね? もう天狗さんですか? 『あずまんが』のときはこんなことなかったでしょ。絵の書き込みが大変なのは分かりますけど、だったら……だったら、昔の絵に戻せばいいじゃないですか。私は、あずまんが~よつば初期の頃の絵柄のほうが好きです。前のほうがシンプルというか、ディフォルメが効いてるというか、とにかく前の絵のほうがいいです。とにかくですね。ツイッターやってる暇あったら、ま・ん・が、描いてください。お願いします。
……疲れた。こんなもんにしときます。最後にもう一発だけ苦言を。
こういう悪しき慣例を作ったのは、H×Hの人だと思います。あの方の漫画自体は嫌いではありませんが、あのスタンスは嫌いです。ファンの方々には申し訳ありませんが、それが私の気持ちです。