彼氏は中二病。
あんまいらねぇ、けど、ネタの為に買ってきました。
だから、遠いって? じゃあアップで。
えー、見ての通りのルナマリア様、ですね。ギリギリフィギュアって感じ。クソ長い商品名は、メガハウス公式Webサイトに載っていたものです。一応、シリーズ化されてます。
まぁ、ね。こういう系は、”マスコット”って感じで捉えたほうがいいのかもしれません。ですから、おパンツが見えなくても気にしない。そもそもルナマリは見せパン装備ですからね。”ブルマリア”が彼女の愛称だそうです。HDリマスター版ではその雄姿が拝めるそうです。
『SEED』はいけましたが、『DESTINY』はダメでしたね。SEEDで築いたものをDESTINYすべてぶち壊した。私はそう考えてます。とにかく、事あるごとにテンパるシン・アスカがウザかった。そういや、ゲーセンでガンVSガン(連合vs.Z.A.F.T.)やりながら、シン・アスカのマネしてる人いたな。覚醒(種割れ)したときの「ふおぉー!」って奇声を発してた。あれはちょっと笑いました。
所々に金をあしらったフリーダムもどきは、下品極まりない。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ルナマリア・ホーク
MOBILE SUIT GUNDAM SEED FORTUNE-TELLING
ガンダムSEEDDESTINY占い CHARA FORTUNE★
ガンダムSEEDDESTINY占い CHARA FORTUNE★
メガハウス 280円(税抜き) 2005年11月発売
だから、遠いって? じゃあアップで。
えー、見ての通りのルナマリア様、ですね。ギリギリフィギュアって感じ。クソ長い商品名は、メガハウス公式Webサイトに載っていたものです。一応、シリーズ化されてます。
まぁ、ね。こういう系は、”マスコット”って感じで捉えたほうがいいのかもしれません。ですから、おパンツが見えなくても気にしない。そもそもルナマリは見せパン装備ですからね。”ブルマリア”が彼女の愛称だそうです。HDリマスター版ではその雄姿が拝めるそうです。
『SEED』はいけましたが、『DESTINY』はダメでしたね。SEEDで築いたものをDESTINYすべてぶち壊した。私はそう考えてます。とにかく、事あるごとにテンパるシン・アスカがウザかった。そういや、ゲーセンでガンVSガン(連合vs.Z.A.F.T.)やりながら、シン・アスカのマネしてる人いたな。覚醒(種割れ)したときの「ふおぉー!」って奇声を発してた。あれはちょっと笑いました。
所々に金をあしらったフリーダムもどきは、下品極まりない。
兵器で平気?
『桜花』と言う名の兵器を、みなさんご存知でしょうか? 第二次大戦末期に開発された狂った兵器です。人を人と思わぬ、悪魔の所業です。詳細はWikipediaでも見てください。
『艦これ』、『ガルパン』、『ストパン』・・・etc. 冷静に考えると、これらの題材は”殺人兵器”なんですよね。ま、それを言い出したらガンダムなんかもそうなんですけど、現実に存在した物じゃないですからね、MSは。「これって戦争」って言われても、所詮は架空のお話です。
まぁ、私も戦争を知らない人間なんですけど、えーっと、2016年-1945年=71年前か。戦争といものをまのあたりにした、おじいちゃんおばあちゃんは、これらのアニメを見てどう思うのでしょうか? なんてことを、たまに考えてしまいます。シラケること言うようだけど。
いえね。昨日もゲーセンにチラッとよって、『艦これ』のアーケード版ギャラリ―してたわけですよ。そんで思ったわけ。「平和な世の中だなー」って。・・・ま、ちょっとばかし嫌味みたいなのは入ってます。それ(艦これアーケード)に、そこまでお金掛ける価値はあるのか?って。・・・ま、フィギュアに興味ない人からすれば、私のコレクションフィギュアもそうなるか。目くそ鼻くそを笑う。汚いな。
