リアルな世界に揺れてる造形。
FFの話をします。ちょっと長くなるかも。
FFはですね、この10が最後です。10以降は未プレイです。もちろん11or14のネトゲなんて、もってのほかです。正直興味はあります。が・・・やっぱネトゲの世界は敷居が高いです。
今月発売の・・・あ、11月に延期したのか。ま、どうでもいいけど(興味ない)。私には関係ないし(PS4持ってない)。『FF15』ですね。まぁ「どうしてこうなった?」って感じですね。「どこがファンタジーやねん」って感じ。「中二病オールスター」って感じ。
FF・・・8でですかね。その兆しが表れたのは。10で本格化。12でちょっとマシになって・・・13でやっぱ戻っちゃいましたね。で、15の至ると。ぶちゃけ、FFは昔のほうがよかったと思います。等身が低くてもいいじゃないか。声が聞こえなくてもいいじゃないか。ファンタジー感があれば、それでいいじゃないか。
えー、このフィギュアも、あんまり出来がいいとは言えませんね。まぁ、分(値段)相応ってところですかね。スカート(?)の下もちゃんと作ってるので、がんばったほうじゃないかと。

ファイナルファンタジーⅩ ユウナ
ファイナルファンタジー トレーディングアーツVol.1
スクウェア・エニックス
500円(税抜き)
2004年4月発売
どっちがいい? 前記事で話に出た、『FFトレーディングアーツ』のユウナなんですけど。訂正します。造形は、悪くないんです。ただ、色塗りがめちゃくちゃなんですね。特に顔。目、怖いです。素直にアイプリ(たんぽ印刷)使っとけよ。これじゃ無彩色のほうが・・・・・・ん~悩むところですね。
あー、ごめん。もう一つ訂正。FFは10-2が最後でした。あれ、最悪。
ファイナルファンタジーⅩ ユウナ
ファイナルファンタジーヒロインズ バンダイ 200円(税別) 2003年4月発売
FFはですね、この10が最後です。10以降は未プレイです。もちろん11or14のネトゲなんて、もってのほかです。正直興味はあります。が・・・やっぱネトゲの世界は敷居が高いです。
今月発売の・・・あ、11月に延期したのか。ま、どうでもいいけど(興味ない)。私には関係ないし(PS4持ってない)。『FF15』ですね。まぁ「どうしてこうなった?」って感じですね。「どこがファンタジーやねん」って感じ。「中二病オールスター」って感じ。
FF・・・8でですかね。その兆しが表れたのは。10で本格化。12でちょっとマシになって・・・13でやっぱ戻っちゃいましたね。で、15の至ると。ぶちゃけ、FFは昔のほうがよかったと思います。等身が低くてもいいじゃないか。声が聞こえなくてもいいじゃないか。ファンタジー感があれば、それでいいじゃないか。
えー、このフィギュアも、あんまり出来がいいとは言えませんね。まぁ、分(値段)相応ってところですかね。スカート(?)の下もちゃんと作ってるので、がんばったほうじゃないかと。

ファイナルファンタジーⅩ ユウナ
ファイナルファンタジー トレーディングアーツVol.1
スクウェア・エニックス
500円(税抜き)
2004年4月発売
どっちがいい? 前記事で話に出た、『FFトレーディングアーツ』のユウナなんですけど。訂正します。造形は、悪くないんです。ただ、色塗りがめちゃくちゃなんですね。特に顔。目、怖いです。素直にアイプリ(たんぽ印刷)使っとけよ。これじゃ無彩色のほうが・・・・・・ん~悩むところですね。
あー、ごめん。もう一つ訂正。FFは10-2が最後でした。あれ、最悪。