ご利用は計画的に。
貧乏~、貧乏~、涙~のび~んぼう~♪
って歌ご存知ですか? え? 知らない? 『ひょうきん族』知らないの? ・・・そっか。
先の話に出ました、ゲームセンターのカードゲーム。Wikipediaによりますと、正式名称(?)は”オンライントレーディングカードアーケードゲーム”だそうです。ま、そのまんまですね。
三国志のやつとか戦国時代のやつとか。あと、サッカーとか野球とか。ファンタジー系もなんかあったな。トレーディングと名がつくように、そのカードの種類には、”レアリティ”なるものが存在します。レアなもの、希少価値が高いカードほど高い能力を持っております。ま、一概にそうとは言えないんですけどね。そして・・・当然、レアなものほど、みんな欲しがるのです。人間、そういうものです。
そんでまぁ、レアカード欲しさにお金つぎ込む訳ですよ、そのアーケードゲームに。ショップで買ったりもするんでしょうね。法外なお値段で。そんなことしてたら、ま、お金無くなっちゃいますよね。これが世に言う、”大戦破産”ってやつです(三国志〇戦の場合)。
トレカのプレミアムのつき方は異常です。中には、1枚で1万円以上するものもあります。『遊〇王』で1枚60万ってーのをショップで見た記憶があるんだけど、あれは・・・見間違いかな? いくらなんでも、紙切れ1枚に60万ってことはないでしょ。・・・・・・ない、ですよね? ないと言ってください。
えー、今日はカプセルフィギュアカテゴリです。お似合いのフィギュア出します。

株でいこう! お兄ちゃん、ネット・トレーディングしよっ
暴落かぶたん
SR 株でいこう!
タカラトミーアーツ(旧ユージン)
200円
2005年11月発売
前に1つ出しましたっけ? 調べたら、どうやら”萌え本”のキャラなようです。萌え本。そのまんま、実用書に萌え要素を加えた本。有名なところで、『もえたん』っていうのがありました。・・・しかし、こんなキャラまでフィギュア化されるなんて・・・あの頃は・・・(以下同文)。
なかなかどうして。よく出来てます。ちょっとポージングが硬いですが、その作りは丁寧です。後ろ棒、何か分かります? これ、木枯らしに吹かれた枯れ葉を表現してるんです。プラ(ABS?)製なので、へにょったりはしません。ただ、ま・・・言わなくても分かると思いますが、折れる心配はあります。
って歌ご存知ですか? え? 知らない? 『ひょうきん族』知らないの? ・・・そっか。
先の話に出ました、ゲームセンターのカードゲーム。Wikipediaによりますと、正式名称(?)は”オンライントレーディングカードアーケードゲーム”だそうです。ま、そのまんまですね。
三国志のやつとか戦国時代のやつとか。あと、サッカーとか野球とか。ファンタジー系もなんかあったな。トレーディングと名がつくように、そのカードの種類には、”レアリティ”なるものが存在します。レアなもの、希少価値が高いカードほど高い能力を持っております。ま、一概にそうとは言えないんですけどね。そして・・・当然、レアなものほど、みんな欲しがるのです。人間、そういうものです。
そんでまぁ、レアカード欲しさにお金つぎ込む訳ですよ、そのアーケードゲームに。ショップで買ったりもするんでしょうね。法外なお値段で。そんなことしてたら、ま、お金無くなっちゃいますよね。これが世に言う、”大戦破産”ってやつです(三国志〇戦の場合)。
トレカのプレミアムのつき方は異常です。中には、1枚で1万円以上するものもあります。『遊〇王』で1枚60万ってーのをショップで見た記憶があるんだけど、あれは・・・見間違いかな? いくらなんでも、紙切れ1枚に60万ってことはないでしょ。・・・・・・ない、ですよね? ないと言ってください。
えー、今日はカプセルフィギュアカテゴリです。お似合いのフィギュア出します。

株でいこう! お兄ちゃん、ネット・トレーディングしよっ
暴落かぶたん
SR 株でいこう!
タカラトミーアーツ(旧ユージン)
200円
2005年11月発売
前に1つ出しましたっけ? 調べたら、どうやら”萌え本”のキャラなようです。萌え本。そのまんま、実用書に萌え要素を加えた本。有名なところで、『もえたん』っていうのがありました。・・・しかし、こんなキャラまでフィギュア化されるなんて・・・あの頃は・・・(以下同文)。
なかなかどうして。よく出来てます。ちょっとポージングが硬いですが、その作りは丁寧です。後ろ棒、何か分かります? これ、木枯らしに吹かれた枯れ葉を表現してるんです。プラ(ABS?)製なので、へにょったりはしません。ただ、ま・・・言わなくても分かると思いますが、折れる心配はあります。