fc2ブログ

スタンプ研究会。

図画工作の時間です。
といっても、新しいのを発表って訳ではありません。図画工作の・・・雑談です。

さらにいろいろと調べてみました。本とネットで。それを踏まえての反省点。
  1. まず言えるのが、題材が難し過ぎた。生まれてはじめての消しゴムハンコですよ? いきなりアニメキャラは・・・ちょっと敷居が高かった。
  2. 材料。やっぱりね、こういう言い方しちゃあれですけど、”100均の物は100円の物”です。消しゴムもインクも、やはりブランドもの(?)のほうがいいみたいです。
  3. テクニックについて。基本的には教科書通りすればいいんですけど、でも、それにね、ガンジガラメになることはないと思います。刃の向きなんかケースバイケースです。
2.の補足。
インクね。やっぱり、ピグメントインクのほうがいいみたい。カッコつけて横文字(?)で書きましたが、ピグメントインク=顔料系インク。で、ダイインク=染料系インク。です。
3.の補足。
教科書に逆らってケガしても、自己責任です。教科書に従ってケガした場合も・・・・・・自己責任。刃物を使うときは細心の注意を。つっても、ビビッてちゃー先に進まない。
あー、あと彫刻刀。あったほうがいいと思います。あったら穴彫りやすいでしょう。

あ、そんでですね。
葉月スタンプ。もうちょっと手を加えました。”補刀”ってやつですね。

ksp-16.jpg
こんな感じになりました。
周りを一回り削って、そんで耳(人間の)。耳彫ってなかった。横に文字彫ろうかと思ったんですけど……どっちかで悩んでる。「にゃにゃ♡」か「NyaNya♡」で。どっちがいい?

えー、今回。ちょっとばかし”使い回し”臭がしますが、ま、ご勘弁を。
実は今、新しいの作ってるところです。お題は・・・まだ秘密です。ヒント。Eさんの、お嫁さん。
たいへんよくできました。
Author by あとでかえる / 全記事一覧 / ページトップ
Designed by マンゴスチンw /
スポンサードリンク