日和る。
らき☆すた 田村 ひより
ねんどろいど ぷち らき☆すた シーズン2
グッドスマイルカンパニー 500円(たぶん税込み) 2008年06月発売
ん~・・・ん~・・・。やっぱ無理ですね。お店にクレーム入れるのは。やっぱりトラブルを想像して、怖気づいちゃいます。私はチキンハートの持ち主です。2千円とかなら・・・どうだろ?
これもまぁ、戦利品の一つなんですけどね。これは100円でした。
『らき☆すた』と言えば、やっぱ例の4人組を想像します。下級生組はやっぱ影薄いです。正直、そらで名前を言えません。先生とか従姉のおねーさんとかも・・・ダメだ、思い出せない。
「こなたは俺の嫁!」とか言ってた人たちって、今頃どうしてんだろ? 今でも『らき☆すた』の大ファンであれば、その愛は本物です。まぁ、京アニブームと共に冷めたってとこが、ほとんどでしょうね。今でもコミック集めてるって人は・・・マジで、尊敬します。
トレーディングフィギュアが安値で投売りされてると、嬉しいのは嬉しいですが・・・半面、物悲しい気分にもなります。全盛期はあれほど高値だったフィギュアがこの値段か、と。いらなくなったから売られたんでしょうね。そもそも、未開封な時点で、いらない子だったのかも。なんだか・・・可哀そう。
え? 「じゃあ、お前が開封してやれよ」って?
・・・・・・お断りします。ちゃうねん。私の場合は、”大切に保管”って意味での未開封です。開封したら、やっぱ痛んじゃうでしょう? ま、第二次トレフィグブーム(もしくは、らき☆すたブーム)がきたら、高値で売り払おうって魂胆も・・・・・・無きにしも非ず。目指せ、転売ヤー。
桜野クリムの消失。
昨日、行きつけの中古屋行ったんです。中古屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです(ちょっと大げさ)。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、改装セール、とか書いてあるんです。
もうね、マジかと。ラッキーと。
・・・さ、真面目に書きますか。ま、概要は大体こんな感じです。
で、ワゴン(ダンボール箱)漁ってたら、いい感じの『ねんぷち』発見。200円とか300円とかで。あと、『にいてんご』とか『きゅんキャラ』なんかもありました。さすがに、まだまだ根強い人気のものはなかったですね。『艦これ』のとか『ガルパン』のとかはワゴンには皆無。
これにしようか。あれにしようか。あれこれと悩みました。悩んだ結果、最近のデフォルメ系のフィギュアをいくつかチョイス。で、その内の一つがこれ。
雑誌の付録のやつ。ぶっちゃけ、作品もキャラクターも全然知らない。『ねんぷち』だから、買いました。
んでまぁ、おウチに帰ってから、ワクワクしながら開封しました。・・・ん? なんだ、こりゃ?
クリアVer.のフィギュア・・・ではありませんね。どう見ても袋です。本当にありがとうございました。
さて、どうしたものか。1・お店に持ってって、文句言って、お金返してもらう。2・泣き寝入り。ま、この2択ですかね。まぁ、お金は200円くらいなら惜しくはないけど。・・・嘘です。200円でも2円でも2万円でも、お金はお金。ドブに捨てるなんて、とんでもない。それよりも、店先で変にトラブったりしたら・・・とか考えちゃうんですよねぇ。今後、利用できなくなったら困る。
まー・・・ね。泣き寝入りが妥当でしょう。あれですね。くりーむだけに、暑さで溶けちゃったんでしょう。そう思って諦めます。みなさんも中古品の購入時には、細心の注意を。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです(ちょっと大げさ)。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、改装セール、とか書いてあるんです。
もうね、マジかと。ラッキーと。
・・・さ、真面目に書きますか。ま、概要は大体こんな感じです。
で、ワゴン(ダンボール箱)漁ってたら、いい感じの『ねんぷち』発見。200円とか300円とかで。あと、『にいてんご』とか『きゅんキャラ』なんかもありました。さすがに、まだまだ根強い人気のものはなかったですね。『艦これ』のとか『ガルパン』のとかはワゴンには皆無。
これにしようか。あれにしようか。あれこれと悩みました。悩んだ結果、最近のデフォルメ系のフィギュアをいくつかチョイス。で、その内の一つがこれ。
生徒会の一存 ねんどろいどぷち くりむ会長 制服Ver.
ドラゴンマガジン2010年1月号付録
富士見書房 2009年11月発売(?) 940円(税込?)
んでまぁ、おウチに帰ってから、ワクワクしながら開封しました。・・・ん? なんだ、こりゃ?
クリアVer.のフィギュア・・・ではありませんね。どう見ても袋です。本当にありがとうございました。
さて、どうしたものか。1・お店に持ってって、文句言って、お金返してもらう。2・泣き寝入り。ま、この2択ですかね。まぁ、お金は200円くらいなら惜しくはないけど。・・・嘘です。200円でも2円でも2万円でも、お金はお金。ドブに捨てるなんて、とんでもない。それよりも、店先で変にトラブったりしたら・・・とか考えちゃうんですよねぇ。今後、利用できなくなったら困る。
まー・・・ね。泣き寝入りが妥当でしょう。あれですね。くりーむだけに、暑さで溶けちゃったんでしょう。そう思って諦めます。みなさんも中古品の購入時には、細心の注意を。
アタマニクルペイント。
ぞっくぞくと・・・フルカラーステージも出します。

