男女(song by 太郎)。
男とか。女とか。そんこと、どうでもいいと思います。

ファイアーエムブレム ミネルバ
ユージン
SR ファイアーエムブレム紋章の謎
200円
2002年6月発売
えーっとですねぇ・・・分かる人には分かりますかね。右のデータは嘘です。間違ってます。本当は、
です。ミシェイルっていうのは・・・・・・男性キャラです。探し出して、写真撮って、ネットで検索するまで、ずーっとミネルバだと思ってました。だって・・・
顔がこれですもん。こんな”のっぺらぼう”じゃー、誰が誰だか分かんないです。ま、ゲームのドットキャラ強調して、あえて、こうしたんでしょうけど。
これもまぁ”旬”ですね。新しいゲームソフトについて書きたくて、引っぱり出してきました。
えーっと・・・あ、発売はまだなのか。ちょっとネットで話題になったみたいですね。賛否両論で言えば、”否”側に傾いて。ストレートに言いますと、ポケモン商法ってやつです。同じ作品をちょっとだけ(?)変えて、2パターンで売る。今回なら、白か黒(暗)か。それに加えて、DLC商法。追加シナリオ(別ルート)は、お値段2千円。二つまとめたSPECIAL版もあるよ! 9250円(税別)だよ!
・・・・・・ズルくないですか? 今さら言うのもなんですが。
企業は利益上げてナンボ。それは分かります。慈善事業でやってんじゃないですから。でもこれって・・・あまりにも、やり方”あこぎ”過ぎやーしませんか? 基本的に、商売相手は子供ですよ?
そんな風に、目先の利益ばっか追ってたら・・・・・・ファンってもんを失いますよ? FEファン然り、任天堂ファン然り、ゲームファン然り。

