負けた心を抱くと書いて。
えーっと、たぶん、今年最後の記事になるでしょう。

斬魔大聖デモンベイン アル・アジフ
萌・あ・ら・もーど 機神咆哮デモンベイン
バンダイ
300円
2005年5月発売
これだけまだ使ってなかったと思います。
知ってます? この『萌・あ・ら・もーど』ってシリーズ。当時まだ200円ガチャが主流だった頃、率先して300円への値上げの道を取った商品です。それでね、出来が良けりゃ文句はないんですけどね。値上げとクオリティが反比例。「200円でも高い」レベル。そりゃ投げ売り祭りになる訳だ。
比べてみましょう。ソリッドシアター製のアル・アジフです。ね? 月とスッポンでしょ? そもそも値段が違うって? ま、そこは置いといて。もしも、このソリッドシアター製『ニトロプラスキャラクターズ』が300円ガチャだったら・・・歴史に名を刻む名作となっていたかもしれません。
以下、雑談(来年の抱負)。
2016年、なんとか乗り切りました。途中、マジで終わったかな? って時期があったんですけどね。ブログってものは、時には楽しく、時には辛いものであります。ネタがない。モチベが湧かない。ま、理由はいろいろありますが、「書くの、めんどくせー」ってなることがしばしばあります。かく言う、今現在も結構無理やり書いてます。自分ではがんばってるつもりなのですが・・・やはり”技術系”のブログさんと見比べると、その書いてる内容は稚拙です。説得力ってもんがありません。口だけ番長?
そうですね。来年は何かやってみましょうかね。本格的にフィギュア作り・・・とか。まずは100均の石粉粘土? あれで試してみようかな。紙粘土よりは扱いやすいでしょ。あ、その前に。残ってる紙粘土をなんとかしなきゃ。まだ2袋半残ってたはず。もしかしたら、固まってるかも。
それでは皆さん、良いお年を。

斬魔大聖デモンベイン アル・アジフ
萌・あ・ら・もーど 機神咆哮デモンベイン
バンダイ
300円
2005年5月発売
これだけまだ使ってなかったと思います。
知ってます? この『萌・あ・ら・もーど』ってシリーズ。当時まだ200円ガチャが主流だった頃、率先して300円への値上げの道を取った商品です。それでね、出来が良けりゃ文句はないんですけどね。値上げとクオリティが反比例。「200円でも高い」レベル。そりゃ投げ売り祭りになる訳だ。
比べてみましょう。ソリッドシアター製のアル・アジフです。ね? 月とスッポンでしょ? そもそも値段が違うって? ま、そこは置いといて。もしも、このソリッドシアター製『ニトロプラスキャラクターズ』が300円ガチャだったら・・・歴史に名を刻む名作となっていたかもしれません。
以下、雑談(来年の抱負)。
2016年、なんとか乗り切りました。途中、マジで終わったかな? って時期があったんですけどね。ブログってものは、時には楽しく、時には辛いものであります。ネタがない。モチベが湧かない。ま、理由はいろいろありますが、「書くの、めんどくせー」ってなることがしばしばあります。かく言う、今現在も結構無理やり書いてます。自分ではがんばってるつもりなのですが・・・やはり”技術系”のブログさんと見比べると、その書いてる内容は稚拙です。説得力ってもんがありません。口だけ番長?
そうですね。来年は何かやってみましょうかね。本格的にフィギュア作り・・・とか。まずは100均の石粉粘土? あれで試してみようかな。紙粘土よりは扱いやすいでしょ。あ、その前に。残ってる紙粘土をなんとかしなきゃ。まだ2袋半残ってたはず。もしかしたら、固まってるかも。
それでは皆さん、良いお年を。
想い出がちょっと。
今年も残り4日か。光陰矢の如し。去年の大晦日が昨日のことように思い出されます。
一応、今年も大掃除的なことを、ぼちぼち始めてます。畳返ししたりはしません。ま、うわべだけですね。ホコリはらって、掃除機かけて、いらない物をまとめて捨てる。そんな感じ。
フィギュアはね。捨てはしませんが、入れ替わりはしてもらいます。ウチのショーケース(テレビ台改)の中は、すし詰め状態です。お気に入りの他、分解不可能となったものが飾られてます。そんな中から「これはもういいかな・・・」ってものを選抜。このメンバーです。左から、
そんな感じの理由です。あと、もうネタに使ったって理由もありますね。もしかしたら再利用するかもしれませんが、とりあえずは眠りについてもらいましょう。また逢う日まで。
『俺妹』のフィギュア以外は結構思い出があります。SRシリーズは新しいの出るたびに、喜々として回してましたからね。狙いのブツを一発で引き当てて咆哮をあげたり、ダブリトリプリ引きまくってブチギレそうになったり、今ではいい思い出です。日付は遥かなメモリーです。
一応、今年も大掃除的なことを、ぼちぼち始めてます。畳返ししたりはしません。ま、うわべだけですね。ホコリはらって、掃除機かけて、いらない物をまとめて捨てる。そんな感じ。
フィギュアはね。捨てはしませんが、入れ替わりはしてもらいます。ウチのショーケース(テレビ台改)の中は、すし詰め状態です。お気に入りの他、分解不可能となったものが飾られてます。そんな中から「これはもういいかな・・・」ってものを選抜。このメンバーです。左から、
- ナコルル&リムルル姉妹(SR サムライスピリッツ)→棒立ちでイマイチ。
- 高坂 桐乃(電撃G’sマガジン付録)→知らない人。
- アル・アジフ(萌・あ・ら・も~ど 機神咆吼デモンベイン)→似てない。
- 小牧 愛佳(SR ToHeart2)→顔が挿げ替え。
- 春麗(SR ファイティングジャム)→乳、デカ過ぎ。
- アテナ(SR SNKギャルズ)→水着の造形はあんまり好きくない。
そんな感じの理由です。あと、もうネタに使ったって理由もありますね。もしかしたら再利用するかもしれませんが、とりあえずは眠りについてもらいましょう。また逢う日まで。
『俺妹』のフィギュア以外は結構思い出があります。SRシリーズは新しいの出るたびに、喜々として回してましたからね。狙いのブツを一発で引き当てて咆哮をあげたり、ダブリトリプリ引きまくってブチギレそうになったり、今ではいい思い出です。日付は遥かなメモリーです。
現金なMe。
クリスマスケーキ・・・。まだ半ホール以上、残ってます(´・_・`)

