サクラちゃんのひつじ。
んー、悩むなー。
今日は大晦日。今年最後の日。一体全体、どんなフィギュアがふさわしいんだ。
着物姿のフィギュアはいくつかあるけど、着物はやっぱりお正月ですよね。年明けに使おう。
んー、そもそもですな。大晦日って、みなさん何をイメージします? 紅白? 格闘技? ガキの使い? ……って、テレビ番組ばっかですね。31日の夜に、初詣行ったり、初日の出見に行ったりするほど……私はアクティブではありません。
んー・・・あ! いいの見っけた。これでどうでしょう。

カードキャプターさくら 木之本 桜
天田印刷(エンスカイ?)
カードキャプターさくら フィギュアコレクション
500円(税抜き)
2005年3月発売
えー、年賀状風に加工してみました。
ある意味タイムリーでしたね。未年にひつじ一杯のフィギュアなんて。『ひつじ注意報』のですね。
データなんですけど、まず気づくのがメーカー名。印刷屋さん? またの名を『エンスカイ』さん。んー、正直、あんまり聞いたことないですね。あ、でも、ずっと前に紹介した、オープニング姿のさくらちゃん、あれって、これのパート2だったんですね。
失礼な言い方かもしれませんが、普通、あんまり聞いたことないとこのフィギュアって、その出来もあんまりです。ですが、ここのは……いいですね。写真で見た感じ、他のラインナップも出来良さそうです。
あれなんですかね。もしかしたら、結構有名なメーカーさんなんですかね。私が知らないだけで。いつも偉そうなこと言ってますが、実はメーカーさんとか原型師さんとか、あんまり知らない私であります。
今日は大晦日。今年最後の日。一体全体、どんなフィギュアがふさわしいんだ。
着物姿のフィギュアはいくつかあるけど、着物はやっぱりお正月ですよね。年明けに使おう。
んー、そもそもですな。大晦日って、みなさん何をイメージします? 紅白? 格闘技? ガキの使い? ……って、テレビ番組ばっかですね。31日の夜に、初詣行ったり、初日の出見に行ったりするほど……私はアクティブではありません。
んー・・・あ! いいの見っけた。これでどうでしょう。

カードキャプターさくら 木之本 桜
天田印刷(エンスカイ?)
カードキャプターさくら フィギュアコレクション
500円(税抜き)
2005年3月発売
えー、年賀状風に加工してみました。
ある意味タイムリーでしたね。未年にひつじ一杯のフィギュアなんて。『ひつじ注意報』のですね。
データなんですけど、まず気づくのがメーカー名。印刷屋さん? またの名を『エンスカイ』さん。んー、正直、あんまり聞いたことないですね。あ、でも、ずっと前に紹介した、オープニング姿のさくらちゃん、あれって、これのパート2だったんですね。
失礼な言い方かもしれませんが、普通、あんまり聞いたことないとこのフィギュアって、その出来もあんまりです。ですが、ここのは……いいですね。写真で見た感じ、他のラインナップも出来良さそうです。
あれなんですかね。もしかしたら、結構有名なメーカーさんなんですかね。私が知らないだけで。いつも偉そうなこと言ってますが、実はメーカーさんとか原型師さんとか、あんまり知らない私であります。
ワイは猿や。
またまた水着ー。

ダンシングアイ POPの女の子
ユージン
SRナムコリアルフィギュアコレクション
ギャルズ編 ダンシングアイVer.
200円
2004年7月発売
? ”POP”の女の子? あぁ、広告のことね。名前とかないんですね。
ん~・・・その広告? ポスター? みたいなのが、”ダンシングアイ→画像検索”ですぐ出てきたんですけど……これって勝手に転載してもいいもんでしょうか? いつも悩むんですよねぇ……。
えー、『ダンシングアイ』っていうのは……ま、立体陣取りゲーム、とでも申しましょうか。で、その”陣地”が、3Dの女の子の体なんですよ。取った陣の部分は服がはがれてくって仕組みです。ご安心を。下着姿までです。もしかしたら、水着かも。フィギュアは水着っぽいです。
動かすプレイヤー左わきにくっついてる”猿”なんですよね。こいつも名前ないです。アップで見たいですか? 別にいらない? ま、そう言わず。せっかく撮ったんで。
どうです? なかなか愛嬌あるでしょ。……ま、いなくても、ぜんぜん問題ないけど。
このむっちりした感じの造形……。作った人に心当たりがあります。たぶん原型師はあの方でしょう。正直、あまり私好みの造形ではないですね。どちらかというと、私は細身のほうが好きですし、等身も、もうちょっと……低いほうがいいです。あくまで、フィギュアに関しての話、ですよ。

