fc2ブログ

マーズアタック。

smu-16.jpg





  美少女戦士セーラームーン 火野 レイ

  HGIF 美少女戦士セーラームーンワールド3
  バンダイ
  200円
  2002年12月発売



・・・・・・ないんですよ。レイちゃんの水着バージョンもない。いえ、これも確か持ってたはずなんですけど。おそらく、”セーラームーン袋”がどこかにもう一つあるんだと思います。そこにレイちゃんの水着バージョンやらミストレス9やら入ってるんだと思います。どこにしまったっけ?

で、まぁ代わりにこれを。袴の下は埋まっていないので、プチキャストオフできます。脱がせて、なんちゃって水着にしようかと考えたのですが・・・虚しくなってやめました。

ビジュアル的にはこの人が一番好きですね。日本人は黒髪です。リアルの世界で、お尻に掛かるロングヘアーはちょっと不気味かもしれませんけど。あと、ま、私はセーラームーンにあんまり詳しくないんですけど、キャラ的なブレみたいなものを感じます。巫女で、お嬢様で、ハイヒール。和風なのか洋風なのかどっちなんでしょ? あ、和洋折衷ってやつですかね?

亜美ちゃんの水着姿はだいぶ前に出しました。私服(寝間着)姿も紹介済みです。な訳で、第2回セーラームーン特集はここまでとします。残りはまた機会があったら。『Crystal』の4期ってやるの?
たいへんよくできました。

ご注文はうさぎですか?

正直、私はうさぎに見えませんね。月の模様。うさぎ座のほうがまだマシです。

smu-16a.jpg

美少女戦士セーラームーン 月野 うさぎ

HGIF 美少女戦士セーラームーンワールド5
バンダイ 200円 2003年7月発売

諫言させていただきます。
何故、セーラームーンだけ、声優さんを変えなかったんですかね? 調べたところ、セーラームーン以外は声優さんが一新されてました。初代とCrystalで同じ声優さんは三石琴乃さんだけ。いえ、三石琴乃さんの声が嫌って訳ではありません。むしろ好きです。エヴァのミサトさん好きですから。なんと申しましょうか・・・お一人だけ浮いてるような気がするんですよねぇ。今や、三石琴乃さんと言えば、お母さん役が定着してます。そんな人にキャピキャピされても困ります。

えー、フィギュア。ん~、びみょーなポージングですねぇ。寝転んでるフィギュアって結構微妙なの多いです。せっかくの立体化なのに、逆に2次元に近づいてるような気がします。あと、これはなってませんが、接地面が平らになってるものがありますよね。あれには殺意を覚える。

あ。「月野うさぎが嫌いです。なぜでしょうか?」って書き込みが知恵袋にあった。人の好みは人それぞれ。それをわざわざ、知恵袋に書き込む必要があるんですかね?

つ[チラシの裏]
たいへんよくできました。

ヴィナス戦記。

いやー。ここんとこ、ちょっと忙しいんですよねぇ。いろいろと重なって。
とりあえずは更新が滞った言い訳を。でもまぁ、こんなもんでいいのかもしれませんね。そりゃあまぁ、毎日更新が理想と言えばそうですけど・・・こちとら、弾が足りないんです。

smu-15.jpg





  美少女戦士セーラームーン 愛野 美奈子

  HGIF 美少女戦士セーラームーンワールド3
  バンダイ
  200円
  2002年12月発売


予告通り、またセーラームーン物。美奈子ちゃんの水着バージョンですね。このバンダイ『HGIFセーラームーンワールド』 メインの5人は、戦闘服、水着、私服と、各3タイプ立体化されてます。美奈子ちゃんは私服と言うか、セーラーVですね。これもまぁ、ぶっちゃけよく分かんないですけど。

えー、毎度おなじみWikipediaによりますと・・・なるほど、セーラームーンの雛型となる、『コードネームはセーラーV』ってのがあったみたいですね。つまりは・・・主人公の座を、うさぎちゃんに奪われたってことなんですかね。ま、確かに、二人はキャラが被ってる感じがしますね。性格も似てる?