楽しいムーミン一家
ちびのミイ&ムーミンママ(リトルミイ ケーキを運ぶ)
ムーミン ミニヴィネットシリーズ
K&M(海洋堂&ムービック)
300円
2003年9月発売
ふむ。やはり”ヴィネット(小型のジオラマ)”と言えば、海洋堂ですね。世界名作劇場のとか、ハイジのとか、タイムスリップグリコとか。『AKIRA』のとかもありましたね。昔遊びで(AKIRA好きくない)回して、主人公のバイクが当たって、友達が欲しがったのであげました。中古屋さんでその売値を見て愕然。た、高! ・・・ま、だからと言って、返してくれとは言えませんね。友達なくす。
もう一つ昔話を。
需要と供給のバランスが崩れると、物が売れ残ったり売り切れたりします。早々に売り切れてしまうことを、トレフィグ道では”瞬殺”と言います。海洋堂ヴィネットで『リカヴィネ』ってのが、それになりました。・・・すごいな。単独でWikipediaがありますね。私はそのリカヴィネブームに乗れなかった。つまりは、買い逃したのです。店先でその出来と高値を見て、激しく後悔先に立たず。
普段、造形がどうの塗装がどうの、偉そうなこと言ってますが・・・やっぱね、高値がついてると、その商品が欲しくなります。このムーミンフィギュア。私の中では全5種中、一番ハズレです。いつ捨ててもいいと思っていましたが・・・駿河屋さんで結構いい値がついてるな。大事にしまっとこ。