ダンシングアイ POPの女の子
ユージン
SRナムコリアルフィギュアコレクション
ギャルズ編 ダンシングアイVer.
200円
2004年7月発売
? ”POP”の女の子? あぁ、広告のことね。名前とかないんですね。
ん~・・・その広告? ポスター? みたいなのが、”ダンシングアイ→画像検索”ですぐ出てきたんですけど……これって勝手に転載してもいいもんでしょうか? いつも悩むんですよねぇ……。
えー、『ダンシングアイ』っていうのは……ま、立体陣取りゲーム、とでも申しましょうか。で、その”陣地”が、3Dの女の子の体なんですよ。取った陣の部分は服がはがれてくって仕組みです。ご安心を。下着姿までです。もしかしたら、水着かも。フィギュアは水着っぽいです。
動かすプレイヤー左わきにくっついてる”猿”なんですよね。こいつも名前ないです。アップで見たいですか? 別にいらない? ま、そう言わず。せっかく撮ったんで。
どうです? なかなか愛嬌あるでしょ。……ま、いなくても、ぜんぜん問題ないけど。
このむっちりした感じの造形……。作った人に心当たりがあります。たぶん原型師はあの方でしょう。正直、あまり私好みの造形ではないですね。どちらかというと、私は細身のほうが好きですし、等身も、もうちょっと……低いほうがいいです。あくまで、フィギュアに関しての話、ですよ。
マニアックなアトリエ。
また水着ー。

Pia キャロットへようこそ!!
日野森あずさ(水着タイプ)
アトリエ彩
Pia キャロットへようこそ!!
フィギュアコレクションMENU.1
570円(税抜き)
2004年8月発売
今日は頭からフィギュアの話に入ります。別に思い入れがあるって訳では……ないです。
アトリエ彩さんは、結構マニアックな作品のトレーディングフィギュアを出してましたね。中でも驚いたのが。『ネバーランドヒロインコレクション』っていうの。そもそも、『スペクトラルVSジェネレーション』なんて格ゲー、知ってる人のほうが少ないでしょ?
ほんとはね、そのネバーランドヒロインって箱玩を直接紹介すればよかったのですが、残念ながら持っていません。理由一・高かった(一つ900円くらい)。理由二・この辺りで売ってなかった。
それで、この箱玩フィギュアなんですが、ま、これもマニアックと言えばマニアックですね。元が18禁ゲームですから。アニメ化とか、コンシューマ化とかはされたんですかね? あんまり知らないんですよねぇ、この作品。「じゃ、フィギュアなんて買うなよ」とか言わないで。ちょっと安くなってたんですよ。
んー・・・あんまり出来は、よくないですね。なんか造形が軽い。それに、どうせなら服着たのほうがよかった。水着姿は、ただでさえ造形が軽く見える傾向にあります。
あー、でも、シクレはあんまり欲しくなかったですね。これのシクレ、胸像なんですよね。でっかいやつ。サーチで、「あ、たぶんこれかな」ってのがあったけど、あえて選びませんでした。あとで、高値がついてるの見て、烈しく後悔。そんなもんです。私は”俗物”です。

