人間、諦めが肝心。
結論から言おう。・・・失敗した。
なんか・・・ぼてーっとした仕上がりになってしまった。
正面から。
後ろから。
やっぱね。紙粘土じゃ、無理。フィギュア作りには適していないと思います。理由その1。
ヒビ割れする。ま、これは実験用に作ったただの球体なんですけど。こんな感じでね、乾くとヒビが入ってしまうんです。対処方法はよく”こねる”。よくこねても・・・やっぱり割れる。
理由その2。削れない。削るとなんか・・・毛羽立つ。よって、細かいディテールが施せない。軟らかいうちにディテール掘ると、いじくってるうちに消えちゃう。
あと、道具。もっとしっかりしたもの、揃えるべきです。
今回使ったのはこんだけ。全部ウチにあったものです。・・・爪楊枝に割り箸。貧乏臭いですね。”ヘラ”くらい買っとけばよかった。100均でセットのあったし。
え? 無彩色? のっぺらぼう? ・・・色ねぇ。色なんて飾りです・・・って言い分は通りませんよね。普段から色無しのこと、さんざん文句言ってるのに。とりあえずはまぁ、もう少し造形に手を加えてみて・・・気が向いたら、色塗って、顔作ります。余った紙粘土、どうしようかなぁ・・・。
なんか・・・ぼてーっとした仕上がりになってしまった。
正面から。
後ろから。
やっぱね。紙粘土じゃ、無理。フィギュア作りには適していないと思います。理由その1。
ヒビ割れする。ま、これは実験用に作ったただの球体なんですけど。こんな感じでね、乾くとヒビが入ってしまうんです。対処方法はよく”こねる”。よくこねても・・・やっぱり割れる。
理由その2。削れない。削るとなんか・・・毛羽立つ。よって、細かいディテールが施せない。軟らかいうちにディテール掘ると、いじくってるうちに消えちゃう。
あと、道具。もっとしっかりしたもの、揃えるべきです。
今回使ったのはこんだけ。全部ウチにあったものです。・・・爪楊枝に割り箸。貧乏臭いですね。”ヘラ”くらい買っとけばよかった。100均でセットのあったし。
え? 無彩色? のっぺらぼう? ・・・色ねぇ。色なんて飾りです・・・って言い分は通りませんよね。普段から色無しのこと、さんざん文句言ってるのに。とりあえずはまぁ、もう少し造形に手を加えてみて・・・気が向いたら、色塗って、顔作ります。余った紙粘土、どうしようかなぁ・・・。