ファイアーエムブレム ミネルバ
ユージン
SR ファイアーエムブレム紋章の謎
200円
2002年6月発売
えーっとですねぇ・・・分かる人には分かりますかね。右のデータは嘘です。間違ってます。本当は、
ファイアーエムブレム ミシェイル
ユージン SR ファイアーエムブレム紋章の謎 Part.2 200円 2003年1月発売
です。ミシェイルっていうのは・・・・・・男性キャラです。探し出して、写真撮って、ネットで検索するまで、ずーっとミネルバだと思ってました。だって・・・
顔がこれですもん。こんな”のっぺらぼう”じゃー、誰が誰だか分かんないです。ま、ゲームのドットキャラ強調して、あえて、こうしたんでしょうけど。
これもまぁ”旬”ですね。新しいゲームソフトについて書きたくて、引っぱり出してきました。
えーっと・・・あ、発売はまだなのか。ちょっとネットで話題になったみたいですね。賛否両論で言えば、”否”側に傾いて。ストレートに言いますと、ポケモン商法ってやつです。同じ作品をちょっとだけ(?)変えて、2パターンで売る。今回なら、白か黒(暗)か。それに加えて、DLC商法。追加シナリオ(別ルート)は、お値段2千円。二つまとめたSPECIAL版もあるよ! 9250円(税別)だよ!
・・・・・・ズルくないですか? 今さら言うのもなんですが。
企業は利益上げてナンボ。それは分かります。慈善事業でやってんじゃないですから。でもこれって・・・あまりにも、やり方”あこぎ”過ぎやーしませんか? 基本的に、商売相手は子供ですよ?
そんな風に、目先の利益ばっか追ってたら・・・・・・ファンってもんを失いますよ? FEファン然り、任天堂ファン然り、ゲームファン然り。
MEN'S NO。
また、いらない物を出します。
ウチの野郎どもです。左から、
新世紀エヴァンゲリオン 渚カヲル
鋼の錬金術師 ロイ・マスタング
ドラゴンボール ピッコロ
ARMS 新宮隼人
ザ・キング・オブ・ファイターズ 八神 庵
ファイナルファンタジーⅧ スコール・レオンハート
です。同じ属性っぽいの集めてみました。ま、スカしてる系? 言葉悪いか。
いらないですね。男キャラのフィギュアはいらない。中には、よくできているものもありますが・・・やっぱりいらない。愛着が・・・愛情が湧かない。やっぱり、フィギュアと言えば女性キャラです。
あえて、この中でいいのを挙げると・・・んー、カヲルくんとピッコロ大魔王。マスタング大佐もギリギリOKかな。他の3体は出来悪し、です。ま、それなりに古いんですけどね、他の3つは。
いらないフィギュアねぇ・・・。捨てるに捨てれないんですよねぇ・・・。捨てようとしたことは、あります。でも、いざ捨てようとすると・・・できないんですよ、これが。何と言いましょうか・・・聞こえてくるんですよ、フィギュアの声が。「捨てないで!」って。ま、それは冗談ですけど、やっぱりね、捨てるのは忍びない。かわいそう。”売る”ってーのもねぇ・・・。どうせ二束三文でしょ。
いっそうのこと、魔改造でもしちゃおうかな。雄の魔改造。
あ、各データはめんどくさいので省きます。全部ガチャフィギュアだとは思います。
ウチの野郎どもです。左から、
新世紀エヴァンゲリオン 渚カヲル
鋼の錬金術師 ロイ・マスタング
ドラゴンボール ピッコロ
ARMS 新宮隼人
ザ・キング・オブ・ファイターズ 八神 庵
ファイナルファンタジーⅧ スコール・レオンハート
です。同じ属性っぽいの集めてみました。ま、スカしてる系? 言葉悪いか。
いらないですね。男キャラのフィギュアはいらない。中には、よくできているものもありますが・・・やっぱりいらない。愛着が・・・愛情が湧かない。やっぱり、フィギュアと言えば女性キャラです。
あえて、この中でいいのを挙げると・・・んー、カヲルくんとピッコロ大魔王。マスタング大佐もギリギリOKかな。他の3体は出来悪し、です。ま、それなりに古いんですけどね、他の3つは。
いらないフィギュアねぇ・・・。捨てるに捨てれないんですよねぇ・・・。捨てようとしたことは、あります。でも、いざ捨てようとすると・・・できないんですよ、これが。何と言いましょうか・・・聞こえてくるんですよ、フィギュアの声が。「捨てないで!」って。ま、それは冗談ですけど、やっぱりね、捨てるのは忍びない。かわいそう。”売る”ってーのもねぇ・・・。どうせ二束三文でしょ。
いっそうのこと、魔改造でもしちゃおうかな。雄の魔改造。
あ、各データはめんどくさいので省きます。全部ガチャフィギュアだとは思います。
攻殻類。
物には旬というものがあります。

攻殻機動隊 草薙 素子
ムービック(バイス?やまと?)
Ghost in the Shell / 攻殻機動隊
300円
発売日不明
今まさに、これがそう。続編・・・っていうか、プロローグ的なものになるんですかね。『ARISE』っていうの。今やってますよね。劇場版も新しいのやるんですよね。
ぶっちゃけて、いきましょうか。
私は、この『攻殻機動隊』っていうのが・・・あまり好きではありません。一番最初のになるんですかね。”笑い男事件”の。あれは全部見ました。いえ、面白かったです。フツーに全部見れました。
ただ、その後ですね。劇場版を見たんですよ。一作目二作目連続で。これがなんか・・・・・・訳分かんない。特に二作目。草薙素子が出てこないんですよね確か。あ、空想みたいな感じでちょっとだけ出たっけ? あと、バトーの詩的な言い回しがウザい。自分に酔ってる感じ。
そんな訳で、TVシリーズの2期は見ませんでした。評判もイマイチのようだったし。1期と比べたらイマイチなようです。そうですねぇ・・・機会があったらまた・・・いや、やっぱ見ないでしょうね。
アニメ作ってるとこ。全部、 『Production I.G』ってとこでいいんですかね。ここが作るアニメって・・・なんか変。高い技術は持っていると思います。イノセンス(劇場版2作目)も驚くようなクオリティでした。しかし・・・何と言いましょうか。その方向性に疑問を感じる。『009』の映画とか、どうしてああなった? 『図書館戦争』なんかも、原作小説全部読んでる私の目から見たら違う。『BLOOD-C』に至っては、ありゃやりすぎでしょ。あと・・・・・・ま、こんなもんにしときましょうか。
あ、フィギュアね。えー、どうでもいい系です。あんまり好きじゃない作品。加えて胸像。雑に袋に入れてあったものです。欲しけりゃあげます。後ろのはダメです。しゃべる戦車は結構好き。