これには、絶対乗りたくない。
『艦これ』、『ガルパン』、『ストパン』・・・etc. 冷静に考えると、これらの題材は”殺人兵器”なんですよね。ま、それを言い出したらガンダムなんかもそうなんですけど、現実に存在した物じゃないですからね、MSは。「これって戦争」って言われても、所詮は架空のお話です。
まぁ、私も戦争を知らない人間なんですけど、えーっと、2016年-1945年=71年前か。戦争といものをまのあたりにした、おじいちゃんおばあちゃんは、これらのアニメを見てどう思うのでしょうか? なんてことを、たまに考えてしまいます。シラケること言うようだけど。
いえね。昨日もゲーセンにチラッとよって、『艦これ』のアーケード版ギャラリ―してたわけですよ。そんで思ったわけ。「平和な世の中だなー」って。・・・ま、ちょっとばかし嫌味みたいなのは入ってます。それ(艦これアーケード)に、そこまでお金掛ける価値はあるのか?って。・・・ま、フィギュアに興味ない人からすれば、私のコレクションフィギュアもそうなるか。目くそ鼻くそを笑う。汚いな。
機動戦士ガンダムマイクロコレクション パブリク突撃機
バンプレスト プライズ品(たぶん) 2002年8月発売(たぶん)
これには、絶対乗りたくない。
ペリー来航。
ま、ガンコレも、ウチでは普通扱いです。

ガンダムコレクションDX
CB-X5 ガンペリー
バンダイ 280円(税込) 2004年4月発売
ちょっと変わったのを。これ、素材は全部プラッチックです。ABS? まぁPVCみたく、軟らかくなく硬い素材です。これ、すごいです。
中開きます。中には取扱注意のミサイルもあります。で、ミサイルを退けて、ガンダム載せることもできます。残念ながらガンダムはありません。このDX1のガンダムは、”ガンダム+GメカBパーツ”のほうしか持っていません。”ガンダム+Gブル”のガンダムでないと様になりません。
このガンコレのガンペリーにも思い出があります。お友達にね、サーチの代理を頼まれたんですよ。「ガンペリーなんか(サーチするの)超余裕」とか豪語してたら、「じゃ代わりに選んでよ」って。その結果・・・当たったのはバウンドドック。「外れてもいい」って約束でしたが、なんか申し訳なかった。
でも、そのお友達はサーチ能力が低いって訳ではありません。Vol.10だったかな? ギラドーガ4連発。4個目にしてレズンギラドーガを見事にゲット。やるじゃないか。

ガンダムコレクションDX
CB-X5 ガンペリー
バンダイ 280円(税込) 2004年4月発売
ちょっと変わったのを。これ、素材は全部プラッチックです。ABS? まぁPVCみたく、軟らかくなく硬い素材です。これ、すごいです。
中開きます。中には取扱注意のミサイルもあります。で、ミサイルを退けて、ガンダム載せることもできます。残念ながらガンダムはありません。このDX1のガンダムは、”ガンダム+GメカBパーツ”のほうしか持っていません。”ガンダム+Gブル”のガンダムでないと様になりません。
このガンコレのガンペリーにも思い出があります。お友達にね、サーチの代理を頼まれたんですよ。「ガンペリーなんか(サーチするの)超余裕」とか豪語してたら、「じゃ代わりに選んでよ」って。その結果・・・当たったのはバウンドドック。「外れてもいい」って約束でしたが、なんか申し訳なかった。
でも、そのお友達はサーチ能力が低いって訳ではありません。Vol.10だったかな? ギラドーガ4連発。4個目にしてレズンギラドーガを見事にゲット。やるじゃないか。
チラシの裏。
これが原点なのかもしれません。
私のフィギュア道の。・・・(ギャルガチャ)フィギュア道の。
