fc2ブログ

いのりのゆびわ。

鬼回し”。鬼の形相で回すから、鬼回し。

mht-01b.jpg





  魔法遣いに大切なこと 菊池ユメ
  
  SR ロンドローブ コレクション
  タカラトミーアーツ(旧ユージン)
  200円
  2005年4月発売


って言葉があります。ま、”回す”ですから、ガチャですね。ガチャを回しまくる。おそらくその精神状況は、リミッター外れて「とことんやってやる!」状態でしょう。私はこれでそれを経験しました。

これのね、『マリエル』が、欲しかったんですよ。メイドフェチですから、私。それが・・・出ない。何回やっても出ない。ま、”何回やっても”っていうのは比喩ですが、それでも、結構回しましたよ、これ。
でもまぁ、これはまだ、200円の時代でしたからね。その被害はマシなほうです。それが今日日の400円ガチャとかだったとしたら、あなた・・・・・・想像するだけで恐ろしい。

前にも書きましたが、このシリーズは何気に良作揃いです。ラインナップもマニアックです。ただ、このフィギュアは、ちょっといただけない。造形がちょっと「モヤっ」としている点もありますが、それよりも顔。目です。このフィギュア、目ぇ瞑ってるんです。これはシクレバージョンなんで目、開いてます。こういうのねぇ・・・。挿げ替え用で、別パーツで、付けてくれたらいいのに。

正面から。

mht-01a.jpg

・・・余計な加工するなって? まぁそう言わないで。たまーに、やりたくなっちゃうんですよ。
あ、そうそう。これも原作知らないクチなんですよね。原作は・・・漫画? アニメ? 魔法”使い”ではなく、魔法”遣い”になってるところが粋に感じます。絵を見た感じ、なんだか私の好みっぽい。今度一度見てみようかな。・・・・・・ユー〇ューブで・・・あるかな?
たいへんよくできました。
Author by あとでかえる / 全記事一覧 / ページトップ
Designed by マンゴスチンw /
スポンサードリンク