Pia キャロットへようこそ!!
日野森あずさ(水着タイプ)
アトリエ彩
Pia キャロットへようこそ!!
フィギュアコレクションMENU.1
570円(税抜き)
2004年8月発売
今日は頭からフィギュアの話に入ります。別に思い入れがあるって訳では……ないです。
アトリエ彩さんは、結構マニアックな作品のトレーディングフィギュアを出してましたね。中でも驚いたのが。『ネバーランドヒロインコレクション』っていうの。そもそも、『スペクトラルVSジェネレーション』なんて格ゲー、知ってる人のほうが少ないでしょ?
ほんとはね、そのネバーランドヒロインって箱玩を直接紹介すればよかったのですが、残念ながら持っていません。理由一・高かった(一つ900円くらい)。理由二・この辺りで売ってなかった。
それで、この箱玩フィギュアなんですが、ま、これもマニアックと言えばマニアックですね。元が18禁ゲームですから。アニメ化とか、コンシューマ化とかはされたんですかね? あんまり知らないんですよねぇ、この作品。「じゃ、フィギュアなんて買うなよ」とか言わないで。ちょっと安くなってたんですよ。
んー・・・あんまり出来は、よくないですね。なんか造形が軽い。それに、どうせなら服着たのほうがよかった。水着姿は、ただでさえ造形が軽く見える傾向にあります。
あー、でも、シクレはあんまり欲しくなかったですね。これのシクレ、胸像なんですよね。でっかいやつ。サーチで、「あ、たぶんこれかな」ってのがあったけど、あえて選びませんでした。あとで、高値がついてるの見て、烈しく後悔。そんなもんです。私は”俗物”です。
写真整理。
この寒い中、水着です。

AIKa 皇 藍華
バンダイ
エモーションヒロインズ
300円
2004年7月発売
ん~・・・いつかは、こういう事態が起こりうると思ってはいたのですが……。
あ、いえ、大したことじゃないんです。このフィギュアを、”すでに使った”のか、それとも”まだ使っていない”のかが、分からなくなったんです。このブログのネタに、ですよ。
ま、右上の”検索”で調べたら、すぐに分かったんですけどね。ARIAの藍華しかヒットしない。……自分で書いたブログを、自分で検索するのは、ちょっと虚しかったりしますね。
フィギュアの写真ってね、一応全部とってあるんですよ。もしかしたら、また何かに使うかもって。例えば、このブログをリニューアルしたりとか。もちろん、使用前、使用後はちゃんと整理してるつもりです。が、たまに忘れちゃう。で、今回これがどっちか分からなくなった。って訳です。
えーっと、これで記事数232か。約230個のフィギュアを紹介したってことですね。一つのフィギュアに対して、写真は何枚か撮ってます。角度とか、明るさとか変えて。×2としても、400枚以上の写真になります。その容量は、すでに2GBを超えております。じみーに、私のHDDを圧迫しております。
一応、フィギュアの話も。
んー、やっぱり水着姿っていうのは、どうも造形が軽く見えてしまいます。出来はまぁ、悪くはないと思うんですが。300円物ですからね。似てるかどうかは分かりません。このアニメ見てないです。
髪をアップしたキャリアウーマン風のおねーさん。ショートカットの若い女の子。で、この青い髪のロングヘアーの人。一体全体、どれが本物の『皇 藍華』って人なの?

AIKa 皇 藍華
バンダイ
エモーションヒロインズ
300円
2004年7月発売
ん~・・・いつかは、こういう事態が起こりうると思ってはいたのですが……。
あ、いえ、大したことじゃないんです。このフィギュアを、”すでに使った”のか、それとも”まだ使っていない”のかが、分からなくなったんです。このブログのネタに、ですよ。
ま、右上の”検索”で調べたら、すぐに分かったんですけどね。ARIAの藍華しかヒットしない。……自分で書いたブログを、自分で検索するのは、ちょっと虚しかったりしますね。
フィギュアの写真ってね、一応全部とってあるんですよ。もしかしたら、また何かに使うかもって。例えば、このブログをリニューアルしたりとか。もちろん、使用前、使用後はちゃんと整理してるつもりです。が、たまに忘れちゃう。で、今回これがどっちか分からなくなった。って訳です。
えーっと、これで記事数232か。約230個のフィギュアを紹介したってことですね。一つのフィギュアに対して、写真は何枚か撮ってます。角度とか、明るさとか変えて。×2としても、400枚以上の写真になります。その容量は、すでに2GBを超えております。じみーに、私のHDDを圧迫しております。
一応、フィギュアの話も。
んー、やっぱり水着姿っていうのは、どうも造形が軽く見えてしまいます。出来はまぁ、悪くはないと思うんですが。300円物ですからね。似てるかどうかは分かりません。このアニメ見てないです。
髪をアップしたキャリアウーマン風のおねーさん。ショートカットの若い女の子。で、この青い髪のロングヘアーの人。一体全体、どれが本物の『皇 藍華』って人なの?
GA。