攻殻機動隊 草薙 素子
ムービック(バイス?やまと?)
Ghost in the Shell / 攻殻機動隊
300円
発売日不明
今まさに、これがそう。続編・・・っていうか、プロローグ的なものになるんですかね。『ARISE』っていうの。今やってますよね。劇場版も新しいのやるんですよね。
ぶっちゃけて、いきましょうか。
私は、この『攻殻機動隊』っていうのが・・・あまり好きではありません。一番最初のになるんですかね。”笑い男事件”の。あれは全部見ました。いえ、面白かったです。フツーに全部見れました。
ただ、その後ですね。劇場版を見たんですよ。一作目二作目連続で。これがなんか・・・・・・訳分かんない。特に二作目。草薙素子が出てこないんですよね確か。あ、空想みたいな感じでちょっとだけ出たっけ? あと、バトーの詩的な言い回しがウザい。自分に酔ってる感じ。
そんな訳で、TVシリーズの2期は見ませんでした。評判もイマイチのようだったし。1期と比べたらイマイチなようです。そうですねぇ・・・機会があったらまた・・・いや、やっぱ見ないでしょうね。
アニメ作ってるとこ。全部、 『Production I.G』ってとこでいいんですかね。ここが作るアニメって・・・なんか変。高い技術は持っていると思います。イノセンス(劇場版2作目)も驚くようなクオリティでした。しかし・・・何と言いましょうか。その方向性に疑問を感じる。『009』の映画とか、どうしてああなった? 『図書館戦争』なんかも、原作小説全部読んでる私の目から見たら違う。『BLOOD-C』に至っては、ありゃやりすぎでしょ。あと・・・・・・ま、こんなもんにしときましょうか。
あ、フィギュアね。えー、どうでもいい系です。あんまり好きじゃない作品。加えて胸像。雑に袋に入れてあったものです。欲しけりゃあげます。後ろのはダメです。しゃべる戦車は結構好き。
オーガニック タチコマ コレクション 箱玩 600円(税抜き) 2006年12月発売
ペディグリー チャム。
こういう構図って・・・どうでしょう?

サムライスピリッツ チャムチャム
ユージン(タカラトミーアーツ)
SR サムライスピリッツ
200円
2005年9月発売
ダメ・・・ですかね? なんかでね、あったんですよ。こんな感じに被写体(絵)を端のほうに置いて、わざと空間作る、みたいな? それがとっても、いー感じだったんです。で、やってみたんですけど・・・・・・なんか違うなぁ。なんか、フィギュア見にくいだけって感じになっちゃいました。
これでもですね、結構写真、きれいに撮ろうと努力している私であります。まぁ・・・物がものなんでねぇ。数年前のコンデジ。もしかしたら、スマホのカメラほうが性能いいかも。
いいカメラねぇ。欲しいんですけどねぇ。でも、やっぱり、お高い。ごっつい望遠レンズついたやつとか、何万円もします。せめて、ちゃんとした写真の趣味でもあればねぇ。いいんですけどねぇ。私が高性能カメラ買ったって、宝の持ち腐れになるのが関の山。
えー、フィギュア。シークレットバージョンです、これ。パクパク付きです。ヨックモックムック(ブーメラン)無しです。サムライスピリッツと言えば、”武器破壊(飛ばし)技”です。そのゲームキャラのフィギュアが武器持ってないって・・・おかしくないですか?