フィギュア。ん~、悪くはないのですが、やっぱセーラー戦士は・・・以下同文。実はセーラーヴィーナスだけ、持ってなかったりします。セーラーVはあるのですが。その理由は、3→1の順に回したから。1で残りはヴィーナスだけってとこになって、3のセーラーVがあるからもういいやって。一応、違うものだとは分かってました。全然カラーリングが違いますからね。

ガチャはある程度、折り合いをつけて回さなきゃ、痛い目に遭います。
たいへんよくできました。

ミドレンジャー。

そんじゃま、しばらく美少女戦士続けましょうかね。

smu-13.jpg





  美少女戦士セーラームーン 木野 まこと

  HGIF 美少女戦士セーラームーンワールド3
  バンダイ
  200円
  2002年12月発売



えーっと、ま、即席で調べたことなんですが。この人って、うさぎちゃんと亜美ちゃんと同じ学校なんですよね? なのに、なぜ制服が違う? は? サイズが合わないから? んなもん、特注でなんとでもなるだろ。前の制服のほうが愛着がある? そりゃあんた、わがままってもんでしょ。ちなみに、レイちゃんと美奈子ちゃんは学校が違います。以上、Wikipediaからの情報でした。

smu-14.jpg






  HGIF 美少女戦士セーラームーンワールド4
  バンダイ
  200円
  2003年4月発売


夏にはちょっと早いですが、ついでに水着バージョンもご紹介。
少しイナバってるのには訳があります。足に固定する軸があるのですが、それが折れちゃったんです。本体側の凹に軸が残って取り出せない。どうすりゃいいんだ、これ。プラン1・瞬接で上手く貼り付けて引き抜く。プラン2・隙間から針刺してほじくり出す。プラン3・諦める。

ま、いいや。ところで、上の顔と下の顔、どっちがいいですか? どっちが似てます? ん~・・・絵はねぇ、いろんなパターンがありますからねぇ。ぶっちゃけ、作画の担当で全然違うキャラになっちゃうこともあるでしょう。あ、そう言えば、今やってる『Crystal』の第3期。1期目と比べて、原作っぽさを抑えていません? 私の気のせい? やっぱ初代のほうがいいなと思うのは、私だけ?

たいへんよくできました。

ファイアフライ(M4シャーマン)。

白状しますと、実はあんまりセーラームーンに詳しくありません。

smu-12.jpg





  美少女戦士セーラームーン 土萠 ほたる

  HGIF 美少女戦士セーラームーンワールド4
  バンダイ
  200円
  2003年4月発売


この前、今やってる『Crystal』見たら、なんかテンパった黒い女が敵として出てたんですよね。目玉ギョロギョロした女。あれって・・・ほたるちゃんの仮の姿、なんですよね? 

『ミストレス9』ってーのですか。確かHGガチャでも出てますが・・・あれ? ないな? 持ってたような気もするんだけど。何度も言いますが、私はフルコンプ派ではありません。目当てのフィギュアが出れば、そこで試合は終了です。そのミストレス9ってのは完全にハズレ扱いです。

ま、いいや。で、代わりに、この『土萠ほたる』ちゃんの私服バージョンなんですけど・・・なーんか、出来が悪いんですよねぇ。なーんか違う。ズバリ似てない。肩のケープ? とかクリア素材使って、がんばって作ってるの分かるんですど、なーんかイマイチ。第二弾のセーラーサターンのほうが圧倒的にいいです。ま、セーラー戦士はセーラー服(?)着ててナンボのもんですからね。

とにかくまぁ、続編を出すたびにクオリティが下がるのが、バンダイの悪い癖です。続編を出す=売れるから。売れるから=手を抜いていい。の法則なんだと思います。

え? ほたるちゃんって、原作ではサイボーグなの? ・・・・・・蛍の命は儚いです。
たいへんよくできました。

BQB。

これこそ、偽物じゃないんですかね? いえ、キャラクター的な意味ではなく。

mdm-04.jpg

なんで、お前、銀色なんだよ。お前の色は白、もしくは黒でしょ。マルシーマークもついてないな。こりゃーパチもん(言葉悪いけど、同人ものも含む)確定かなと、調べてたら・・・あ、あった。