SDガンダムフルカラーステージ17 ベストセレクション2
MSM-10 ゾック
バンダイ 100円 2000年5月発売
前回、バンダイさんのことをいろいろ悪く書きましたが、バンダイって会社がフィギュア業界、ひいては、おもちゃ業界をけん引してきたことも事実です。何だかんだ言いながら、バンダイ商品もたくさん買ってます。ガンコレとか、MSセレクションとか、これとか。やっぱガンダム関係が多いかな。
あれってまだ続いてるみたいですね。えーっと、2分か3分かで作れる・・・『ガンダム名鑑ガム』ってーの。それなりに売れてるんですかね? 12月に第3弾か。そのラインナップには、これまた微妙なのが混ざってますね。何これ? ”パトゥーリア”って戦艦じゃなくてモビルアーマー? 実は『ガンダムX』も適当だったりします。何話かちょろっと見ただけ。ティファとか全然知らない。
とにかくまぁ、バンダイさんにはこれからも、ガンダム商品量産に勤しんでほしいものです。ちょっとくらい塗装に手抜きがあっても、笑って許してあげましょう。
・・・・・・手抜きってレベルじゃねぇぞ。

SDガンダムフルカラーステージ17 ベストセレクション2
MSM-10 ゾック
バンダイ 100円 2000年5月発売
前回、バンダイさんのことをいろいろ悪く書きましたが、バンダイって会社がフィギュア業界、ひいては、おもちゃ業界をけん引してきたことも事実です。何だかんだ言いながら、バンダイ商品もたくさん買ってます。ガンコレとか、MSセレクションとか、これとか。やっぱガンダム関係が多いかな。
あれってまだ続いてるみたいですね。えーっと、2分か3分かで作れる・・・『ガンダム名鑑ガム』ってーの。それなりに売れてるんですかね? 12月に第3弾か。そのラインナップには、これまた微妙なのが混ざってますね。何これ? ”パトゥーリア”って戦艦じゃなくてモビルアーマー? 実は『ガンダムX』も適当だったりします。何話かちょろっと見ただけ。ティファとか全然知らない。
とにかくまぁ、バンダイさんにはこれからも、ガンダム商品量産に勤しんでほしいものです。ちょっとくらい塗装に手抜きがあっても、笑って許してあげましょう。
・・・・・・手抜きってレベルじゃねぇぞ。
裏表ヌラーズ。
続々と、MSセレクションは出てきます。
これはあれですね。確かゲーム用にデザインされたゾックですね。オリジナルなのは・・・ほら、なんか、キャシャーンに出てきた敵ロボみたい。短足モタモタで、今にもコケそうです。
しかしながら、『サンダーボルト』までいくと・・・やり過ぎなような気がします。デカ過ぎ。アッガイのママみたいになってる。あ、誤解がないように。前にも”Ver.Oo”のこと、あれこれ文句を言いましたが、それなりにカッコいいとは思います。ただ、私の好みとはちょっと違う。私は、MSミリタリー化反対派であります。陸戦ガンダムとか嫌いです。これも前に書きましたかね。
「ゾックだけに(性格に)裏表がありません」ってなことを何かで言ってましたが・・・このフィギュアにはあります。この、バンダイ製フィギュアには。
ザ・手抜き。これぞ、バンダイクオリティ。これがね、入り組んだ細かい部分とかなら、まだ分かります。こんなメガ粒子砲のぽっちなんて、目ぇつぶってたって色塗れるでしょ。