サムライスピリッツ チャムチャム
ユージン(タカラトミーアーツ)
SR サムライスピリッツ
200円
2005年9月発売
ダメ・・・ですかね? なんかでね、あったんですよ。こんな感じに被写体(絵)を端のほうに置いて、わざと空間作る、みたいな? それがとっても、いー感じだったんです。で、やってみたんですけど・・・・・・なんか違うなぁ。なんか、フィギュア見にくいだけって感じになっちゃいました。
これでもですね、結構写真、きれいに撮ろうと努力している私であります。まぁ・・・物がものなんでねぇ。数年前のコンデジ。もしかしたら、スマホのカメラほうが性能いいかも。
いいカメラねぇ。欲しいんですけどねぇ。でも、やっぱり、お高い。ごっつい望遠レンズついたやつとか、何万円もします。せめて、ちゃんとした写真の趣味でもあればねぇ。いいんですけどねぇ。私が高性能カメラ買ったって、宝の持ち腐れになるのが関の山。
えー、フィギュア。シークレットバージョンです、これ。パクパク付きです。ヨックモックムック(ブーメラン)無しです。サムライスピリッツと言えば、”武器破壊(飛ばし)技”です。そのゲームキャラのフィギュアが武器持ってないって・・・おかしくないですか?
物忘れ。
「最近、ゲームをやらなくなった」なんてことを書きましたが、実は、アニメなんかもあまり見なくなったんですよねぇ。今期アニメに至っては・・・『きんいろ』の二期くらいですかね、ちゃんと見てんのは。あ、あと『ユーフォ』 一応見てます。ちょっと微妙だけど。
評判がいいのは・・・なんだろ? 『俺ガイル』? 『ダンまち』? 『クリザイア』? いえ、正直よく分かんないんですけど。ジャンプ&サンデー&マガジンの少年誌系は、ま、パスです。個人的な趣味で。
アニメを見なくなった理由。
あー、あと、「気がついたら終わってる」って状況もあります。ま、パソコンですね。ネットで夢中になって調べ物してたら、放送時間過ぎてた。ってなことがあります。多々。ネット環境あるってーのも、よしわるしですねぇ。ま、そもそも、あんまり興味ないから忘れちゃうのか。

忘却の旋律 月ノ森小夜子
バンダイ
HGIF ガイナックスヒロインズ
200円
2005年6月発売
なんとなくこれ。タイトルだけで選びました。ちなみに、このアニメも見ていません。でもこれ、アニメ制作は『J.C.STAFF』ってなってんだけど? なんで『GAINAX』ヒロイン?
フィギュアの出来はマル。このシリーズは良作揃いです。あ・・・ゴーグル裏返ってる。
評判がいいのは・・・なんだろ? 『俺ガイル』? 『ダンまち』? 『クリザイア』? いえ、正直よく分かんないんですけど。ジャンプ&サンデー&マガジンの少年誌系は、ま、パスです。個人的な趣味で。
アニメを見なくなった理由。
- だいたい深夜アニメなんで、夜起きてられない。録画も面倒。
- すぐにDVDでリリースされる。流行ったらレンタルで借りればいい。
- フィギュア化しない。トレーディングフィギュア化。ちゃんとした、リアル等身のもの希望。フィギュア買って、気に入って、興味持って、アニメも見る。ってルートがなくなった。
あー、あと、「気がついたら終わってる」って状況もあります。ま、パソコンですね。ネットで夢中になって調べ物してたら、放送時間過ぎてた。ってなことがあります。多々。ネット環境あるってーのも、よしわるしですねぇ。ま、そもそも、あんまり興味ないから忘れちゃうのか。

