確率論。
えー、もうちょっと、アソートについて語らせていただきます。
まず最初に、ブラインドボックス(箱玩)仕様の単位について。
1箱=単品。「1個」「1つ」なんて言い方でもOK。
1BOX=商品がいくつか並べられた大箱。上蓋を開けて、お店に陳列されます。
1カートン=BOXがいくつか詰められたダンボール箱(?)。
で、いいのかな? これをごっちゃにしてる人が、たまにいます。かくいう私も。だって、BOXは日本語で箱でしょ。で、カートンって言葉はタバコ(1カートン10箱)のイメージがあります。
前回、コナミ商品のアソートが酷いと書きましたが、それの上をいく物がありました。身近にありました。お馴染みのGコレです。バンダイの『ガンダムコレクション』です。
Wikipedia見てもらったら早いのですが、後ろに付く”(数字)”がアソートです。分母はシリーズによって変わります。この分母は1カートンに入ってる個数です。初代が144。DXが108。NEOシリーズにいたっては、あなた、180ですよ。レアアイテムは1/180の確率です。鬼、でしょ? はっきり言って。
ちなみに、初代は1BOX12個入り。DXは9個。NEOは15個。つまりは、これを元に換算しますと・・・店頭に並ぶBOXでレアが入っている確率は、1/12、となります。がんばってフリフリサーチしても、その中にレアアイテムが無い可能性のほうが高いのです。そりゃ、高値がつく訳だ。
どーなんでしょうねぇ。ま、確かに、それがGコレが流行った一因でもあります。私のように、お昼買うついでにコンビニで1つ買って、レアアイテム(クェスドーガ)ゲット。ってな例もありますし(ちょっと自慢)。やっぱりね。レアアイテムはあったほうがいいですね、私は。

ガンダムコレクションNEO2
MSM-08 ゾゴック
バンダイ 210円(税込) 2005年11月発売
そんな中の真心アソート。その確率は12/180。なんなんだ、お前は・・・。
まず最初に、ブラインドボックス(箱玩)仕様の単位について。
1箱=単品。「1個」「1つ」なんて言い方でもOK。
1BOX=商品がいくつか並べられた大箱。上蓋を開けて、お店に陳列されます。
1カートン=BOXがいくつか詰められたダンボール箱(?)。
で、いいのかな? これをごっちゃにしてる人が、たまにいます。かくいう私も。だって、BOXは日本語で箱でしょ。で、カートンって言葉はタバコ(1カートン10箱)のイメージがあります。
前回、コナミ商品のアソートが酷いと書きましたが、それの上をいく物がありました。身近にありました。お馴染みのGコレです。バンダイの『ガンダムコレクション』です。
Wikipedia見てもらったら早いのですが、後ろに付く”(数字)”がアソートです。分母はシリーズによって変わります。この分母は1カートンに入ってる個数です。初代が144。DXが108。NEOシリーズにいたっては、あなた、180ですよ。レアアイテムは1/180の確率です。鬼、でしょ? はっきり言って。
ちなみに、初代は1BOX12個入り。DXは9個。NEOは15個。つまりは、これを元に換算しますと・・・店頭に並ぶBOXでレアが入っている確率は、1/12、となります。がんばってフリフリサーチしても、その中にレアアイテムが無い可能性のほうが高いのです。そりゃ、高値がつく訳だ。
どーなんでしょうねぇ。ま、確かに、それがGコレが流行った一因でもあります。私のように、お昼買うついでにコンビニで1つ買って、レアアイテム(クェスドーガ)ゲット。ってな例もありますし(ちょっと自慢)。やっぱりね。レアアイテムはあったほうがいいですね、私は。

ガンダムコレクションNEO2
MSM-08 ゾゴック
バンダイ 210円(税込) 2005年11月発売
そんな中の真心アソート。その確率は12/180。なんなんだ、お前は・・・。