ガンダムコレクション DX2
MSN-03
ヤクト・ドーガ
バンダイ 280円(税込) 2004年12月発売
今日はね。ちゃんとガンダムの話、書こうと思います。
と、言っても、今やってるガンダムの話じゃありません。あれは……もう少し様子見。
毎週毎月、数多くの漫画雑誌を読んでいる私。当然、『ガンダムエース』も読んでます。よく考えたら、一つの題材で、一冊の漫画雑誌が成り立っているんですから、すごいですよね。
ガンダムって、嫌いな人、いるんですかね? ま、個々の作品の好き嫌いはあるでしょうが(私もある)、ガンダム自体を否定する人はいないでしょ。私たちみたいな人種では。
あ、それで、ガンダムエースなんですけど、昨日最新号を読みました。
『THE ORIGIN』が連載終了して、「大丈夫かなぁガンダムエース・・・」と、この雑誌の行く末を不安に思ったものですが……大丈夫みたいですね。『逆シャア』の漫画版が、新たな看板作品としてがんばってるみたいです。なかなか面白いですよ。ところどころ設定変えてるんですね。原作の小説がそうなんでしょうか? ブライト艦長のヒゲ、素敵です。チェーンorベルトーチカは賛否が分かれるところですね。
ただね……ナイチンゲール。私、あれ、嫌いです。カッコ悪いとか言ってるんじゃーないです。シャアを超巨大ロボに乗せちゃーダメでしょ。これは、ユニコーンでも言えることです。ネオ・ジオングには……ガッカリしました。「デンドロビウムかよ!」って。私だったら、バンシィに乗せたけどなぁ、シャアもどきの人。捕獲したの赤く塗って。んでもって、NTDが起動しない。「作り物の私ではダメなのか!」とか言っちゃって……あ。……ちょっと暴走し過ぎですね。
とにかく……えー・・・ガンダムエース、面白いですよ。

ガンダムコレクション DX2
MSN-03
ヤクト・ドーガ(クエス専用)
シークレット(アソート率1/108)
赤ずきんチャ・・・。
メリー! クリスマス……?

ヴァンパイアセイヴァー バレッタ
ユージン
SR ヴァンパイアセイヴァー Part.2
200円
発売日不明(たぶん2001年7月)
2004年12月再販(ベスト版)
……いやね、なかったんですよ。手ごろなサンタさん風のフィギュアが。
ん~・・・確かエヴァので、なんかあったような気がするんですけど……これがまた、見つからない。まぁ、配色的には似たようなもんでしょ。マシンガン持ってるのが、ちょっとあれですけど。
おなじみのヴァンパイアシリーズですね。
そうです。私の天敵です、このキャラ。一見弱そうなキャラなんですけど、上手い人が使うとやっぱり強い。特にこのゲームはそうですよね。上手い人はどのキャラ使っても上手い。いえいえ、別にキャラに個性がないとか言ってるんじゃーないです。あの、チェーンコンボがね、あまり好ましくない。
あ、フィギュアですね。
えー、これは神造形が揃ったPart.4ではありません。その二つ前です。でも、これはたぶん”ベスト版”ですね。塗装がきれい。オリジナルは髪にグラデーション掛かってなかったはず。
何度も言ってますが、SRヴァンパイアセイバーシリーズが開花したのは、Part.3からです。ま、その次で終わっちゃうんですけど。2はまだ発展途上って感じがします。でも、その片鱗は見えます。このバレッタもよく出来てます。フードを脱いだ状態に変換もできます。顔も換えれます。マイクもあります。
……こんな日に、一人でコツコツブログやってると……やっぱちょっと凹みますね。
…………。
マジカルプリンセス ホーリーアップ!!