造形うんぬん以前に、驚きました。そのラインナップに。なんとまぁ、マニアックな作品群からのチョイスなんだと。やっぱり、私が目を引いたのは『ワルキューレ』ですね。このときはじめて”鬼回し”ってのをやったのかも。ワルキューとソフィーティア、出るまで回した。
そんな訳で、ま、このメルヘンメイズのアリスは”副産物”となります。ハズレとまでは言いませんが、ま、1個でお腹一杯。保存用(ダブリ)はいりません。改造用(トリプリ)も。布教用(クアドラプリ)も。
で、結局、リッジレーサーの永瀬麗子っての以外揃いました。ローザがダブっただけなので、まぁ上々の戦果ですかね。私の基準では、千円以上で鬼回しとなります。
今見るとあれですが、その当時はハイクオリティであったと思います。・・・いや、今日日のアイプリバリバリのフィギュアと比べたら、昔のほうが味があったのかも。今は猫も杓子もデフォルメですからねぇ。やっぱ造形が楽なんだろうなぁ。ま、新製品出してくれれば御の字か。
以上。私の日記帳(回顧録編)でした。
メルヘンメイズ アリス
SRナムコ リアルフィギュアコレクション ギャルズ編
タカラトミーアーツ(旧ユージン) 200円 2000年10月発売(再販あり)
タカラトミーアーツ(旧ユージン) 200円 2000年10月発売(再販あり)
私のフィギュア道の。・・・(ギャルガチャ)フィギュア道の。
造形うんぬん以前に、驚きました。そのラインナップに。なんとまぁ、マニアックな作品群からのチョイスなんだと。やっぱり、私が目を引いたのは『ワルキューレ』ですね。このときはじめて”鬼回し”ってのをやったのかも。ワルキューとソフィーティア、出るまで回した。
そんな訳で、ま、このメルヘンメイズのアリスは”副産物”となります。ハズレとまでは言いませんが、ま、1個でお腹一杯。保存用(ダブリ)はいりません。改造用(トリプリ)も。布教用(クアドラプリ)も。
で、結局、リッジレーサーの永瀬麗子っての以外揃いました。ローザがダブっただけなので、まぁ上々の戦果ですかね。私の基準では、千円以上で鬼回しとなります。
今見るとあれですが、その当時はハイクオリティであったと思います。・・・いや、今日日のアイプリバリバリのフィギュアと比べたら、昔のほうが味があったのかも。今は猫も杓子もデフォルメですからねぇ。やっぱ造形が楽なんだろうなぁ。ま、新製品出してくれれば御の字か。
以上。私の日記帳(回顧録編)でした。
アイの保護が最優先。
さ、普通のいきましょうか。

ぽぽたん メアー
ぽぽたんコレクションフィギュア
エグゾースト
400円
2004年8月発売(たぶん)
ウチで言う普通は、オリジナル等身の美少女物です。やっぱりデフォルメ等身より、6~7等身? くらいのフィギュアがいいですね。ま、原作の等身であれば、ちっこくても大きくてもいいです。
このフィギュアには悲しい記憶がありますね。まー、あれです。ハマって鬼回し、ってやつですね。狙いのブツが出なくて、課金の嵐。その狙いのフィギュアとは・・・ま、ラインナップ見てくれりゃ分かります。それがまた、出ないんですわ。たぶん、意地悪アソートだったんでしょうね。
さすがは400円だけあって、出来のほうはよろしいかと思います。原作は・・・なんや、エロゲかいな。ま、予想はしてましたけど。どのフィギュアもそこはかとなくエロいし。『あい』ってのは問答無用ですね。
ちょいエロで、「あ、なかなか出来いいな」って調べたら、この『エグゾースト』ってメーカーだったりします。今はどうなったんでしょ? やっぱもう消滅しちゃったんですかね。健在だったしても・・・比例で考えると、1回千円ガチャとかになってますかね。
ワンピースのフィギュア(ナミ)がワゴンセールにあったんですよねぇ。そのお値段700円。・・・ま、元が1350円(税抜き)ですからね。半額くらいにはなってるのか。それでも手が出せないって。
へぇ・・・8月に出るのは1600円、か。

ぽぽたん メアー
ぽぽたんコレクションフィギュア
エグゾースト