楽しいムーミン一家
ちびのミイ&ムーミンママ(リトルミイ ケーキを運ぶ)
ムーミン ミニヴィネットシリーズ
K&M(海洋堂&ムービック)
300円
2003年9月発売
ふむ。やはり”ヴィネット(小型のジオラマ)”と言えば、海洋堂ですね。世界名作劇場のとか、ハイジのとか、タイムスリップグリコとか。『AKIRA』のとかもありましたね。昔遊びで(AKIRA好きくない)回して、主人公のバイクが当たって、友達が欲しがったのであげました。中古屋さんでその売値を見て愕然。た、高! ・・・ま、だからと言って、返してくれとは言えませんね。友達なくす。
もう一つ昔話を。
需要と供給のバランスが崩れると、物が売れ残ったり売り切れたりします。早々に売り切れてしまうことを、トレフィグ道では”瞬殺”と言います。海洋堂ヴィネットで『リカヴィネ』ってのが、それになりました。・・・すごいな。単独でWikipediaがありますね。私はそのリカヴィネブームに乗れなかった。つまりは、買い逃したのです。店先でその出来と高値を見て、激しく後悔先に立たず。
普段、造形がどうの塗装がどうの、偉そうなこと言ってますが・・・やっぱね、高値がついてると、その商品が欲しくなります。このムーミンフィギュア。私の中では全5種中、一番ハズレです。いつ捨ててもいいと思っていましたが・・・駿河屋さんで結構いい値がついてるな。大事にしまっとこ。
私のジュラルミン。
「かえる」「あとで」「なかす」

WORKING!! 山田人形(山田 葵)
一番くじ WORKING′!!
バンダイ(バンプレスト)
一回600円(税込)
2013年6月発売
分かんない? 『よ〇ばと!』ネタです。そんでもって、今回は”布ノ巻”です。
えー、ついに! 私も”ぬいぐるみ”デビューを果たしました。あ、もちろん、子供の頃は人並みに持ってました。よだれだらけの熊さんはどこいったんだろ? やっぱ捨てちゃったのかな。
『WORKING!!』って作品も、ほとんど知らなかったりします。名前くらいは耳にしたことがありますが、漫画もアニメも見ていません。そんな私がなぜ、そんな見ず知らずのお人形さんに手を出したのかと言うと・・・実はこれ、”ラストワン賞”なんですよね。
ラストワン賞ってのは、えーっと・・・一番最後に残ったくじを引いた人がもらえる商品です。で、いいんですよね? これと当たった商品、両方もらえるんですかね? すみません。コンビニくじってやったことないんで。コンビニの店員さんに聞いたら、残りの数、教えてくれたりするの?
残念ながら開封品です。物は美品なのですが・・・・・・髪の毛が一本、付着してました(;´Д`) 10cmくらいの髪の毛。男の子のものか、女の子のものか、判断に困るところです。やっぱ・・・ね。女の子のなら許せますが、野郎の毛は・・・ご免こうむります。誰だってそうでしょ。
この他に、『CCさくら』のケロちゃんのぬいぐるみとかもあったんですよね。どうせなら、それが欲しかった。でも、それは高かった。千円以上した。さすがにね、そこまでは出せない。これはぬいぐるみであっても、フィギュアではない。広い定義では、ぬいぐるみもフィギュア(立体的な人形)?

WORKING!! 山田人形(山田 葵)
一番くじ WORKING′!!
バンダイ(バンプレスト)
一回600円(税込)
2013年6月発売
分かんない? 『よ〇ばと!』ネタです。そんでもって、今回は”布ノ巻”です。
えー、ついに! 私も”ぬいぐるみ”デビューを果たしました。あ、もちろん、子供の頃は人並みに持ってました。よだれだらけの熊さんはどこいったんだろ? やっぱ捨てちゃったのかな。
『WORKING!!』って作品も、ほとんど知らなかったりします。名前くらいは耳にしたことがありますが、漫画もアニメも見ていません。そんな私がなぜ、そんな見ず知らずのお人形さんに手を出したのかと言うと・・・実はこれ、”ラストワン賞”なんですよね。
ラストワン賞ってのは、えーっと・・・一番最後に残ったくじを引いた人がもらえる商品です。で、いいんですよね? これと当たった商品、両方もらえるんですかね? すみません。コンビニくじってやったことないんで。コンビニの店員さんに聞いたら、残りの数、教えてくれたりするの?
残念ながら開封品です。物は美品なのですが・・・・・・髪の毛が一本、付着してました(;´Д`) 10cmくらいの髪の毛。男の子のものか、女の子のものか、判断に困るところです。やっぱ・・・ね。女の子のなら許せますが、野郎の毛は・・・ご免こうむります。誰だってそうでしょ。
この他に、『CCさくら』のケロちゃんのぬいぐるみとかもあったんですよね。どうせなら、それが欲しかった。でも、それは高かった。千円以上した。さすがにね、そこまでは出せない。これはぬいぐるみであっても、フィギュアではない。広い定義では、ぬいぐるみもフィギュア(立体的な人形)?
模型秘伝帖・紙ノ巻。
機動戦士ガンダム UCカードビルダー
MSZ-006 Zガンダム(ザクヘッド) 【C】GC802-ME-067
”模型”ではないですね。絵です。平面です。拾得物です。
『機動戦士ガンダムZZ』はちょっと、おちゃらけ過ぎの感があります。「これって戦争なの?」って聞きたいくらいです。その辺りがちょっと気に入らない。・・・かなり、気に入らない。
そんでもって、『ジュドー・アーシター』って男、嫌いです。ZZネタが出るたびに書いてるかもしれませんが、プル&プルツーが死んだときのリアクションが薄すぎる。あれだけ慕ってくれた女の子が死んだのに・・・涙一つ流しましたっけ? 妹とルー・ルカさえ無事なら、それでいいのか?
話は一転して。
そうそう。『ガンダムさん』に”Zザク”出てきましたよね。あれには笑いました。ちょっと待て。理屈から言うと、本体がZガンダムじゃないの? 頭なんて飾りでしょ。
本来、パロディ物ってあんまり好きじゃないんですよね。でも、『ガンダムさん』は許せます。たまーに、めちゃくちゃツボに入る。私はこの漫画見てアッガイのこと好きになりました。
セイラ・マス 【UC】GC802-CE-014
”ドS”化した、この人もいい味出してます。アルテイシアはもっと優しい・・・。
模型秘伝帖・木ノ巻。
またまたMk-Ⅱです。今度はMSセレクションの。今回の記事に直接関係はありません。