魔法少女まどか☆マギカ 携帯クリーナー付フィギュアストラップ

BOX購入特典 キュゥべえ(銀)
サーファーズパラダイス 7776円(税込) 2012年6月発売

お馴染み駿河屋さんにデータがありました。えーっと、ノーマルアイテム全6種。選べるタイプで、一つ1200円(税抜き)ですね。・・・高。お世辞にも出来がいいとは言えないデフォルメフィギュアのストラップが、1200円か。で、現在の中古価格が100円~350円(´・ω・) カワイソス

ついでに、も一個。同じくQB物。

mdm-05a.jpg

見ての通りの”缶バッジ”なんですけど。これも、わけがわかりません。ん? なんか書いてますね。「in ナムコ☆ナンジャタウン」だそうです。『ナンジャタウン』って言うのはナムコが運営するテーマパークです。なるほど、そこと契約して缶バッジになったものなんですね。

非売品(NOT FOR SALE)ってなってるけど。どうなんでしょ? 遊びに行ったら、みんなもらえるものなんですかね? それとも、ただ単にプライズ品で、そういうものは本来売り買いしちゃダメ、ってことなんですかね? 景品を売り飛ばすなんて、どうかしてる?
たいへんよくできました。

ねんぷち鑑定団。

苦肉の策。ここは新人のマミさんに一肌脱いでもらいましょうか。

mdm-03c.jpg





  魔法少女まどか☆マギカ 巴 マミ

  ねんどろいど ぷち 魔法少女まどか☆マギカ
  グッドスマイルカンパニー
  476円(税抜き)
  2012年2月発売


飾るとこないんで、ほんとは開封したくないんですけどね。それにやっぱね。いずれ処分するときのことも考えちゃう訳ですよ。やっぱ、未開封のほうが・・・何かと有利でしょう。

ま、たまには、ちゃんとした”レビュー”っぽいのやりましょうか。

mdm-03d.jpg

弱点その1。ねんぷち(ねんどろいど)は、やっぱ”目”ですね。アイプリ(たんぽ印刷)はいいんですけど、少しは目の形彫り込めよと。横から見たら変でしょ。・・・あれ? そうでもないな。

mdm-03e.jpg

弱点その2。背中の”穴”。もうちょっとこう、なんとかなんないもんですかねぇ。かと言って、挟むタイプだと不格好なんですよねぇ。グッスマさんとこに載ってる見本はあれ、台座に真鍮線かなんかで固定してますね。ん~・・・フィギュアに穴開けたり切ったり加工するの、私は嫌なんですよねぇ。

mdm-03f.jpg

あと、ハイ。本物である証拠。スカートはちゃんと分割されてます。リボンも。偽物はこの2つが一体成型になってます。もしも分割されてるタイプの偽物が存在するのなら・・・も、どうしようもないですね。グッスマさんとこ持ってって鑑定してもらうしかない。で、証明書発行。

オマケ。

mdm-03g.jpg

一発芸!ジオング!

・・・・・・ま、フィギュアの楽しみ方は人それぞれです。
たいへんよくできました。

犬も歩けば。

ガンコレ使ってるときは、ネタor写真がないと思っていただいて結構です。

gcc-65.jpg
 

  ガンダムコレクションVol.8
  TMF/A-803 ラゴゥ

  バンダイ 180円(税込) 2004年7月発売


しかも、このいかにもな、ハズレフィギュア。ガンコレの写真のストックすら、もうないです。

ガンダムネタはそこそこ受けがいいようなので、そろそろアレを出そうかと思案してます。アレとはガンダムのガチャフィギュア。長く続いた『MSセレクション』ってやつですね。これがまた、結構な数あります。その数は、ガンコレに勝るとも劣りません。昔は新しいの出るたびに回してましたから。コンプ派ではないので、当たりを1つ決めてそれが出るまで回す。ま、その結果フルコンプって場合もあります。

