体なんて飾りです。
いやいやいや、さすがにそれはちょっと無理があるでしょ。ちなみに、劇中では「足なんて飾りです」とは言ってません。「”あんなの”飾りです」が正解です。

機動戦士ガンダムAGE WMS-GEX1 Gエグゼス
マスコレ ガンダムヘッドコレクション Vol.1
バンダイ
609円(税込み)
2011年12月発売
これ、結構いろんな種類ありますよね。最初、仮面ライダーから始まったんでしたっけ? で、ウルトラマンだのワンピースだのガンダムだの、バンダイお得意の版権商法。
中古屋さんで買ったものですけど、正直「あんた誰?」ってガンダムです。GはガンダムのGですよね? 『ガンダムAGE』は1回・・・いや2回かな。チラッと見ただけです。ちょっと無理でした。あのみょーな等身が。子供とかまだいいけど、おっさんとか違和感ありまくり。
あ、そうそう。これ光るんです。
全シリーズそうなのか分かりませんが、このマスコレ(マスクコレクション)には、通常台座と発光台座が存在します。ガンコレDX9とかもそうでしたよね。ま、光るのが当たりで、光らないのがハズレなのでしょう。そうです。これ買った理由は発光台座だったからです。ルームランプに使えそう。
顔のどアップだけあって、プラモさながら細部までよく出来てます。まぁ、この大きさでガンコレ並みの顔だったら、怒りますよねぇ。デスペラード(Vol.3)ってーのはディテールもクソもないか。

機動戦士ガンダムAGE WMS-GEX1 Gエグゼス
マスコレ ガンダムヘッドコレクション Vol.1
バンダイ
609円(税込み)
2011年12月発売
これ、結構いろんな種類ありますよね。最初、仮面ライダーから始まったんでしたっけ? で、ウルトラマンだのワンピースだのガンダムだの、バンダイお得意の版権商法。
中古屋さんで買ったものですけど、正直「あんた誰?」ってガンダムです。GはガンダムのGですよね? 『ガンダムAGE』は1回・・・いや2回かな。チラッと見ただけです。ちょっと無理でした。あのみょーな等身が。子供とかまだいいけど、おっさんとか違和感ありまくり。
あ、そうそう。これ光るんです。
全シリーズそうなのか分かりませんが、このマスコレ(マスクコレクション)には、通常台座と発光台座が存在します。ガンコレDX9とかもそうでしたよね。ま、光るのが当たりで、光らないのがハズレなのでしょう。そうです。これ買った理由は発光台座だったからです。ルームランプに使えそう。
顔のどアップだけあって、プラモさながら細部までよく出来てます。まぁ、この大きさでガンコレ並みの顔だったら、怒りますよねぇ。デスペラード(Vol.3)ってーのはディテールもクソもないか。
KSG。
ゲーセン観察日記。
ダメなようですね、ちょっと前に出たガンダムのカードゲーム。ゲーセンのやつ。大流行りの艦これの裏で、閑古鳥が鳴いてる。だーれもやってない。存在すら、忘れられてる。
これだから、ガンダム系ゲームは信用できない。ガンダムのゲームはいくつも出てますが、その成功例は・・・『ガンVSガン』と、あと『戦場の絆』もヒットした部類に入るんですかね? コンシューマに至っては、えーっと・・・ダメだ。『SDガンダム』しか思いつかない。とにかくまぁ、ガンダムゲームは・・・と言うか、バンダイゲームはクソゲー確率が恐ろしく高いです。90%いってるかも。
いえね。ネトゲ。オンラインゲームでもガンダムのがあるの知ったんですけど、んー・・・やっぱ怖いですね。参加するのが。バンダイ系だと輪をかけて怖いです。出来が悪いのを承知でプレイしてる人は、さぞかしガンダム愛が強いのでしょう。チャットで「なにやってんの!」って怒鳴られそう。後ろから撃たれたりして。あー、そうそう。ガンVSガンで、協力プレイの友達をしつこく攻撃(ダメージ小)してたら、ブチギレたことがあったな。「いいかげんにしろ!」って。・・・じゃれてただけなのに。
兎にも角にも、