忘却の旋律 月ノ森小夜子
バンダイ
HGIF ガイナックスヒロインズ
200円
2005年6月発売
なんとなくこれ。タイトルだけで選びました。ちなみに、このアニメも見ていません。でもこれ、アニメ制作は『J.C.STAFF』ってなってんだけど? なんで『GAINAX』ヒロイン?
フィギュアの出来はマル。このシリーズは良作揃いです。あ・・・ゴーグル裏返ってる。
ドクロストン。
昨日は臨時ニュースをはさみましたが、続けてパーツ欠損の話。

ロックマンDASH トロン・ボーン
ユージン
SRナムコ クロス カプコン
300円
2006年4月発売
このフィギュア。どこか、おかしなところがあります。さて、どこでしょう?
『コブン』がいない? いえいえ、違います。コブン付きはシークレットバージョンです。残念ながら、これはノーマルバージョンです。
スカート、はいてない? ・・・・・・この人は、普段からこういう格好なんです。下はたぶんレオタードです。大事な部分には鉄の”前貼り”してます。
分かんないですかね? 正解は・・・
”ドクロの胸飾り”が2個付いてたんです。せっかくなんで、空いてる右手に持たせてみました。他に取り付ける穴みたいなところは、ないです。普通は1つなんだと思います。
得した気分・・・ってことはないですね。それよりも、ここにこうして2個ある分、他でパーツ欠損になってる可能性があります。せっかくお目当てのトロン引き当てたのにパーツが欠けてる。そう嘆いている人が、どこかにいるかもしれません。そんな人いたら、このパーツ渡してあげたい。
前回・・・前々回か。にも書きましたが、人のすることです。間違いってものはあります。ま、MADE IN CHINAなんで、中国の人でしょうかね、梱包したのも。おそらくは流れ作業で、何十、何百と一日でこなすのでしょう。100に1つくらいは間違いもあるでしょう。ま、寛大な心で許してあげましょう。

ロックマンDASH トロン・ボーン
ユージン
SRナムコ クロス カプコン
300円
2006年4月発売
このフィギュア。どこか、おかしなところがあります。さて、どこでしょう?
『コブン』がいない? いえいえ、違います。コブン付きはシークレットバージョンです。残念ながら、これはノーマルバージョンです。
スカート、はいてない? ・・・・・・この人は、普段からこういう格好なんです。下はたぶんレオタードです。大事な部分には鉄の”前貼り”してます。
分かんないですかね? 正解は・・・
”ドクロの胸飾り”が2個付いてたんです。せっかくなんで、空いてる右手に持たせてみました。他に取り付ける穴みたいなところは、ないです。普通は1つなんだと思います。
得した気分・・・ってことはないですね。それよりも、ここにこうして2個ある分、他でパーツ欠損になってる可能性があります。せっかくお目当てのトロン引き当てたのにパーツが欠けてる。そう嘆いている人が、どこかにいるかもしれません。そんな人いたら、このパーツ渡してあげたい。
前回・・・前々回か。にも書きましたが、人のすることです。間違いってものはあります。ま、MADE IN CHINAなんで、中国の人でしょうかね、梱包したのも。おそらくは流れ作業で、何十、何百と一日でこなすのでしょう。100に1つくらいは間違いもあるでしょう。ま、寛大な心で許してあげましょう。
お帰りなさいHH。
ぬぁんと! いつの間にやら、復活してるではありませんか!
あの『ハイパーホビー』が!
月曜日はジャンプの日。ヤンマガの日。スピリッツの日。3誌とも、特にこれといった好きな作品はありませんが、一応目を通しております。ま・・・立ち読みってやつです。本屋さん、ごめんなさい。
そんでもって、月曜日のノルマ(?)片付けて、何気にホビー雑誌コーナー眺めてたら・・・そこには見慣れぬ雑誌が。なんだこれ? 『キャラクターランド』? それこそが、復活を遂げたHYPER HOBBYの姿だったのです。いやー、マジで嬉しいです。電ホビが廃刊になった矢先ですから、尚更です。
内容のほうはあまり変わってませんね。特撮”7”の、その他”3”って感じ? 良くも悪くも変わってない。新しいウルトラマン。仮面ライダーの最終形態。盛り上がってきた戦隊もの。そういう情報は、ギリギリ私の趣味の範囲です。なんだかんだ言って見ちゃうんですよね。
しかし・・・このキャラクターランドってネーミングはどうなんでしょうね? なーんか・・・野暮ったい。最初、よくある”別冊宝島”系かな? って思いましたよ。
その前に・・・これって一発もの? あ、よかった。次の号も出るみたい。7月の・・・中旬? ・・・・・・なんでそんな中途半端な。