機動戦士Zガンダム RX-178 ガンダムMk-II
MSセレクション16
バンダイ
200円
2000年9月発売
相互リンクもない。コメントでの交流もない。もちろん、”ブロとも”なんてものでもない。かろうじて、訪問者リストに足跡が残ってるだけ。そんな赤の他人とも言えるブログさんを、勝手に紹介しちゃってもいいんですかね? まずい? マナー違反? 一言断りを入れるべき? ま、いっか。あちらさんがウチのブログ読んでる可能性は低いし。勝手に書いちゃましょう。
いやー、見事なもんです。『ガンダム』の稼働フィギュア。その素材は・・・”ウッド”です。日本語で言うと”木”ですね。ガンプラ顔負けのディテール。ROBOT魂ばりの可動域。よく動く、キレイです。
普段はミリタリー物を好んで作られてるようですが、その技術はプロ級です。あ、いや、れっきとしたプロフェッショナルなのかな? そういう関係のお仕事されてるのでしょう。
前にもぼやきましたが、私にもね、そういう他人に誇れる”技術”が欲しいんです。プラモでもいい、紙切りでもいい、木材加工でもいい。理想としては、オリジナルのフィギュアでも制作できればいいんですけど。残念ながら、そんなスキルは私に備わっていません。「下手でもやってみれば?」って意見もありますが、私は上手くいかないと途中で「もう嫌!」ってなっちゃうタイプなんで。
フィギュア制作ねぇ・・・。まだ、前に買った紙粘土残ってるんだけどなぁ・・・。『ぺたん娘リリス』が上手くいかなかった・・・。『マリア像』は・・・仏作って魂入れず、です。

機動戦士Zガンダム RX-178 ガンダムMk-II
MSセレクション16
バンダイ
200円
2000年9月発売
相互リンクもない。コメントでの交流もない。もちろん、”ブロとも”なんてものでもない。かろうじて、訪問者リストに足跡が残ってるだけ。そんな赤の他人とも言えるブログさんを、勝手に紹介しちゃってもいいんですかね? まずい? マナー違反? 一言断りを入れるべき? ま、いっか。あちらさんがウチのブログ読んでる可能性は低いし。勝手に書いちゃましょう。
いやー、見事なもんです。『ガンダム』の稼働フィギュア。その素材は・・・”ウッド”です。日本語で言うと”木”ですね。ガンプラ顔負けのディテール。ROBOT魂ばりの可動域。よく動く、キレイです。
普段はミリタリー物を好んで作られてるようですが、その技術はプロ級です。あ、いや、れっきとしたプロフェッショナルなのかな? そういう関係のお仕事されてるのでしょう。
前にもぼやきましたが、私にもね、そういう他人に誇れる”技術”が欲しいんです。プラモでもいい、紙切りでもいい、木材加工でもいい。理想としては、オリジナルのフィギュアでも制作できればいいんですけど。残念ながら、そんなスキルは私に備わっていません。「下手でもやってみれば?」って意見もありますが、私は上手くいかないと途中で「もう嫌!」ってなっちゃうタイプなんで。
フィギュア制作ねぇ・・・。まだ、前に買った紙粘土残ってるんだけどなぁ・・・。『ぺたん娘リリス』が上手くいかなかった・・・。『マリア像』は・・・仏作って魂入れず、です。
ガンダム座席に座る!!
ただいま、マークツー祭り開催中!!