ガンダムコレクションVol.6
GAT-X131 カラミティガンダム
バンダイ 180円(税込) 2003年10月発
訳の分からんガンダムゲー作るのは、いい加減にして欲しですね。ガンダムに限らず、ま、キャラゲー? 数撃ちゃ当たる的な発想でクソゲー連発すんのはやめてほしいです。そんなもん作ってる暇あったら、またギャルガチャ作ってくださいな。あ、ガンコレも復活希望。
ダメなようですね、ちょっと前に出たガンダムのカードゲーム。ゲーセンのやつ。大流行りの艦これの裏で、閑古鳥が鳴いてる。だーれもやってない。存在すら、忘れられてる。
これだから、ガンダム系ゲームは信用できない。ガンダムのゲームはいくつも出てますが、その成功例は・・・『ガンVSガン』と、あと『戦場の絆』もヒットした部類に入るんですかね? コンシューマに至っては、えーっと・・・ダメだ。『SDガンダム』しか思いつかない。とにかくまぁ、ガンダムゲームは・・・と言うか、バンダイゲームはクソゲー確率が恐ろしく高いです。90%いってるかも。
いえね。ネトゲ。オンラインゲームでもガンダムのがあるの知ったんですけど、んー・・・やっぱ怖いですね。参加するのが。バンダイ系だと輪をかけて怖いです。出来が悪いのを承知でプレイしてる人は、さぞかしガンダム愛が強いのでしょう。チャットで「なにやってんの!」って怒鳴られそう。後ろから撃たれたりして。あー、そうそう。ガンVSガンで、協力プレイの友達をしつこく攻撃(ダメージ小)してたら、ブチギレたことがあったな。「いいかげんにしろ!」って。・・・じゃれてただけなのに。
兎にも角にも、

ガンダムコレクションVol.6
GAT-X131 カラミティガンダム
バンダイ 180円(税込) 2003年10月発
訳の分からんガンダムゲー作るのは、いい加減にして欲しですね。ガンダムに限らず、ま、キャラゲー? 数撃ちゃ当たる的な発想でクソゲー連発すんのはやめてほしいです。そんなもん作ってる暇あったら、またギャルガチャ作ってくださいな。あ、ガンコレも復活希望。
Dear.バンダイさん From.あとでかえる
ちょっと昔のprize品。
おもちゃ箱漁ってたら、こんなの出てきた。
詳細不明。なんだかんだ言いながら、昔は結構やってたんですね、こういうの。今考えると無駄遣いもいいところです。一発で取れたらな、まぁいいですけど。どうでしょ? 憶えてはいませんが、千円くらいまでなら深追いした可能性はありますね。1回100円計算で10回まで。
前にも書きましたが、クレーンゲーム、UFOキャッチャー類は、私は信用していません。アームのパワー? ぜったいに調整してると思います。何回に1回で割合でパワーアップ?
ま、これ見てください。

某アミューズメント施設で盗撮したものですが、これ、どう見てもおかしいでしょ。物理的に無理でしょ、こんなの。って言うか、よく見たら足んとこ接着してるのが分かります。これってあれじゃないんですか? 詐欺、じゃないんですか? こんなの1万円使ったって取れないでしょ。
とにかくまぁ、ガチャでも箱玩でもそうですが、売り手側にズルされたらどうしようもないです。インチキされて、それに気づいたら・・・興醒めします。そういうのもあると思うんですよ。トレーディングフィギュア衰退の要因は。信頼を失ったら終わりだと思うんだけどなぁ、私は。
それでも、レア抜き&高額プレ値で有名(悪名高い)な某ホビーショップは、まだ現役だそうです。不思議ですよねぇ。あそこで物買う人の気が知れない。
詳細不明。なんだかんだ言いながら、昔は結構やってたんですね、こういうの。今考えると無駄遣いもいいところです。一発で取れたらな、まぁいいですけど。どうでしょ? 憶えてはいませんが、千円くらいまでなら深追いした可能性はありますね。1回100円計算で10回まで。
前にも書きましたが、クレーンゲーム、UFOキャッチャー類は、私は信用していません。アームのパワー? ぜったいに調整してると思います。何回に1回で割合でパワーアップ?
ま、これ見てください。

某アミューズメント施設で盗撮したものですが、これ、どう見てもおかしいでしょ。物理的に無理でしょ、こんなの。って言うか、よく見たら足んとこ接着してるのが分かります。これってあれじゃないんですか? 詐欺、じゃないんですか? こんなの1万円使ったって取れないでしょ。
とにかくまぁ、ガチャでも箱玩でもそうですが、売り手側にズルされたらどうしようもないです。インチキされて、それに気づいたら・・・興醒めします。そういうのもあると思うんですよ。トレーディングフィギュア衰退の要因は。信頼を失ったら終わりだと思うんだけどなぁ、私は。
それでも、レア抜き&高額プレ値で有名(悪名高い)な某ホビーショップは、まだ現役だそうです。不思議ですよねぇ。あそこで物買う人の気が知れない。
戦車は車道?
パンツァー・フォー!