400円
2004年8月発売(たぶん)
ウチで言う普通は、オリジナル等身の美少女物です。やっぱりデフォルメ等身より、6~7等身? くらいのフィギュアがいいですね。ま、原作の等身であれば、ちっこくても大きくてもいいです。
このフィギュアには悲しい記憶がありますね。まー、あれです。ハマって鬼回し、ってやつですね。狙いのブツが出なくて、課金の嵐。その狙いのフィギュアとは・・・ま、ラインナップ見てくれりゃ分かります。それがまた、出ないんですわ。たぶん、意地悪アソートだったんでしょうね。
さすがは400円だけあって、出来のほうはよろしいかと思います。原作は・・・なんや、エロゲかいな。ま、予想はしてましたけど。どのフィギュアもそこはかとなくエロいし。『あい』ってのは問答無用ですね。
ちょいエロで、「あ、なかなか出来いいな」って調べたら、この『エグゾースト』ってメーカーだったりします。今はどうなったんでしょ? やっぱもう消滅しちゃったんですかね。健在だったしても・・・比例で考えると、1回千円ガチャとかになってますかね。
ワンピースのフィギュア(ナミ)がワゴンセールにあったんですよねぇ。そのお値段700円。・・・ま、元が1350円(税抜き)ですからね。半額くらいにはなってるのか。それでも手が出せないって。
へぇ・・・8月に出るのは1600円、か。
木陰の母。
〇ァミ通の表紙見てワロタ。

GUILTY GEAR ソル=バッドガイ
SR ギルティギアXコレクション 1.5Ver
タカラトミーアーツ(旧ユージン)
200円
2002年1月発売
なんかね。変なポーズ取ってんですよ。『カイ=キスク』が。顔もなんだか、とぼけた顔。どういうシーンなんだ、あの絵は。GGの絵は#RELOADのときが一番よかったなぁ。
あー、そうそう。朗報です。『ディズィー』がついに復活するそうです。新シリーズ(Xrd)3作目? バージョンアップ3回目? 詳しくはよく分かんないですけど、やっとです。遅いっての。GGで一番人気のキャラですよ。最初から入れないでどうする? ま、”純潔”の看板は下ろしての登場となります。今やオカンとなりましたからね。キツイ性格に変わってなきゃいいんだけど。
ディズィーについて。
やっぱりディズィー好きなんで使ってたんですけど、ディズィーって”ロマキャン”が難しいですよね。”フォースロマキャン”のほう。一番効果的なのが、氷(魚を捕る時に使ってたんです)にかけるんですけど、そのタイミングが難しい。早すぎてもダメ、遅すぎてもダメ。ってな感じ。
あと、”一撃必殺技”がなかったのが、ちと寂しかったですね。あとあと追加されたのかな? とりあえず、私の全盛期、#RELOAD時代にはなかったです。
え? ソル? まぁ、主人公キャラなんで軽ーく使いましたが・・・ソル使いはマスタークラスが多かったんで、ヘッタピが練習するの恥ずかしかった。

GUILTY GEAR ソル=バッドガイ
SR ギルティギアXコレクション 1.5Ver
タカラトミーアーツ(旧ユージン)
200円
2002年1月発売
なんかね。変なポーズ取ってんですよ。『カイ=キスク』が。顔もなんだか、とぼけた顔。どういうシーンなんだ、あの絵は。GGの絵は#RELOADのときが一番よかったなぁ。
あー、そうそう。朗報です。『ディズィー』がついに復活するそうです。新シリーズ(Xrd)3作目? バージョンアップ3回目? 詳しくはよく分かんないですけど、やっとです。遅いっての。GGで一番人気のキャラですよ。最初から入れないでどうする? ま、”純潔”の看板は下ろしての登場となります。今やオカンとなりましたからね。キツイ性格に変わってなきゃいいんだけど。
ディズィーについて。
やっぱりディズィー好きなんで使ってたんですけど、ディズィーって”ロマキャン”が難しいですよね。”フォースロマキャン”のほう。一番効果的なのが、氷(魚を捕る時に使ってたんです)にかけるんですけど、そのタイミングが難しい。早すぎてもダメ、遅すぎてもダメ。ってな感じ。