ガンダムコレクションVol.10
RX-178 ガンダムMk-II
バンダイ 180円(税込) 2005年2月発売
一応言っていきますが、Mk-Ⅱとメガライダーはセットではありません。さすがのガンコレでも、そこまでサービス満点ではありません。つーか、デカ過ぎるでしょ。あ、でも、ディープストライカーってのありましたね。えーっと・・・DX6ですね。そのはち切れんばかりの内容量でサーチがバレバレでした。ノーマルが2/108でシクレバージョンが1/108。ボックスに入ってない確率のほうが高いか。
メガライダー単体で。Mk-Ⅱのほうは、差し替えの下半身パーツが見つからないので単体画像は割愛します。ちなみに、このメガライダーはいただき物だったりします。3個目か4個目かのメガライダーをゲットしたお友達が、冷凍イカの目で「・・・やる」って箱ごとくれました。このメガライダーのアソートは・・・驚きの12/108だったりします。バンダイさんの悪意を感じますね。
【訂正】
ガンコレのシクレ、もう一個持ってました。DX1の灰色のバウンドドッグ。もちろん、その確率は1/108。不思議とレアアイテムは、すべてコンビニでゲットしてる私。

ガンダムコレクションVol.10
RX-178 ガンダムMk-II
バンダイ 180円(税込) 2005年2月発売
一応言っていきますが、Mk-Ⅱとメガライダーはセットではありません。さすがのガンコレでも、そこまでサービス満点ではありません。つーか、デカ過ぎるでしょ。あ、でも、ディープストライカーってのありましたね。えーっと・・・DX6ですね。そのはち切れんばかりの内容量でサーチがバレバレでした。ノーマルが2/108でシクレバージョンが1/108。ボックスに入ってない確率のほうが高いか。
ガンダムコレクションDX2
FXA-08R メガライダー
バンダイ 280円 2004年12月発売
メガライダー単体で。Mk-Ⅱのほうは、差し替えの下半身パーツが見つからないので単体画像は割愛します。ちなみに、このメガライダーはいただき物だったりします。3個目か4個目かのメガライダーをゲットしたお友達が、冷凍イカの目で「・・・やる」って箱ごとくれました。このメガライダーのアソートは・・・驚きの12/108だったりします。バンダイさんの悪意を感じますね。
【訂正】
ガンコレのシクレ、もう一個持ってました。DX1の灰色のバウンドドッグ。もちろん、その確率は1/108。不思議とレアアイテムは、すべてコンビニでゲットしてる私。
黒いガンコレ。
「またマークツーかいっ!」

機動戦士Zガンダム RX-178 ガンダムMk-II
ガンダム ミニフィギュアセレクション3
バンダイ
150円(税別)
2002年5月発売
なんて意地悪、言わないでくださいね。少なくともこれは、ガンコレではありません。同じバンダイ製品のガンダムものですが、似て非なるものです。ご覧の通り”単色”ですからね。あ、でも、このMk-Ⅱは実はレアカラーだったりします。通常は銀色です。
こんなのです。・・・認めたくないけど、なかなかカッコいいですね。”後付け系”では唯一、このグフカスタムだけ認めます。グフの欠点である指からミサイルと触手にょろ~んが改善されてます。
話戻して。この食玩(タブレット入り)のムカつくところは、レアカラーの上に”スーパーレアカラー”ってのが存在するんですよね。それだけちゃんと塗装してるんですよ。ケチケチしないで他のもちゃんと色塗れよ。ま、そういうご意見が多かったのでしょう。後になって、ラインナップ全部色塗ったの出してます。もちろん、値上げはしてます。ランナップ数は減ってます。
ちなみに、これらはワゴンで安かったので遊びで買ったものです。私が持ってるのはこの2つだけです。ん~・・・なんと言いましょうか。「こんなのガンコレのパクリじゃん!」って感じがして、イマイチ食指が動かなかった。ガンコレが180円で、これが150円。30円やるから、色塗れ。