ガンダムコレクションVol.5
HT-01B マゼラアタック
バンダイ 180円(税込) 2003年7月発
・・・ないんです。戦車の模型、並びに『ガルパン』のフィギュアも。
昨日ね。自衛隊の車、見たんですよ。戦車ではありませんが、めっちゃおっきい車。あれかな、”ハマー”って車なのかな。とにかくまぁ、ウチの近所の道走るのはちょっと無理って感じの大きさ。
んでもって、その後に、今度は”ショベルカー”が道路走ってんの見ました。”ユンボ”が正式名称ですか。キャタピラ怖。あんなのに乗られちゃ、さしものアスファルトも痛んじゃうでしょ。
なんか、あれなんですってね。ガルパンのイベントで、10(ひとまる)式戦車とかゲスト出演したんですってね。自衛官の方々はどう思ってんですかねぇ。ガルパンとか『ハイフリ』とか見て。自衛隊のイメージアップ効果はあるかもしれませんが、ちょっとこそばゆいのかもしれませんね。
何個か前に堅苦しいことを書きましたが・・・ま、可愛けりゃいいじゃないかと、手のひら返し。
オマケ。もちろん、分離可能です。大したギミックではないか。

ガンダムコレクションVol.5
HT-01B マゼラアタック
バンダイ 180円(税込) 2003年7月発
・・・ないんです。戦車の模型、並びに『ガルパン』のフィギュアも。
昨日ね。自衛隊の車、見たんですよ。戦車ではありませんが、めっちゃおっきい車。あれかな、”ハマー”って車なのかな。とにかくまぁ、ウチの近所の道走るのはちょっと無理って感じの大きさ。
んでもって、その後に、今度は”ショベルカー”が道路走ってんの見ました。”ユンボ”が正式名称ですか。キャタピラ怖。あんなのに乗られちゃ、さしものアスファルトも痛んじゃうでしょ。
なんか、あれなんですってね。ガルパンのイベントで、10(ひとまる)式戦車とかゲスト出演したんですってね。自衛官の方々はどう思ってんですかねぇ。ガルパンとか『ハイフリ』とか見て。自衛隊のイメージアップ効果はあるかもしれませんが、ちょっとこそばゆいのかもしれませんね。
何個か前に堅苦しいことを書きましたが・・・ま、可愛けりゃいいじゃないかと、手のひら返し。
オマケ。もちろん、分離可能です。大したギミックではないか。
セルフサービス。
えーっと・・・じゃまたFF物で。

ファイナルファンタジーⅧ セルフィ・ティルミット
ファイナルファンタジーヒロインズ
バンダイ
200円(税別)
2003年4月発売
このシリーズは、すでに何種類か出しましたよね。ユウナとティファは既出。・・・そうです。1つずつ小出しにするのがウチのやり方です。ラインナップまとめていっぺんに、とかやったら・・・このブログの寿命は10分の1くらいに縮まるでしょう。
フィギュアの出来うんぬんに関してはもういいでしょ。値段に見合ったお人形です。
FF8は歴代FFシリーズの中で、一番嫌いです。主人公からして何か間違ってます。ヒロインはガゼルパンチでもブチ込んでやりたい感じです。そんな中、このセルフィは結構好きでしたね。まー、”アホな子”ポジション? になるんですかね。さらに特筆すべきは、このキャラ、ゲーム中におパンツが見える瞬間があります。うろ覚えですけど、たぶん、ピンチ技の”スロット”と使った瞬間だったと思います。
あと、FF8って、レベルに比例して雑魚が強くなっていくんですよね。それも気に入らなかった。レベル上げて、少し前のところに戻って、苦戦した雑魚どもをバッタバッタと切り倒す。そういうのが私は好きなんですよ。意外な敵が意外なレアアイテム持ってたりするでしょ。
で、今は何が面白いんですかね? ロープレ。やっぱMH? FFはもうダメでしょ。15はどう見てもホストクラブです。本当にありがとうございました。