まー、バンダイって会社、とりわけ”バンダイベンダー事業部”ってところは、客を舐めてます。「気に入らなければ買わなくていい」を地で行ってます。「他社から、このキャラクター商品は出ないけどな!」ってことなのでしょう。まさに外道です。
機動戦士ガンダム MSM-10 ゾック
MSセレクション19~GAME EDITION 2nd~
バンダイ 200円 2001年6月発売
これはあれですね。確かゲーム用にデザインされたゾックですね。オリジナルなのは・・・ほら、なんか、キャシャーンに出てきた敵ロボみたい。短足モタモタで、今にもコケそうです。
しかしながら、『サンダーボルト』までいくと・・・やり過ぎなような気がします。デカ過ぎ。アッガイのママみたいになってる。あ、誤解がないように。前にも”Ver.Oo”のこと、あれこれ文句を言いましたが、それなりにカッコいいとは思います。ただ、私の好みとはちょっと違う。私は、MSミリタリー化反対派であります。陸戦ガンダムとか嫌いです。これも前に書きましたかね。
「ゾックだけに(性格に)裏表がありません」ってなことを何かで言ってましたが・・・このフィギュアにはあります。この、バンダイ製フィギュアには。
ザ・手抜き。これぞ、バンダイクオリティ。これがね、入り組んだ細かい部分とかなら、まだ分かります。こんなメガ粒子砲のぽっちなんて、目ぇつぶってたって色塗れるでしょ。
まー、バンダイって会社、とりわけ”バンダイベンダー事業部”ってところは、客を舐めてます。「気に入らなければ買わなくていい」を地で行ってます。「他社から、このキャラクター商品は出ないけどな!」ってことなのでしょう。まさに外道です。
猫大好きフェリスキー。
苦し紛れの、リバイバル品。今回はシクレバージョン。

ヴァンパイアセイヴァー フェリシア
SR カプコンリアルフィギュアコレクション
ヴァンパイアセイヴァー Part.4
タカラトミーアーツ(旧ユージン)
200円
2004年8月発売
ユージンお得意の”いらないシクレ”ですね。ゲームやり込んだ私でさえ、「あんた誰?」て感じ。ま、手と足を見れば、その正体は分かりますけどね。手足を普通の人間バージョンにしてほしかった、って意見もありますけど・・・それじゃあもう、ただのシスターさんでしょ。
あ、そうそう。がんばって2chのギャルガチャスレを読み進めて(さかのぼって)るんですけどね。えーっと、90章くらいですかね。そこから先(過去)が読めなくなっちゃって困ってんですよ。ちょうどこのVS4が出た頃ですね。「盆リリ出ねー」だの、「猫いらねー」だの、「ベンダー見たことねー」だの、当時の盛り上がりが、ありありと感じられます。鬱陶しいほど。
でね。やっぱり、人気の盆リリこと『リリス(レザーTYPE)』ってのが数少なかったみたいなんです。アソートは50分の6(黒3赤3)・・・だったかな? に対して、フェリシアとジェダの数が多い。そんな訳で、猫と青はゴミ扱い。なんか、かわいそうですよね。出来が悪くて叩かれるのならまだしも、他で出てたら間違いなくエース級のフィギュアがボロカス言われてんですから。
私は”フェリシア使い”です。でもって、猫好きです。ですから、このフィギュアは今でも宝物です。ま、やっぱ、ノーマルバージョンのほうがいいですけどね。