機動戦士Zガンダム RX-178 ガンダムMk-II
ガンダム ミニフィギュアセレクション3
バンダイ
150円(税別)
2002年5月発売
なんて意地悪、言わないでくださいね。少なくともこれは、ガンコレではありません。同じバンダイ製品のガンダムものですが、似て非なるものです。ご覧の通り”単色”ですからね。あ、でも、このMk-Ⅱは実はレアカラーだったりします。通常は銀色です。
こんなのです。・・・認めたくないけど、なかなかカッコいいですね。”後付け系”では唯一、このグフカスタムだけ認めます。グフの欠点である指からミサイルと触手にょろ~んが改善されてます。
話戻して。この食玩(タブレット入り)のムカつくところは、レアカラーの上に”スーパーレアカラー”ってのが存在するんですよね。それだけちゃんと塗装してるんですよ。ケチケチしないで他のもちゃんと色塗れよ。ま、そういうご意見が多かったのでしょう。後になって、ラインナップ全部色塗ったの出してます。もちろん、値上げはしてます。ランナップ数は減ってます。
ちなみに、これらはワゴンで安かったので遊びで買ったものです。私が持ってるのはこの2つだけです。ん~・・・なんと言いましょうか。「こんなのガンコレのパクリじゃん!」って感じがして、イマイチ食指が動かなかった。ガンコレが180円で、これが150円。30円やるから、色塗れ。
ガン違い。
本屋にて。
「なんか面白そうな本、ないかなぁ・・・」
「・・・ん? あ! ガ、ガンコレ! の本?」
「・・・・・・んだよ~。”ガンホースマホアプリコレクション”の略かよ」
ってなことが昨日ありました。ま、今時ガンコレの本が出たとしても、それは”ガンダムカードコレクション”関係のものとなるでしょう。ってゆーか、今日日の小中学生に”箱玩のガンダムコレクション”って言っても分かんないでしょうね。さすがにそこまで古くはないか。・・・・・・最後のガンコレ(たぶんDX9)が出たのは、もう6年も昔のことなんですね。思えば遠くへ来たもんだ。
ガンコレ、なんでやめちゃったんですかねぇ。あれはいいものなのに。いえ、真面目な話。今でも作れば売れると思います。オルフェンズのとかビルドファイターズのとか入れてもいいから、また始めてくれないかなぁ。発光台座なんて付けなきゃ300円くらいで出せるでしょ。
いいものと書きましたが、全部が全部って訳ではありません。中には、ちょっと変なのもあります。

ガンダムコレクションVol.6
RX-178 ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)
バンダイ 180円(税込) 2003年10月発
なんか、おかしいんですね。両腕の長さが違うように見えるんです。曲げてる左腕のほうが伸ばしてる右腕より長いのは、おかしくないですか? 遠近法でそう見えるだけ?
残念ですね。私は、純粋にデザインだけを見れば、このガンダムMk-Ⅱが一番カッコいいと思います。なんて言うか・・・そう、まとまりがある? そんなフインキ。次点でνガンダム。Zは好みが分かれるところです。ZZは、ありゃゴテゴテし過ぎ。額からビームも馬鹿げてる。ユニコーンはユニコーンモードのほうが好きだったりします。あ、ファースト? ファーストはまぁ・・・殿堂入りってことで。その他のガンダムはドングリの背比べ。マーメイドガンダムだけは絶対に許さない。絶対にだ。
「なんか面白そうな本、ないかなぁ・・・」
「・・・ん? あ! ガ、ガンコレ! の本?」
「・・・・・・んだよ~。”ガンホースマホアプリコレクション”の略かよ」
ってなことが昨日ありました。ま、今時ガンコレの本が出たとしても、それは”ガンダムカードコレクション”関係のものとなるでしょう。ってゆーか、今日日の小中学生に”箱玩のガンダムコレクション”って言っても分かんないでしょうね。さすがにそこまで古くはないか。・・・・・・最後のガンコレ(たぶんDX9)が出たのは、もう6年も昔のことなんですね。思えば遠くへ来たもんだ。
ガンコレ、なんでやめちゃったんですかねぇ。あれはいいものなのに。いえ、真面目な話。今でも作れば売れると思います。オルフェンズのとかビルドファイターズのとか入れてもいいから、また始めてくれないかなぁ。発光台座なんて付けなきゃ300円くらいで出せるでしょ。
いいものと書きましたが、全部が全部って訳ではありません。中には、ちょっと変なのもあります。