ヴァンパイアセイヴァー バレッタ
ユージン
SR ヴァンパイアセイヴァー Part.2
200円
発売日不明(たぶん2001年7月)
2004年12月再販(ベスト版)
……いやね、なかったんですよ。手ごろなサンタさん風のフィギュアが。
ん~・・・確かエヴァので、なんかあったような気がするんですけど……これがまた、見つからない。まぁ、配色的には似たようなもんでしょ。マシンガン持ってるのが、ちょっとあれですけど。
おなじみのヴァンパイアシリーズですね。
そうです。私の天敵です、このキャラ。一見弱そうなキャラなんですけど、上手い人が使うとやっぱり強い。特にこのゲームはそうですよね。上手い人はどのキャラ使っても上手い。いえいえ、別にキャラに個性がないとか言ってるんじゃーないです。あの、チェーンコンボがね、あまり好ましくない。
あ、フィギュアですね。
えー、これは神造形が揃ったPart.4ではありません。その二つ前です。でも、これはたぶん”ベスト版”ですね。塗装がきれい。オリジナルは髪にグラデーション掛かってなかったはず。
何度も言ってますが、SRヴァンパイアセイバーシリーズが開花したのは、Part.3からです。ま、その次で終わっちゃうんですけど。2はまだ発展途上って感じがします。でも、その片鱗は見えます。このバレッタもよく出来てます。フードを脱いだ状態に変換もできます。顔も換えれます。マイクもあります。
……こんな日に、一人でコツコツブログやってると……やっぱちょっと凹みますね。
…………。
マジカルプリンセス ホーリーアップ!!
眼からウローコ。
調子乗って、また漫画ネタでいきます。

デ・ジ・キャラット(でじこ)
バンダイ
FCデ・ジ・キャラット リアルフィギュア
200円
2001年4月発売
正確に言うと、これは漫画のキャラではありません。
そうです。某オタク総合雑貨店のイメージキャラクター、ってやつです。
……えー、前にいろいろ書きました。このお店に関して。ま、悪口ですね。……取り消します。実は、その後一度行ってみたんです。その某……えーい、面倒だ。『ゲマズ』へ。なんてことありませんでした。普通でした。普通に店員さんも愛想よくしてくれました。あの時、出会った店員さんが特殊だったのでしょう。そもそも「サーチ絶対ダメ」なところで、サーチ行為をした私が悪かったんです。ま、軽くなんですけどね。軽く振っただけ。……以上、反省文終わり。
このフィギュアを出した理由はもう一つあります。
少し前に、このデジキャラットをデザインした、『こげとんぼ』先生の漫画を発見して読んだんです。なんか、いつもと絵柄が違うやつ。エッセイ漫画になるんですかね。ま、先生の私生活(?)を漫画にしたのです。題名は……忘れた。それが面白かったんでね、このフィギュア出してみました。
んー・・・古いだけあって、その出来はいいとは言えませんねぇ。そもそも、なんか柔らかい? 素材がPVCと違うのかな? そのせいで、すぐに分解する。倒れてくる。困ったもんだ。
この種類、もう一個あるので、ここで出しときます。ソロではたぶん出す機会ないと思いますんで。

プチ・キャラット(ぷちこ)
追伸:え? あ! こげ”とんぼ”じゃなくて、こげ”どんぼ”だったのか。ずっとトンボだと思ってた。それは失礼しました。

デ・ジ・キャラット(でじこ)
バンダイ
FCデ・ジ・キャラット リアルフィギュア
200円
2001年4月発売
正確に言うと、これは漫画のキャラではありません。
そうです。某オタク総合雑貨店のイメージキャラクター、ってやつです。
……えー、前にいろいろ書きました。このお店に関して。ま、悪口ですね。……取り消します。実は、その後一度行ってみたんです。その某……えーい、面倒だ。『ゲマズ』へ。なんてことありませんでした。普通でした。普通に店員さんも愛想よくしてくれました。あの時、出会った店員さんが特殊だったのでしょう。そもそも「サーチ絶対ダメ」なところで、サーチ行為をした私が悪かったんです。ま、軽くなんですけどね。軽く振っただけ。……以上、反省文終わり。
このフィギュアを出した理由はもう一つあります。
少し前に、このデジキャラットをデザインした、『こげとんぼ』先生の漫画を発見して読んだんです。なんか、いつもと絵柄が違うやつ。エッセイ漫画になるんですかね。ま、先生の私生活(?)を漫画にしたのです。題名は……忘れた。それが面白かったんでね、このフィギュア出してみました。
んー・・・古いだけあって、その出来はいいとは言えませんねぇ。そもそも、なんか柔らかい? 素材がPVCと違うのかな? そのせいで、すぐに分解する。倒れてくる。困ったもんだ。
この種類、もう一個あるので、ここで出しときます。ソロではたぶん出す機会ないと思いますんで。