ヴァンパイアセイヴァー フェリシア
SR カプコンリアルフィギュアコレクション
ヴァンパイアセイヴァー Part.4
タカラトミーアーツ(旧ユージン)
200円
2004年8月発売
ユージンお得意の”いらないシクレ”ですね。ゲームやり込んだ私でさえ、「あんた誰?」て感じ。ま、手と足を見れば、その正体は分かりますけどね。手足を普通の人間バージョンにしてほしかった、って意見もありますけど・・・それじゃあもう、ただのシスターさんでしょ。
あ、そうそう。がんばって2chのギャルガチャスレを読み進めて(さかのぼって)るんですけどね。えーっと、90章くらいですかね。そこから先(過去)が読めなくなっちゃって困ってんですよ。ちょうどこのVS4が出た頃ですね。「盆リリ出ねー」だの、「猫いらねー」だの、「ベンダー見たことねー」だの、当時の盛り上がりが、ありありと感じられます。鬱陶しいほど。
でね。やっぱり、人気の盆リリこと『リリス(レザーTYPE)』ってのが数少なかったみたいなんです。アソートは50分の6(黒3赤3)・・・だったかな? に対して、フェリシアとジェダの数が多い。そんな訳で、猫と青はゴミ扱い。なんか、かわいそうですよね。出来が悪くて叩かれるのならまだしも、他で出てたら間違いなくエース級のフィギュアがボロカス言われてんですから。
私は”フェリシア使い”です。でもって、猫好きです。ですから、このフィギュアは今でも宝物です。ま、やっぱ、ノーマルバージョンのほうがいいですけどね。
それでもワタシはやってない。
今回は、本当に欲しいものを買ってきました。
えー、最近買った中古品シリーズ、ですね。正直、『なのは』自体はあんまり知りません。どうしても、CCさくらのパ〇リに見えちゃうんですよねぇ。異論は認めます。
”ねんぷち”ですね。ねんぷちは何でもかんでも買いです。安けりゃ買いです。ん~・・・好きなのは500円、どうでもいいのは200円まで出します。これは後者だったりします。驚くことなかれ、実はこれ、100円(税抜き)だったんですよ。某Bックオフで。もしかしたら値札貼り間違えたのかも。いえね、前にあったんですよ。掘り出し物があったんでレジに持ってったら・・・「値札貼り間違ってます」って。・・・それって・・・遠回しに、私が値札張り替えたとでも言いたいの? F市の店員さん?
さ、気を取り直して。
うわ~、さすがに本&小冊子は黄ばんでますねぇ。ってことは、未開封ではないのか。本なんてどうでもいい。そんなことよりフィギュアだ。
じゃん。どうでしょ? フィギュアは未組み立て? じゃ、このままにしとくか。ケチケチせずに組み立てろって? ん~・・・やっぱ、やめときます。飾るとこないし、またしまうのも面倒だし。
実は、も一個あるんですよね。こちらも100円です。こちらは次回の講釈で。
魔法少女リリカルなのは 高町 なのは
魔法戦記リリカルなのはForce 3巻 限定版
KADOKAWA 1600円(税抜き) 2011年03月発売
えー、最近買った中古品シリーズ、ですね。正直、『なのは』自体はあんまり知りません。どうしても、CCさくらのパ〇リに見えちゃうんですよねぇ。異論は認めます。
”ねんぷち”ですね。ねんぷちは何でもかんでも買いです。安けりゃ買いです。ん~・・・好きなのは500円、どうでもいいのは200円まで出します。これは後者だったりします。驚くことなかれ、実はこれ、100円(税抜き)だったんですよ。某Bックオフで。もしかしたら値札貼り間違えたのかも。いえね、前にあったんですよ。掘り出し物があったんでレジに持ってったら・・・「値札貼り間違ってます」って。・・・それって・・・遠回しに、私が値札張り替えたとでも言いたいの? F市の店員さん?
さ、気を取り直して。
うわ~、さすがに本&小冊子は黄ばんでますねぇ。ってことは、未開封ではないのか。本なんてどうでもいい。そんなことよりフィギュアだ。
じゃん。どうでしょ? フィギュアは未組み立て? じゃ、このままにしとくか。ケチケチせずに組み立てろって? ん~・・・やっぱ、やめときます。飾るとこないし、またしまうのも面倒だし。
実は、も一個あるんですよね。こちらも100円です。こちらは次回の講釈で。
発酵の美少女。