えーっと、どうなんでしょ? ここFC2ブログランキングには”ガンダム”ってカテゴリはないんですかね? よそのランキングで確かあったような気がするんですが。もしあれば、そちらに登録してみてもいいかも。・・・いや、そうするとポイントが分散するか。ただでさえ、危うい1位なのに。
”ガンプラ”のカテゴリはありますけど、ウチが登録したら「そりゃ詐欺だろ」ってなりますよねぇ。プラモなんて1つも作ってないんですから。辛うじて、自作フィギュア・・・モドキですからね。

とにかく今、ブログを続けていく上での、ネタに困ってます。トレーディングフィギュア以外のネタが何かないかと模索してます。「今日何を食べた」とか書いてたら、怒りますよね? その辺に転がってる一般人の近況なんて、誰も興味ありませんよね? YouTubeで踊りでも披露するか?
たいへんよくできました。

美(小)女と野獣。

とかなんとか言いながら、

fat-09a.jpg

走る!バーサーCAR!!

Fate Fantasm BOX(1) イリヤとゆかいな仲間たち 付録
角川書店 2268円 2007年7月発売

いろいろと買ってるんですよねぇ。えーっと、これは中古品ですね。本のオマケのようです。あー、そっかそっか。瞬殺で話題となったFateの胸像コレクション(海洋堂製)。あれのバージョン違いもオマケとしてついてたんですね。どうせなら、そっちが欲しかったな。

fat-09b.jpg

これ”チョロQ”なんですよね。床に押し付けて、後ろに引っぱっれば、ゼンマイが巻かれます。手を離せば走り出します。10円玉挟むとこがないので、ウィリーは出来ません。

fat-09d.jpg

あとこれ、目、光ります。スイッチはイリヤの頭です。片目だけなのは壊れている訳ではありません。バーサーカーはこういうキャラです。ま、ある意味壊れてるか。

そういや、イリヤENDってのは存在しないんですよねぇ。まー、さすがにヤバいか。”実年齢は18歳”ってとこを押し通せば・・・なんとかなったかも? ま、TYPE MOONはストーリー系ですかね。”使う”重視ではありません。なんの話してるのかって? さぁ? ナニの話してるんでしょうかね?
あと、藤ねえENDなんかもあってもよかったのかも。最初は期待しましたが、物語の中枢にはまったく関係のない人でしたね。実は”タイガー道場”が一番面白かったりして。

なんだかんだ言いながら、やってんじゃん、って? ええ、まぁ、人並みに。
たいへんよくできました。

ルナ×タイガー。

昨日は月が綺麗でした。

tkh-01b.jpg





  MELTY BLOOD シオン・エルトナム・アトラシア

  Palm Scenery 月姫Ⅰ
  とらのあな
  500円(税抜き)
  2004年1月発売
  ※付属品の黒猫は行方不明


・・・すみません。嘘です。ただ今、梅雨の真っ只中。昨日は雨は降らずとも、曇り空でした。

やっぱ、美少女物だと筆が走ります。・・・と、言いたいところなのですが、ん~・・・イマイチちょっと泥フィギュア。題材も、実はあまり好きじゃなかったりします。『MELTY BLOOD』と言うより、『TYPE MOON』系がね、あまり好きではありません。あの『Fate』ですらダメでした。なんでだろ? 私の好き嫌いは、絵柄で大きく左右されます。ん~・・・少し同人臭漂う、この絵柄(キャラデザ)。別に嫌いではないんですけどね。ってことは、やっぱストーリーか。中二病でも取捨選択はしたい。

この『とらのあな』ってメーカーのフィギュアも、これまたイマイチなんですよねぇ。ま、そもそも純粋な”フィギュアメーカー”ではないか。てか、作ってるところは別か。えー、分割が悪い。肌が塗装。背中がペッタンコ。おまけに、色無し(クリア)もあるそうです。ま、全体的な、本来の原型はそう悪くないのかも。複製化で失敗してますね。

朗報です! 『月姫』のリメイク版(Windows版。年齢制限未定)が発売されるそうです! ・・・ま、私にはどうでもいい話ですけど。
たいへんよくできました。
Author by あとでかえる / 全記事一覧 / 次のページ / ページトップ
Designed by マンゴスチンw /
スポンサードリンク