青い糸で結ばれた。
みなさん。みなさんは、運命というものを、信じますか?
昨日ですね。また繁華街のほうにまで出てました。いやー・・・電車代ケチって自転車で行ったので、かなり疲れましたねぇ。ま、その話は置いといて。もちろん、目的は中古屋さん巡りです。私の助けを待ってる子(フィギュア)が、必ずどこかにいるはず。
いました。目が合った瞬間、ビビットオペレーションした子が・・・!
それが、この子です。
えー・・・まぁ、トレーディングフィギュアでは、ありませんね。付録・・・っていうか、オマケですね。ゲームのオマケ。ゲームのほうがオマケで買った人も少なくないでしょう。そういう重篤な”ねんどろいどマニア”もいたはず。しかし・・・この限定版、お値段約1万円か。ゲームにはまったく興味なく買ったって人は、少ないですかね。さすがに、ねんぷち1つに1万円出す猛者はいないでしょう。
限定版9800円。通常版6800円。その差額は3千円。つまり、このねんぷちの価格は3千円です。あ、他にも同梱品があるんですね。えー、ファンブックとサウンドトラックか。ま、2つで千円と言ったところでしょうか。じゃ、フィギュアは2千円か。ネットでの中古価格もそんなものですね。それを私は・・・ウン百円で手に入れました。いくらだと思います? ヒント・100円以上900円以下です。
そんでもって嬉しいのが、たぶんこれ、”未開封”だと思われるんですよ。上のビニールは開けてみました。そしたら、箱にまだ封印のシールがしっかり貼ってあったんです。はがした形跡はないです。
さて、こうなると困りました。開けるか、開けないか、で悩んでおります。ま、私は”転売”なんてことはしませんが、ねんぷちはね、梱包がね、ものすごーく丁寧なんですよ。色移りしそうなパーツの間にはビニールフィルムかませてくれたりして。そこまでしてもらうと、逆に開封しにくくなるんですよ。このまま保存したほうがいいかなって。とりあえずはまぁ、このまま置いときますか。飾るところもないし。・・・まさかとは思いますけど、中開けたら、ジャンク品が詰まってるってオチは、ないでしょうね?
実は・・・ゲーム、あんまりやったこと、なかったりします(1回プレイしただけかも)。GGの偽物っぽく見えて、とっつきにくかったんです。いや、ま、作ってるとは同じアークシステムワークスさんなんですけどね。あと、絵柄がね。GGと比べると・・・”中二”っぽくなった気がします。あんまり好きじゃない、中二っぽいのは。んじゃ、なぜこのフィギュアを買った? それは・・・
昨日ですね。また繁華街のほうにまで出てました。いやー・・・電車代ケチって自転車で行ったので、かなり疲れましたねぇ。ま、その話は置いといて。もちろん、目的は中古屋さん巡りです。私の助けを待ってる子(フィギュア)が、必ずどこかにいるはず。
いました。目が合った瞬間、ビビットオペレーションした子が・・・!
BLAZBLUE レイチェル=アルカード
ねんどろいどぷち レイチェル=アルカード
BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA Limited Box(PS3用ソフト)同梱品
アークシステムワークス(フィギュア制作・グッドスマイルカンパニー)
9800円(税抜き) 2013年10月発売
それが、この子です。
えー・・・まぁ、トレーディングフィギュアでは、ありませんね。付録・・・っていうか、オマケですね。ゲームのオマケ。ゲームのほうがオマケで買った人も少なくないでしょう。そういう重篤な”ねんどろいどマニア”もいたはず。しかし・・・この限定版、お値段約1万円か。ゲームにはまったく興味なく買ったって人は、少ないですかね。さすがに、ねんぷち1つに1万円出す猛者はいないでしょう。
限定版9800円。通常版6800円。その差額は3千円。つまり、このねんぷちの価格は3千円です。あ、他にも同梱品があるんですね。えー、ファンブックとサウンドトラックか。ま、2つで千円と言ったところでしょうか。じゃ、フィギュアは2千円か。ネットでの中古価格もそんなものですね。それを私は・・・ウン百円で手に入れました。いくらだと思います? ヒント・100円以上900円以下です。
そんでもって嬉しいのが、たぶんこれ、”未開封”だと思われるんですよ。上のビニールは開けてみました。そしたら、箱にまだ封印のシールがしっかり貼ってあったんです。はがした形跡はないです。
さて、こうなると困りました。開けるか、開けないか、で悩んでおります。ま、私は”転売”なんてことはしませんが、ねんぷちはね、梱包がね、ものすごーく丁寧なんですよ。色移りしそうなパーツの間にはビニールフィルムかませてくれたりして。そこまでしてもらうと、逆に開封しにくくなるんですよ。このまま保存したほうがいいかなって。とりあえずはまぁ、このまま置いときますか。飾るところもないし。・・・まさかとは思いますけど、中開けたら、ジャンク品が詰まってるってオチは、ないでしょうね?
実は・・・ゲーム、あんまりやったこと、なかったりします(1回プレイしただけかも)。GGの偽物っぽく見えて、とっつきにくかったんです。いや、ま、作ってるとは同じアークシステムワークスさんなんですけどね。あと、絵柄がね。GGと比べると・・・”中二”っぽくなった気がします。あんまり好きじゃない、中二っぽいのは。んじゃ、なぜこのフィギュアを買った? それは・・・
ねんぷちだからです。