マブラヴオルタネイティヴ 鑑 純夏
モエコレ アージュ アルティメット キャラクターズ04
ボークス
880円(税別)
2009年2月発売
えー・・・記事タイトル。分かる人には、分かると思います。 ちょっとブラック(ジョーク)効きすぎ?
『マルラヴ』って作品も結構中途半端です。やったことあるのは後編の『オルタネイティヴ』だけです。前日譚である、元祖マブラヴはやったことありません。それでも全然大丈夫でした。
最初ね。やる前は「エヴァのパクリっぽいなぁ・・・」とか思ってました。「キャラデザがちょっと濃いなぁ・・・」とかも思ってました。白状しますと、やったのはエロゲのほうです。それに対して、ちょっとばかし抵抗もありました。が、しかし・・・! めちゃ面白かったんですよね。めっちゃハマりました。先に進めるの、止まんなかったです。今でも、まりもちゃんの最後が、脳裏から離れません。
続編って言うか、スピンオフ? 『トータル・イクリプス』ってのですか。アニメ化しましたよね。あれがまた・・・・・・酷かった。背景のモブキャラ、みんな同じ顔になってませんでした? 確か、そんな感じの作画崩壊があったような気がします。ま、ちょっと記憶に薄いのも事実。
フィギュア。確かに出来はいいです。が、いかんせん、お値段が、お高い。ん~・・・700円、ですかね。私の中でのボーダーラインは。800円900円となると、ちょっとしんどいですね。それ相応の出来で、尚且つ、そのキャラクターに思い入れがあれば・・・どうでしょ? 1箱くらいなら買うかな。
やっぱあれですか? 「見えすぎじゃない?」仕様の1.5? シリーズが一番価値があるんですかね?
凄いアニメ制作会社。
続けて、ロボット。

トップをねらえ2! ノノ
トリコレ!ガイナックスキャラクターズ
バンダイ
200円
2007年1月発売
ロボ・・・なんですよね、この子? 実は、『トップをねらえ2!』って、いまだに見ていない私であります。前にも書きましたが、OVAね、たった1話しか入ってないんですよ。1話は30分だったと思います。なんかコスパ悪いですよねぇ。そもそも、そこまでして見たいもんでもないし。
・・・また、ぶっちゃけちゃっていいですか? ぶっちゃけね、GAIN〇X作品って・・・なんかイマイチ好きになれない。あ、いえ、エヴァにはそれなりにハマりました。それなりにって言うか、がっつりと。ナディアなんかも好きです。・・・ビジュアル的には。あとなんだ、有名どころは。あ、グレンラガン? も、イマイチ好きになれなかったなぁ。ヨーコもまぁ、見た目だけ。
もっとぶっちゃけて言いますと、G〇INAXってなんか、人を見下した感じがしませんか? A野監督筆頭に。「作品を作ってあげてる」「嫌なら見るな」「アートだ、これは」みたいな感じ、しませんか? 私だけ? 私が、ひねくれてるだけなんですかね?
おっと、悪口はこの辺でやめときましょうか。横(広告)で働きマンが睨んでます。
お詫びと言っては何ですが、ついでにこれも。

トップをねらえ! タカヤ・ノリコ
トリコレ!ガイナックスキャラクターズ
バンダイ
200円
2007年1月発売
こっちは人間なんですよね? こっちは見たことあるけど、もう記憶に薄い。浦島太郎になっちゃうんですよね? ま、今もう一度見たいとは思いませんね。ビジュアル的には以下同文。
あー・・・シン・エヴァンゲリオンが楽しみで、夜も眠れない・・・(昨日は10時間寝たけど)。