あと、”一撃必殺技”がなかったのが、ちと寂しかったですね。あとあと追加されたのかな? とりあえず、私の全盛期、#RELOAD時代にはなかったです。
え? ソル? まぁ、主人公キャラなんで軽ーく使いましたが・・・ソル使いはマスタークラスが多かったんで、ヘッタピが練習するの恥ずかしかった。
海賊のマミ。
で、まぁ、また投げ売りフィギュア救出してきたわけですが。
私がよく利用する中古屋さんは、ちょっとおかしいんです。フィギュアの値の付け方が、なーんか適当。まぁ、あくまで私の感覚でですが。例えばこのマミさんいくらだったと思います? 100円です。未開封で100円。いくらなんでも100円って・・・あ、駿河屋さんで200円で売ってますね。やっぱ制服バージョンは人気薄・・・って言うか、軒並み定価割れですね。最近のアニメは旬が短い。
あと、グッスマさんのWebサイトに”類似品注意”の記事がありました。類似品って言うか、完全な”偽造品”ですね。「まさか!」と思って買ってきたの調べましたが、大丈夫、本物です。リボンもスカートもちゃんと別パーツなってます。あと、スカートのライン。途切れてるのが本物。
以前ご紹介した、ねんぷちミクさんの偽物。ここまで酷けりゃね、さすがに分かります。これはもう(笑)レベルです。偽まどマギのほうは、ま、グッスマさんとこ行って見てください。こういう言い方は適切ではないかもしれませんが、フェイクの分際でなかなかよく出来てます。並べて見比べればその違いは一目瞭然ですが、店先で単品でも見たら・・・騙されるかも。みなさんも、ご注意を。
魔法少女まどか☆マギカ 巴 マミ
ねんどろいど ぷち 魔法少女まどか☆マギカ
グッドスマイルカンパニー 476円(税抜き) 2012年2月発売
私がよく利用する中古屋さんは、ちょっとおかしいんです。フィギュアの値の付け方が、なーんか適当。まぁ、あくまで私の感覚でですが。例えばこのマミさんいくらだったと思います? 100円です。未開封で100円。いくらなんでも100円って・・・あ、駿河屋さんで200円で売ってますね。やっぱ制服バージョンは人気薄・・・って言うか、軒並み定価割れですね。最近のアニメは旬が短い。
あと、グッスマさんのWebサイトに”類似品注意”の記事がありました。類似品って言うか、完全な”偽造品”ですね。「まさか!」と思って買ってきたの調べましたが、大丈夫、本物です。リボンもスカートもちゃんと別パーツなってます。あと、スカートのライン。途切れてるのが本物。
以前ご紹介した、ねんぷちミクさんの偽物。ここまで酷けりゃね、さすがに分かります。これはもう(笑)レベルです。偽まどマギのほうは、ま、グッスマさんとこ行って見てください。こういう言い方は適切ではないかもしれませんが、フェイクの分際でなかなかよく出来てます。並べて見比べればその違いは一目瞭然ですが、店先で単品でも見たら・・・騙されるかも。みなさんも、ご注意を。
海洋生物。
2chギャルガチャスレの話。
えー、2ちゃんねるの美少女系トレーディングフィギュアフィギュアを語るスレッドを、ずっとさかのぼって読んでる訳ですが。なんかね、海洋堂製のフィギュアが全然出てこないんですよ。そうです。「専スレ行け」です。あったんですね、海洋堂の専用スレッドってもんが。
驚くことなかれ。なんと、そのスレに、原型師様ご本人が降臨されていたのです。元海洋堂の原型師さん。お名前のほうは伏せておきますね。悪口書きますから。まー、嫌な感じの人でしたねぇ。書き込みが2ch特有の陰湿な感じで。その人、辞めた会社の裏話とか暴露してる訳ですよ。そうなると「そういうのはやめとけ」みたいな意見も出ますよね。それに噛みつくわけですよ。長文で。屁理屈コネコネ。で、論破できなきゃあんたの負け~、みたいな。もうね。読んでて寒気がしました。