ファイナルファンタジーⅧ セルフィ・ティルミット
ファイナルファンタジーヒロインズ
バンダイ
200円(税別)
2003年4月発売
このシリーズは、すでに何種類か出しましたよね。ユウナとティファは既出。・・・そうです。1つずつ小出しにするのがウチのやり方です。ラインナップまとめていっぺんに、とかやったら・・・このブログの寿命は10分の1くらいに縮まるでしょう。
フィギュアの出来うんぬんに関してはもういいでしょ。値段に見合ったお人形です。
FF8は歴代FFシリーズの中で、一番嫌いです。主人公からして何か間違ってます。ヒロインはガゼルパンチでもブチ込んでやりたい感じです。そんな中、このセルフィは結構好きでしたね。まー、”アホな子”ポジション? になるんですかね。さらに特筆すべきは、このキャラ、ゲーム中におパンツが見える瞬間があります。うろ覚えですけど、たぶん、ピンチ技の”スロット”と使った瞬間だったと思います。
あと、FF8って、レベルに比例して雑魚が強くなっていくんですよね。それも気に入らなかった。レベル上げて、少し前のところに戻って、苦戦した雑魚どもをバッタバッタと切り倒す。そういうのが私は好きなんですよ。意外な敵が意外なレアアイテム持ってたりするでしょ。
で、今は何が面白いんですかね? ロープレ。やっぱMH? FFはもうダメでしょ。15はどう見てもホストクラブです。本当にありがとうございました。
これはゲームであっても遊びです。
ん~・・・やるとしたら・・・艦これか、FFですかね。
いやね。ネトゲでも始めてみようかなー、と思いまして。・・・ブログのネタの為に。ぶっちゃけ、ああいうのはネタが無限でしょ。ま、サービスが終了してしまえば、終わりですか。FF11ってのはまだやってんですかね? 確か新しくFF14が出て・・・で、それが盛大にコケて・・・で、どうなったんだろ? 住人はFF11に戻った? そもそも11と14って繋がってないんですかね? よく分かんない。
でもねぇ。どうなんでしょ。出遅れた人間には厳しい世界なんですかね? 逆に狩られる? 足引っ張って(チャットで?)罵倒されることもしばしば? 仲間はずれとかある?
konakona:レヴァ剣拾った!!!! とか見てたら、楽しそうだったんですけどね。その当時、ネット環境がなかったんですよね。あのとき、もし始めていたら・・・今頃はマスタークラスになってたんでしょうかね。でもまぁ、その分、失うものも多かったことでしょう。
ん~・・・とりあえずはまぁ、あるフィギュアなんでも使って、細々とやっていくか。ブログのネタの為にネトゲやって、ハマって、ブログやる時間がなくなっちゃった。ってなことになりそうだし。
あ、フィギュア。やっぱFFCはよく出来てますねぇ。まったく知らないキャラだけど。これってつおい?
ファイナルファンタジーⅪ 闇の王
ファイナルファンタジー クリーチャーズVol.4
スクウェア・エニックス 300円(税抜き) 2004年3月発売
いやね。ネトゲでも始めてみようかなー、と思いまして。・・・ブログのネタの為に。ぶっちゃけ、ああいうのはネタが無限でしょ。ま、サービスが終了してしまえば、終わりですか。FF11ってのはまだやってんですかね? 確か新しくFF14が出て・・・で、それが盛大にコケて・・・で、どうなったんだろ? 住人はFF11に戻った? そもそも11と14って繋がってないんですかね? よく分かんない。
でもねぇ。どうなんでしょ。出遅れた人間には厳しい世界なんですかね? 逆に狩られる? 足引っ張って(チャットで?)罵倒されることもしばしば? 仲間はずれとかある?
konakona:レヴァ剣拾った!!!! とか見てたら、楽しそうだったんですけどね。その当時、ネット環境がなかったんですよね。あのとき、もし始めていたら・・・今頃はマスタークラスになってたんでしょうかね。でもまぁ、その分、失うものも多かったことでしょう。
ん~・・・とりあえずはまぁ、あるフィギュアなんでも使って、細々とやっていくか。ブログのネタの為にネトゲやって、ハマって、ブログやる時間がなくなっちゃった。ってなことになりそうだし。
あ、フィギュア。やっぱFFCはよく出来てますねぇ。まったく知らないキャラだけど。これってつおい?
プラモ今日しよう。
いつまでも、アンリミテッドフィギュアワークス、って訳にはいきません。
前にも書きましたが、私のコレクションにも限界があります。まだ底は見えていませんが・・・お気に入りはだいぶ消費しました。野郎とかロボとかジャンクとか、ネタにするのは結構しんどいです。中古屋さん巡りして補強はしているのですが・・・それでも7個買っても1週間(毎日更新したとして)で消費する計算になりますからね。おっつきませんよ。
消しゴムハンコ。紙粘土フィギュア。いろいろと試しては見ましたが、どうもあれです。手間が掛かって仕方がない。それよりも、何を題材にしていいのか悩みます。ポージング、作り易さ、流行とかで、いろいろ悩みます。やっぱり、素人に毛が生えた程度のクオリティになります。
そこで今考えてるのが、プラモデル、でも始めようかと考えます。ま、ガンプラになりますかね。キットであれば、一からの想像力は必要ありません。あるものを組むだけです。
で、ここで問題になるのが・・・”色”。どうせ塗装するのなら、きれいに塗りたいです。そうなると、やっぱり筆塗りより”エアブラシ”でしょ。筆でも上手に塗れるかもしれませんが、やっぱり、あの微粒子塗装には敵いません。広い平面部分とか、その差が特に分かります。筆塗りは筆跡が残ります。
エアブラシとコンプレッサーがあれば・・・