プチ・キャラット(ぷちこ)
追伸:え? あ! こげ”とんぼ”じゃなくて、こげ”どんぼ”だったのか。ずっとトンボだと思ってた。それは失礼しました。
私の嫁。
雑談コーナー! ……またの名を、Gコレコーナー。
昨日のブログの最後で、「最近気に入ったアニメがない」と書きました。
誤解がないように申しておきますが、別に「全部面白くない」って言ってる訳じゃーありません。なんと言いましょうか……「私の好みにストライクの作品がない」ってことです。前にも言ったかもしれませんが、”面白い作品”と”好きな作品”は、似て非なるものです。私はそう思います。
漫画のほうはね、そうでもないんです。最近気に入ったの、いくつか見つけました。
中でも特に気に入っているのが、コミックガーデン(旧ブレイド)連載中の『魔法使いの嫁』 ヤマザキコレさんって人の作品です。いいです、これ。チセが可愛すぎて生きるのが……楽しい。
さ、Gコレの話しますか。ま、そんなに嫌がらないで。

ガンダムコレクションVol.9
ZGMF-X56S
インパルスガンダム(ルミナスクリア)
バンダイ 180円(税込) 2004年10月発売
色無し(未塗装)の存在を認めない私ですが、これは別です。有りです。だってこれ、”光る”んです。

こんな感じで。”蓄光”って言うんですかね? すごくないですか? こんな素材でフィギュア作っちゃうんですから。ま、昔からある素材ですけどね。これのスーパーボールが昔、宝物でした。
しかし、どうです? なかなかよく撮れてるでしょ? コンデジも捨てたもんじゃないですね。
昨日のブログの最後で、「最近気に入ったアニメがない」と書きました。
誤解がないように申しておきますが、別に「全部面白くない」って言ってる訳じゃーありません。なんと言いましょうか……「私の好みにストライクの作品がない」ってことです。前にも言ったかもしれませんが、”面白い作品”と”好きな作品”は、似て非なるものです。私はそう思います。
漫画のほうはね、そうでもないんです。最近気に入ったの、いくつか見つけました。
中でも特に気に入っているのが、コミックガーデン(旧ブレイド)連載中の『魔法使いの嫁』 ヤマザキコレさんって人の作品です。いいです、これ。チセが可愛すぎて生きるのが……楽しい。
さ、Gコレの話しますか。ま、そんなに嫌がらないで。

ガンダムコレクションVol.9
ZGMF-X56S
インパルスガンダム(ルミナスクリア)
バンダイ 180円(税込) 2004年10月発売
色無し(未塗装)の存在を認めない私ですが、これは別です。有りです。だってこれ、”光る”んです。

こんな感じで。”蓄光”って言うんですかね? すごくないですか? こんな素材でフィギュア作っちゃうんですから。ま、昔からある素材ですけどね。これのスーパーボールが昔、宝物でした。
しかし、どうです? なかなかよく撮れてるでしょ? コンデジも捨てたもんじゃないですね。
ハリセンチョップ。
も一回、GAINAXいきます。

アベノ橋魔法☆商店街 朝比奈あるみ
バンダイ
HGIF ガイナックスヒロインズ
200円
2005年6月発売
昨日、このアニメを見てました。……YouTubeで。
この機会に、ガイナックス作品を調べてみたんですよね。そしたらこれ、”いつか見ようと思って忘れた”のがあった。で、YouTubeで探したらあったんで、全話ぶっ通しで見ちゃいました。
……どうなんでしょう? こういうのって、本当はダメなんでしょうか? 違法アップロード? ま、作ったとこからしたら、「ちゃんと買え!」、もしくは「レンタルしろ!」でしょうね。
アニメの感想。
面白かったです。ハチャメチャ系で。ある意味ガイナックスらしい作品でした。女の子の関西弁(?)って、なんか可愛いんですよねぇ。男子はまぁ……どっちでもいいです。
フィギュアの感想。
良いです。かなり似てると思います。服がちょっとシンプル過ぎて味気ないような気もしますが、実際作中で着てた服がそうなんで、ま、それは仕方ないです。いや、ま、好きなんですけどね。こういう白のシンプルなワンピース。清楚な田舎娘って感じで。嫌味じゃないですよ?
んー・・・どうもねぇ、最近のアニメが、肌に合わない私であります。