トップをねらえ2! ノノ
トリコレ!ガイナックスキャラクターズ
バンダイ
200円
2007年1月発売
ロボ・・・なんですよね、この子? 実は、『トップをねらえ2!』って、いまだに見ていない私であります。前にも書きましたが、OVAね、たった1話しか入ってないんですよ。1話は30分だったと思います。なんかコスパ悪いですよねぇ。そもそも、そこまでして見たいもんでもないし。
・・・また、ぶっちゃけちゃっていいですか? ぶっちゃけね、GAIN〇X作品って・・・なんかイマイチ好きになれない。あ、いえ、エヴァにはそれなりにハマりました。それなりにって言うか、がっつりと。ナディアなんかも好きです。・・・ビジュアル的には。あとなんだ、有名どころは。あ、グレンラガン? も、イマイチ好きになれなかったなぁ。ヨーコもまぁ、見た目だけ。
もっとぶっちゃけて言いますと、G〇INAXってなんか、人を見下した感じがしませんか? A野監督筆頭に。「作品を作ってあげてる」「嫌なら見るな」「アートだ、これは」みたいな感じ、しませんか? 私だけ? 私が、ひねくれてるだけなんですかね?
おっと、悪口はこの辺でやめときましょうか。横(広告)で働きマンが睨んでます。
お詫びと言っては何ですが、ついでにこれも。

トップをねらえ! タカヤ・ノリコ
トリコレ!ガイナックスキャラクターズ
バンダイ
200円
2007年1月発売
こっちは人間なんですよね? こっちは見たことあるけど、もう記憶に薄い。浦島太郎になっちゃうんですよね? ま、今もう一度見たいとは思いませんね。ビジュアル的には以下同文。
あー・・・シン・エヴァンゲリオンが楽しみで、夜も眠れない・・・(昨日は10時間寝たけど)。
ガン壺。
やっぱ忘れちゃうもんですね。

SDガンダムフルカラーステージ38~ガンダムSEED~
MAX-03 アッザム(※アッザムリーダー別売り)
バンダイ 100円 2003年1月発売
長く休むと。マ・クベネタ、前回と4つ前と被ってやがんの。誤字脱字チェックしてて気づいて、自分で自分に失笑。 ( ´,_ゝ`)プッ どんだけマ・クベ好きなんだよ、って。1年前とかならまだしも、4つ前のと同じネタ書くなんて・・・ボケとるしか言いようがないな。
ガンダムネタばっかで申し訳ない。ぶっちゃけ、最近流行りのネタがよく分からん。今、何が流行ってんの? えー・・・ダメだ。マジで分かんないや。今期アニメで、「これはいいものだ」ってものが出てこない。ってゆーか、名称不明? たまにチラッと見るけど、あれ名前なんてったっけ? 能登さんがサブヒロインやってんの。・・・え? ええ!? あれ、能登さんじゃないの? めっちゃ声似てる。
話が逸れましたね。これもウチの悪い癖です。で、バルバトス(オルフェンズ)ってどーなん? 人気があるから2期って訳ではなく、あれは端から織り込み済みです。工程的にも楽なのでしょう。今やってるガンダムねぇ。がんばって見ようかと思ったのですが・・・どーしても、あの主人公に拒絶反応を示してしまう。なんでフィギュア、上半身裸なんだよ。おまけに、めちゃ高いし。
・・・で、結局、なんの話してんだろ私。まー・・・ね。これからも、こんな感じでやっていきます。ウチは良いように言えば「流行りに流されない」 悪く言えば「おま何言ってんの?」 です。