安心してください。その方が原型担当したフィギュアは、おそらく私は持っていません。ちょっと毛色が違うフィギュア作るんですよね。美少女物とかは作ってないと思います。
またいつもの私的持論なのですが、業界人(サブカル系)の”つぶやき”みたいなものは、私はあまり聞きたくないですね。批評批判や不平不満なら尚更のこと。どうなんでしょ? 職人が他の職人の仕事にケチつけるってのは・・・よほど、ご自分の腕に自信があるってことなんですかね? 画像検索でその作品を拝見しましたが・・・ま、私はいらないですね。タダでもいらない。

ガンダムコレクションVol.8
MSM-07 量産型ズゴック
バンダイ 180円(税込) 2004年7月発売
※くだんの原型師さんとは無関係です。
海洋MSの代名詞と言えば、やはりズゴックでしょ。ガンダムの生みの親の3人トリオ。あれぐらいの方々の発言なら、説得力もありますけどね。レコンギスタはあれだったけど・・・。
えー、2ちゃんねるの美少女系トレーディングフィギュアフィギュアを語るスレッドを、ずっとさかのぼって読んでる訳ですが。なんかね、海洋堂製のフィギュアが全然出てこないんですよ。そうです。「専スレ行け」です。あったんですね、海洋堂の専用スレッドってもんが。
驚くことなかれ。なんと、そのスレに、原型師様ご本人が降臨されていたのです。元海洋堂の原型師さん。お名前のほうは伏せておきますね。悪口書きますから。まー、嫌な感じの人でしたねぇ。書き込みが2ch特有の陰湿な感じで。その人、辞めた会社の裏話とか暴露してる訳ですよ。そうなると「そういうのはやめとけ」みたいな意見も出ますよね。それに噛みつくわけですよ。長文で。屁理屈コネコネ。で、論破できなきゃあんたの負け~、みたいな。もうね。読んでて寒気がしました。
安心してください。その方が原型担当したフィギュアは、おそらく私は持っていません。ちょっと毛色が違うフィギュア作るんですよね。美少女物とかは作ってないと思います。
またいつもの私的持論なのですが、業界人(サブカル系)の”つぶやき”みたいなものは、私はあまり聞きたくないですね。批評批判や不平不満なら尚更のこと。どうなんでしょ? 職人が他の職人の仕事にケチつけるってのは・・・よほど、ご自分の腕に自信があるってことなんですかね? 画像検索でその作品を拝見しましたが・・・ま、私はいらないですね。タダでもいらない。

ガンダムコレクションVol.8
MSM-07 量産型ズゴック
バンダイ 180円(税込) 2004年7月発売
※くだんの原型師さんとは無関係です。
海洋MSの代名詞と言えば、やはりズゴックでしょ。ガンダムの生みの親の3人トリオ。あれぐらいの方々の発言なら、説得力もありますけどね。レコンギスタはあれだったけど・・・。
昼の顔と夜の顔。
昼はアコーディオン(?)弾き。

母をたずねて三千里 ペッピーノ
ミニヴィネットシリーズ 世界名作劇場・セピア
K&M(海洋堂&ムービック)
200円
発売日不明
そして、夜は料理人。
”ヴィネット”と言えば、この方だと思います。海洋堂原型師の『香川雅彦』さん。すごいもんです。よくもまぁ、この小さな空間に、これだけの情報量を詰め込めるもんだ。特に、下のほうが凄いですねぇ。目玉焼きとウィンナーが今にもこぼれ落ちそうです。おっさんの「おっとっと」って表情もいいですよね。全5種類。正直、最初これ出たときはガッカリしました。残りの4つはマルコかフィオリーナなのに。でも、いま改めて見比べてみたら(写真で)、これが一番まとまりがいいかも。
実はヴィネットスタイルは好きだったりします。ヴィネットに限らず”ジオラマ”ですね。周りの小物とか見てたら楽しいです。あと、上から見下ろすと神になった気分になります。