ガンダムコレクションVol.6
RX-178 ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)
バンダイ 180円(税込) 2003年10月発
なんか、おかしいんですね。両腕の長さが違うように見えるんです。曲げてる左腕のほうが伸ばしてる右腕より長いのは、おかしくないですか? 遠近法でそう見えるだけ?
残念ですね。私は、純粋にデザインだけを見れば、このガンダムMk-Ⅱが一番カッコいいと思います。なんて言うか・・・そう、まとまりがある? そんなフインキ。次点でνガンダム。Zは好みが分かれるところです。ZZは、ありゃゴテゴテし過ぎ。額からビームも馬鹿げてる。ユニコーンはユニコーンモードのほうが好きだったりします。あ、ファースト? ファーストはまぁ・・・殿堂入りってことで。その他のガンダムはドングリの背比べ。マーメイドガンダムだけは絶対に許さない。絶対にだ。
1/108の奇跡。
酷いアソートと言えば、『ガンコレ』もそうです。

ガンダムコレクションDX2
RX-178+FXA-05D スーパーガンダム
バンダイ 280円 2004年12月発売
・・・最近は”ガンコレ”で検索したら、ソシャゲのが上に出てくるんですね。時代を感じる。ちゃんと”ガンダムコレクション”って全部打ち込んで検索したら・・・うむ、出てきた。いつものごとく、Wikipediaのまとめを参照。ここに画像があれば完璧なのに。勝手に載せるとバンダイさんが怒る?
ガンコレのシークレットレアアイテムの混入率は、108 or 144 or 180分の1です。また、シクレでなくても、カートン1やカートン2があります。写真のスーパーガンダムもそうですね。これはカートン2(108分の2)です。これを”プチレア”と呼びます。
自慢じゃないですが、私はガンコレのシークレットレアアイテム、えーっと・・・5つ持ってます。Vol.1(再販)のG-3ガンダム。Vol.5のガルマ専用ドップ。Vol.10の百式改量産型。で、DX2のクエス専用ヤクト・ドーガが・・・×2。・・・108分の1でもね。ダブるときはダブります
他にもルミナスクリア(大体カートン1)なんかもいくつか持ってます。普段から申してます通り、私は”箱買い”みたいなことはめったにしません。今までに1回か2回くらいですかね。その内の1回がこのガンコレ。Vol.3だったかな。箱買いしました。結果・・・レアアイテムは出ず。
基本的にはレアアイテム混入には反対なのですが・・・しかし、それにより燃えたことも事実。あれば腹が立つ、なければ物足りない。それが正直な気持ちです。でも、100分の1とかは、やり過ぎ。

ガンダムコレクションDX2
RX-178+FXA-05D スーパーガンダム
バンダイ 280円 2004年12月発売
・・・最近は”ガンコレ”で検索したら、ソシャゲのが上に出てくるんですね。時代を感じる。ちゃんと”ガンダムコレクション”って全部打ち込んで検索したら・・・うむ、出てきた。いつものごとく、Wikipediaのまとめを参照。ここに画像があれば完璧なのに。勝手に載せるとバンダイさんが怒る?
ガンコレのシークレットレアアイテムの混入率は、108 or 144 or 180分の1です。また、シクレでなくても、カートン1やカートン2があります。写真のスーパーガンダムもそうですね。これはカートン2(108分の2)です。これを”プチレア”と呼びます。
自慢じゃないですが、私はガンコレのシークレットレアアイテム、えーっと・・・5つ持ってます。Vol.1(再販)のG-3ガンダム。Vol.5のガルマ専用ドップ。Vol.10の百式改量産型。で、DX2のクエス専用ヤクト・ドーガが・・・×2。・・・108分の1でもね。ダブるときはダブります
他にもルミナスクリア(大体カートン1)なんかもいくつか持ってます。普段から申してます通り、私は”箱買い”みたいなことはめったにしません。今までに1回か2回くらいですかね。その内の1回がこのガンコレ。Vol.3だったかな。箱買いしました。結果・・・レアアイテムは出ず。
基本的にはレアアイテム混入には反対なのですが・・・しかし、それにより燃えたことも事実。あれば腹が立つ、なければ物足りない。それが正直な気持ちです。でも、100分の1とかは、やり過ぎ。