ガンダムコレクションVol.2
MSM-07E ズゴックE
バンダイ 180円(税込) 2002年11月発売
すごく、いいんですけどね。・・・・・・ま、そんな訳でガンプラデビューには二の足を踏んでます。”オラザク選手権”とか見てたら、ため息が出ます。ああいうの、作りたいです。
前にも書きましたが、私のコレクションにも限界があります。まだ底は見えていませんが・・・お気に入りはだいぶ消費しました。野郎とかロボとかジャンクとか、ネタにするのは結構しんどいです。中古屋さん巡りして補強はしているのですが・・・それでも7個買っても1週間(毎日更新したとして)で消費する計算になりますからね。おっつきませんよ。
消しゴムハンコ。紙粘土フィギュア。いろいろと試しては見ましたが、どうもあれです。手間が掛かって仕方がない。それよりも、何を題材にしていいのか悩みます。ポージング、作り易さ、流行とかで、いろいろ悩みます。やっぱり、素人に毛が生えた程度のクオリティになります。
そこで今考えてるのが、プラモデル、でも始めようかと考えます。ま、ガンプラになりますかね。キットであれば、一からの想像力は必要ありません。あるものを組むだけです。
で、ここで問題になるのが・・・”色”。どうせ塗装するのなら、きれいに塗りたいです。そうなると、やっぱり筆塗りより”エアブラシ”でしょ。筆でも上手に塗れるかもしれませんが、やっぱり、あの微粒子塗装には敵いません。広い平面部分とか、その差が特に分かります。筆塗りは筆跡が残ります。
エアブラシとコンプレッサーがあれば・・・

ガンダムコレクションVol.2
MSM-07E ズゴックE
バンダイ 180円(税込) 2002年11月発売
すごく、いいんですけどね。・・・・・・ま、そんな訳でガンプラデビューには二の足を踏んでます。”オラザク選手権”とか見てたら、ため息が出ます。ああいうの、作りたいです。
世界はワタシのもの。
これも。あんまり欲しくないけど、買ってきました。
えー、JOJOの『DIO』ですね。今、アニメやってますよね。第4部ですかね。私は見てませんけど。JOJOはこの第4部に入ったところでリタイヤしました。もともと、あんまり好きな作品ではないですね。何と言いましょうか。説明が必要なバトル? そういうの嫌いなんですよね。説明する暇あったら攻撃しろよと。ギャラリーが”うんちく”たれるのは、まだ我慢できますけど。
この独特のデフォルメってよく見ますよね。調べてみたら、『PansonWorks』って会社がそのデザインを手掛けてるそうです。カワイイって感じより、”アート感”が強いですね。どうなんでしょ? トレフィグとかでも出てるんですかね? ま、出てても私は買いませんけどね。なんと言いましょうか・・・見ててイラッときますね、このスカした感じのデザインが。B-BOYとかが好みそう。
ニチアサで流れる、仮面ライダーグミのCM・・・・・・。ありゃなんだ?
ジョジョの奇妙な冒険 ザ・ワールド
ジョジョの奇妙な冒険×パンソンワークス ストラップにもなるキーホルダー
バンプレスト プライズ品(たぶん) 2010年5月発売(たぶん)
えー、JOJOの『DIO』ですね。今、アニメやってますよね。第4部ですかね。私は見てませんけど。JOJOはこの第4部に入ったところでリタイヤしました。もともと、あんまり好きな作品ではないですね。何と言いましょうか。説明が必要なバトル? そういうの嫌いなんですよね。説明する暇あったら攻撃しろよと。ギャラリーが”うんちく”たれるのは、まだ我慢できますけど。
この独特のデフォルメってよく見ますよね。調べてみたら、『PansonWorks』って会社がそのデザインを手掛けてるそうです。カワイイって感じより、”アート感”が強いですね。どうなんでしょ? トレフィグとかでも出てるんですかね? ま、出てても私は買いませんけどね。なんと言いましょうか・・・見ててイラッときますね、このスカした感じのデザインが。B-BOYとかが好みそう。
ニチアサで流れる、仮面ライダーグミのCM・・・・・・。ありゃなんだ?