自分でも作ってみようかとも思ったんですけどね。フィギュアは既製品使って、その背景を作る。でも、やっぱり・・・めんどくさいですね。道具や材料揃えんのが。お金も掛かりますし。
シメはいつものセリフで。これほどの造形物が、たった200~300円で手に入っただなんて・・・。ある意味、狂った時代だったのかもしれません。

母をたずねて三千里 ペッピーノ
ミニヴィネットシリーズ 世界名作劇場・セピア
K&M(海洋堂&ムービック)
200円
発売日不明
そして、夜は料理人。
母をたずねて三千里 とろけるチーズのまあるいピザパン
海洋堂&北陸製菓 300円(税抜き) 2004年7月発売
”ヴィネット”と言えば、この方だと思います。海洋堂原型師の『香川雅彦』さん。すごいもんです。よくもまぁ、この小さな空間に、これだけの情報量を詰め込めるもんだ。特に、下のほうが凄いですねぇ。目玉焼きとウィンナーが今にもこぼれ落ちそうです。おっさんの「おっとっと」って表情もいいですよね。全5種類。正直、最初これ出たときはガッカリしました。残りの4つはマルコかフィオリーナなのに。でも、いま改めて見比べてみたら(写真で)、これが一番まとまりがいいかも。
実はヴィネットスタイルは好きだったりします。ヴィネットに限らず”ジオラマ”ですね。周りの小物とか見てたら楽しいです。あと、上から見下ろすと神になった気分になります。
自分でも作ってみようかとも思ったんですけどね。フィギュアは既製品使って、その背景を作る。でも、やっぱり・・・めんどくさいですね。道具や材料揃えんのが。お金も掛かりますし。
シメはいつものセリフで。これほどの造形物が、たった200~300円で手に入っただなんて・・・。ある意味、狂った時代だったのかもしれません。
禁中並公家諸法度。
続けて海洋堂もの。続けてお風呂。
こういう系は、お子さんが回すんですかね? 正直、この題材でこのクオリティは才能の無駄遣いだと思います。いや、でも、美的感覚は子供の頃から育てろ、って海原雄山が言ってたな。
このフィギュア。横から見た方が、そのすごさが分かります。
あれ? 歪んでね? いいえ、違います。”遠近法”ってやつです。前を大きく、後ろを小さくすることによって、ドーン!ってな感じになる訳です。「お風呂シーンにこの迫力はいるか?」とも思いますが。
原型制作は海洋堂の『榎本ともひで』さんって人です。ま、海洋堂〇人衆の一人ですね。この方は萌えから異形までオールマイティです。私は原型師でフィギュアを選んだりはしませんが、ま、この方が原型担当してると安心です。当たりハズレがありません。当たりばっかってこともないんですけどね。でもまぁ、「この中でなら、これがいいなぁ」って思ったら、この方の原型だったりします。
次回も海洋堂系でいきます。お楽しみに。
おじゃる丸 坂ノ上おじゃる丸(風呂は嫌いじゃ)
おじゃる丸(そのまんま) K&M(海洋堂&ムービック) 200円 2003年2月発売(たぶん)
こういう系は、お子さんが回すんですかね? 正直、この題材でこのクオリティは才能の無駄遣いだと思います。いや、でも、美的感覚は子供の頃から育てろ、って海原雄山が言ってたな。
このフィギュア。横から見た方が、そのすごさが分かります。
あれ? 歪んでね? いいえ、違います。”遠近法”ってやつです。前を大きく、後ろを小さくすることによって、ドーン!ってな感じになる訳です。「お風呂シーンにこの迫力はいるか?」とも思いますが。
原型制作は海洋堂の『榎本ともひで』さんって人です。ま、海洋堂〇人衆の一人ですね。この方は萌えから異形までオールマイティです。私は原型師でフィギュアを選んだりはしませんが、ま、この方が原型担当してると安心です。当たりハズレがありません。当たりばっかってこともないんですけどね。でもまぁ、「この中でなら、これがいいなぁ」って思ったら、この方の原型だったりします。
次回も海洋堂系でいきます。お楽しみに。