ヒューマノイド・インターフェースMk-II。

涼宮ハルヒの憂鬱 朝倉涼子
バンダイ
HGIF涼宮ハルヒの憂鬱2
300円
2007年6月発売(11月2.5再販)
ま、これもあれです。「いつ出すか? 今でしょ」ってやつです。・・・・・・自分でイラッときた。
ハルヒの(?)新作アニメの感想をもうちょっと。
長門ちゃんはまぁ置いといて、朝倉さんの”姐さんっぷり”が光ってると思います。なーんかのキャラと被ってるんですどねぇ。ダメだ、思い出せない。ほっぺ引っぱってお説教する、おねーさんキャラ。
キョンがなんか変。あんなのキョンじゃない。キョンっていうのはもっとこう・・・・・・隠れひねくれ者、みたいな認識をしてます私は。例え並行世界だったとしても、あんな爽やかさんである訳ない。
総合的に、今作アニメは、面白いかと聞かれれば・・・・・・面白くはない。でも、こういうのもアリかなって気はします。ま、原作知ってなきゃ、ってのはありますけどね。
フィギュアの話。
ほんっと、このシリーズは、いつになっても出来が悪い。これで300円ってんですから、ちゃんちゃら可笑しいってもんです。てか、これいる? ナイフ無しバージョンなんて意味あんの?
ほんっっとね、この”ちょっとだけ変えて種類増やす”って手法は、昔っから嫌いなんです。これなんて、全8種(バーニーハルヒ黒赤白、長門眼鏡有り無し、朝倉さんナイフ有り無し、みくるちゃん)ってなってるけど、実質4種類ですよ。「そんなの差し替えでいいじゃん」ですよ。「金返せ!」ですよ。