アベノ橋魔法☆商店街 朝比奈あるみ
バンダイ
HGIF ガイナックスヒロインズ
200円
2005年6月発売
昨日、このアニメを見てました。……YouTubeで。
この機会に、ガイナックス作品を調べてみたんですよね。そしたらこれ、”いつか見ようと思って忘れた”のがあった。で、YouTubeで探したらあったんで、全話ぶっ通しで見ちゃいました。
……どうなんでしょう? こういうのって、本当はダメなんでしょうか? 違法アップロード? ま、作ったとこからしたら、「ちゃんと買え!」、もしくは「レンタルしろ!」でしょうね。
アニメの感想。
面白かったです。ハチャメチャ系で。ある意味ガイナックスらしい作品でした。女の子の関西弁(?)って、なんか可愛いんですよねぇ。男子はまぁ……どっちでもいいです。
フィギュアの感想。
良いです。かなり似てると思います。服がちょっとシンプル過ぎて味気ないような気もしますが、実際作中で着てた服がそうなんで、ま、それは仕方ないです。いや、ま、好きなんですけどね。こういう白のシンプルなワンピース。清楚な田舎娘って感じで。嫌味じゃないですよ?
んー・・・どうもねぇ、最近のアニメが、肌に合わない私であります。
ガガーリン。
うんちく・庵野監督の奥さんは安野さん。へー。

王立宇宙軍 オネアミスの翼 リイクニ・ノンデライコ
バンダイ
HGIF ガイナックスヒロインズ
200円
2005年6月発売
その庵野秀明の初メジャー監督作品……って、今の今まで思ってたんですが、違ったみたいですね。オネアミスの監督は別の方です。キャラデザがエヴァと一緒なんで、勝手に勘違いしてました。
その前に……知ってます? 『オネアミスの翼』って。古い作品です。四半世紀前の作品ですからね。”その筋では有名”って感じなので、ま、知ってる人は知ってるでしょ。DVD、今でも普通にレンタルビデオ屋さんにありますよね。知らない人でも、興味があったら借りて見てください。
フィギュア。ま、ガイナックスと言えばバンダイになるんですかね。なかなかよく出来ているとは思います。カバンの部分の分割とか結構考えてるし。んー、リボンは別パーツにして欲しかったなぁ。スカートの下は”ムク”ではありません。ちゃんと足あります。おパンツも。
顔……ね。まぁ、しょうがないですよ。だって、フィギュアでは表現しにくいですって、あの顔は。なんて言ったらいいんでしょうかね。3Dみたく、実写系ってわけじゃーないんですが……なんか作りにくそう。ファイギュア作ったことない、私が言うのも何ですが。せめて、もう少し大きかったら……?

王立宇宙軍 オネアミスの翼 リイクニ・ノンデライコ
バンダイ
HGIF ガイナックスヒロインズ
200円
2005年6月発売
その庵野秀明の初メジャー監督作品……って、今の今まで思ってたんですが、違ったみたいですね。オネアミスの監督は別の方です。キャラデザがエヴァと一緒なんで、勝手に勘違いしてました。
その前に……知ってます? 『オネアミスの翼』って。古い作品です。四半世紀前の作品ですからね。”その筋では有名”って感じなので、ま、知ってる人は知ってるでしょ。DVD、今でも普通にレンタルビデオ屋さんにありますよね。知らない人でも、興味があったら借りて見てください。
フィギュア。ま、ガイナックスと言えばバンダイになるんですかね。なかなかよく出来ているとは思います。カバンの部分の分割とか結構考えてるし。んー、リボンは別パーツにして欲しかったなぁ。スカートの下は”ムク”ではありません。ちゃんと足あります。おパンツも。
顔……ね。まぁ、しょうがないですよ。だって、フィギュアでは表現しにくいですって、あの顔は。なんて言ったらいいんでしょうかね。3Dみたく、実写系ってわけじゃーないんですが……なんか作りにくそう。ファイギュア作ったことない、私が言うのも何ですが。せめて、もう少し大きかったら……?