SDガンダムフルカラーステージ38~ガンダムSEED~
MAX-03 アッザム(※アッザムリーダー別売り)
バンダイ 100円 2003年1月発売
長く休むと。マ・クベネタ、前回と4つ前と被ってやがんの。誤字脱字チェックしてて気づいて、自分で自分に失笑。 ( ´,_ゝ`)プッ どんだけマ・クベ好きなんだよ、って。1年前とかならまだしも、4つ前のと同じネタ書くなんて・・・ボケとるしか言いようがないな。
ガンダムネタばっかで申し訳ない。ぶっちゃけ、最近流行りのネタがよく分からん。今、何が流行ってんの? えー・・・ダメだ。マジで分かんないや。今期アニメで、「これはいいものだ」ってものが出てこない。ってゆーか、名称不明? たまにチラッと見るけど、あれ名前なんてったっけ? 能登さんがサブヒロインやってんの。・・・え? ええ!? あれ、能登さんじゃないの? めっちゃ声似てる。
話が逸れましたね。これもウチの悪い癖です。で、バルバトス(オルフェンズ)ってどーなん? 人気があるから2期って訳ではなく、あれは端から織り込み済みです。工程的にも楽なのでしょう。今やってるガンダムねぇ。がんばって見ようかと思ったのですが・・・どーしても、あの主人公に拒絶反応を示してしまう。なんでフィギュア、上半身裸なんだよ。おまけに、めちゃ高いし。
・・・で、結局、なんの話してんだろ私。まー・・・ね。これからも、こんな感じでやっていきます。ウチは良いように言えば「流行りに流されない」 悪く言えば「おま何言ってんの?」 です。
大きなサザビと小さなサザビ。
ま、”ロボ”はありとしましょうか。
ロボットはまぁ、好きですからね私。
”スーパー系”は、ちょっとあれですけどね。やっぱロボットやメカは、”リアル系”を好みます。前にも説明しましたが、リアル系=「がんばりゃ現実に作れそう」 スーパー系=「どう考えても作んの無理だろ」 です。大まかに言うと。
リアル系と言えば、やっぱモビルスーツ(MS)です。で、私はジーク・ジオンです。基本的には量産機が好きなのですが・・・やっぱシャア専用は別格です。中でも、このサザビーはかっちょいいです。これで肩の排気口? が丸形だったら完璧だったのに。あと、色も濃い赤と薄い赤の強弱を、もっとつけてほしかったですね。後継機(?)のシュナンジュ。あれも悪くないけど、ちとデザインがうるさい。ナイチンゲールは認めません。あんなのMA(モビルアーマー)じゃん。
今日はなんか筆が進みますね。ついでに、これもいっちゃいましょうか。

ガンダムコレクションDX
MSN-04 サザビー
バンダイ 280円(税込) 2004年4月発売
比べてみましょう。ガンコレのサザビーです。・・・ちょっと「こんなにピンクか?」って感じもします。でも、造形は良好です。100メートルくらい離れたら、ガンプラに見えます。
やっぱ、あれなんですかね? 原型は3Dプリンター使ってるんですかね? フィギュアに限らず、ゲームとかアニメとかにもそのデータは活かせます。言わば、それこそがバンダイの財産なのでしょう。それだけで、あと10年・・・いや、あと100年は戦えるでしょう。
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア MSN-04 サザビー
MSセレクション24 バンダイ 200円 2002年9月発売
ロボットはまぁ、好きですからね私。
”スーパー系”は、ちょっとあれですけどね。やっぱロボットやメカは、”リアル系”を好みます。前にも説明しましたが、リアル系=「がんばりゃ現実に作れそう」 スーパー系=「どう考えても作んの無理だろ」 です。大まかに言うと。
リアル系と言えば、やっぱモビルスーツ(MS)です。で、私はジーク・ジオンです。基本的には量産機が好きなのですが・・・やっぱシャア専用は別格です。中でも、このサザビーはかっちょいいです。これで肩の排気口? が丸形だったら完璧だったのに。あと、色も濃い赤と薄い赤の強弱を、もっとつけてほしかったですね。後継機(?)のシュナンジュ。あれも悪くないけど、ちとデザインがうるさい。ナイチンゲールは認めません。あんなのMA(モビルアーマー)じゃん。
今日はなんか筆が進みますね。ついでに、これもいっちゃいましょうか。

ガンダムコレクションDX
MSN-04 サザビー
バンダイ 280円(税込) 2004年4月発売
比べてみましょう。ガンコレのサザビーです。・・・ちょっと「こんなにピンクか?」って感じもします。でも、造形は良好です。100メートルくらい離れたら、ガンプラに見えます。
やっぱ、あれなんですかね? 原型は3Dプリンター使ってるんですかね? フィギュアに限らず、ゲームとかアニメとかにもそのデータは活かせます。言わば、それこそがバンダイの財産なのでしょう。それだけで、あと10年・・・いや、あと100年は戦えるでしょう。
・・・・・・なんか、めっちゃ弱そう。サザビー (動物) - アフリカのサバンナに生息する草食動物。Wikipediaより引用。