ガンダムコレクションVol.5
DFA-03(?) ガルマ専用ドップ
バンダイ 180円(税込) 2003年7月発売
嬉しいのでレアアイテムを出します。最初、「何これ?」って思ったレアアイテム。
あの『ハイパーホビー』が!
月曜日はジャンプの日。ヤンマガの日。スピリッツの日。3誌とも、特にこれといった好きな作品はありませんが、一応目を通しております。ま・・・立ち読みってやつです。本屋さん、ごめんなさい。
そんでもって、月曜日のノルマ(?)片付けて、何気にホビー雑誌コーナー眺めてたら・・・そこには見慣れぬ雑誌が。なんだこれ? 『キャラクターランド』? それこそが、復活を遂げたHYPER HOBBYの姿だったのです。いやー、マジで嬉しいです。電ホビが廃刊になった矢先ですから、尚更です。
内容のほうはあまり変わってませんね。特撮”7”の、その他”3”って感じ? 良くも悪くも変わってない。新しいウルトラマン。仮面ライダーの最終形態。盛り上がってきた戦隊もの。そういう情報は、ギリギリ私の趣味の範囲です。なんだかんだ言って見ちゃうんですよね。
しかし・・・このキャラクターランドってネーミングはどうなんでしょうね? なーんか・・・野暮ったい。最初、よくある”別冊宝島”系かな? って思いましたよ。
その前に・・・これって一発もの? あ、よかった。次の号も出るみたい。7月の・・・中旬? ・・・・・・なんでそんな中途半端な。

ガンダムコレクションVol.5
DFA-03(?) ガルマ専用ドップ
バンダイ 180円(税込) 2003年7月発売
嬉しいのでレアアイテムを出します。最初、「何これ?」って思ったレアアイテム。
ライカ・デイズ。
斬魔大聖デモンベイン ライカ・クルセイド
バンダイ 萌・あ・ら・も~ど 機神咆哮デモンベイン 300円 2005年5月発売
こんなん出てきた。実はこれ、いわくつきの一品。
前にね。えーっと・・・なんだっけ? あ、『忍野忍』のガチャフィギュア。中古で買ったらパーツが欠品してた、って事件がありました。まぁ、中古ならそういうこともあるでしょう。しかし、このフィギュアは、最初からパーツが足りなかったんです。本来なら、左手に眼鏡を持ってるはずなんですよ。それが最初から付いてなかった。マジです。ちゃんと確かめました。カプセルの中、ポリ袋の隅々まで。
こういとき。たぶんですけど、メーカーさんに送れば、ちゃんとしたものに変えてくれるのだと思います。たぶん、送料もメーカーさんが持ってくれるのでしょう。でも、ハッキリ言って、めんどくさい。てか、やったことある人います? メーカーさん、ほんとに対処してくれるんですかね?
まぁねぇ。梱包は手作業でしょう。人のやることには間違いはあります。だから別に、怒ってはいません。それよりも、明らかな手抜き(造形とか塗装の)。そういうことのほうが腹立ちます。
フィギュアの評価。
悪くはないです。200円なら。んー・・・どうせなら、メタトロンの姿にして欲しかったなぁ。おっと、これってネタバレになるから書いちゃダメか。ウィキでも書いてなかったし。
ちなみに、
- 斬魔大聖デモンベイン→オリジナルのエロゲ。
- 機神咆哮デモンベイン→PlayStation2版。
- 機神飛翔デモンベイン→PS2版の続編で全年齢対象PCゲーム。