fc2ブログ

プラモ今日しよう。

いつまでも、アンリミテッドフィギュアワークス、って訳にはいきません。
前にも書きましたが、私のコレクションにも限界があります。まだ底は見えていませんが・・・お気に入りはだいぶ消費しました。野郎とかロボとかジャンクとか、ネタにするのは結構しんどいです。中古屋さん巡りして補強はしているのですが・・・それでも7個買っても1週間(毎日更新したとして)で消費する計算になりますからね。おっつきませんよ。

消しゴムハンコ。紙粘土フィギュア。いろいろと試しては見ましたが、どうもあれです。手間が掛かって仕方がない。それよりも、何を題材にしていいのか悩みます。ポージング、作り易さ、流行とかで、いろいろ悩みます。やっぱり、素人に毛が生えた程度のクオリティになります。

そこで今考えてるのが、プラモデル、でも始めようかと考えます。ま、ガンプラになりますかね。キットであれば、一からの想像力は必要ありません。あるものを組むだけです。
で、ここで問題になるのが・・・”色”。どうせ塗装するのなら、きれいに塗りたいです。そうなると、やっぱり筆塗りより”エアブラシ”でしょ。筆でも上手に塗れるかもしれませんが、やっぱり、あの微粒子塗装には敵いません。広い平面部分とか、その差が特に分かります。筆塗りは筆跡が残ります。

エアブラシとコンプレッサーがあれば・・・

gcc-62.jpg


  ガンダムコレクションVol.2
  MSM-07E ズゴックE

  バンダイ 180円(税込) 2002年11月発売


すごく、いいんですけどね。・・・・・・ま、そんな訳でガンプラデビューには二の足を踏んでます。”オラザク選手権”とか見てたら、ため息が出ます。ああいうの、作りたいです。
たいへんよくできました。
Author by あとでかえる / 全記事一覧 / ページトップ
Designed by マンゴスチンw /
スポンサードリンク