ヤスマン。
書きます。苦言を呈するために、書きます。

鉄腕アトム アトムと雷光
KTフィギュアコレクション 鉄腕アトム アニメバージョン(TV版)
タカラ(フィギュア制作:海洋堂)
300円(税抜き)
2004年3月発売
今の世を、天国の『手塚治虫』先生が見たらどう思うのでしょうか。がんばってた自分が馬鹿馬鹿しく思えるのではないでしょうか。享年60歳。いろいろと無理がたたったのでしょう。
ま、恒例(?)の某漫画の休載についてです。名前のほうは・・・あえて伏せます。
国民のために政治をする(`・ω・´)キリ って政治家はいないと思うけど、ファンのために漫画を描くって漫画家さんは、今でも少なからずいると思います。いや、ま、分かってます。結局は”お仕事”ですからね。生活の糧です。お金のために漫画描いてると言っても、過言ではないでしょう。
えーっと、某人気パイレーツ漫画って・・・3回に1回? 月一休載? なんか、そんな感じですよね。それくらいなら全然許せます。全然がんばってると思います。月刊誌でね、一ヶ月も二ヶ月も三ヶ月も四ヶ月も五ヶ月も半年以上も休むのはどうなんでしょ? ご病気とかだったら仕方ありませんが、それならそう告知してるはず。やっぱり「気が乗らねぇ~」みたいな感じなんでしょうね。
ま、こんなもんですか。私が気にしてる作品は。あと、ひだまりSなんかも入れようと思いましたが、4コマはまぁ除外ってことで。井上T漫画なんかは正直どうでもいいです。
どんなに人気漫画になっても、君等はアトムの子供さ。

鉄腕アトム アトムと雷光
KTフィギュアコレクション 鉄腕アトム アニメバージョン(TV版)
タカラ(フィギュア制作:海洋堂)
300円(税抜き)
2004年3月発売
今の世を、天国の『手塚治虫』先生が見たらどう思うのでしょうか。がんばってた自分が馬鹿馬鹿しく思えるのではないでしょうか。享年60歳。いろいろと無理がたたったのでしょう。
ま、恒例(?)の某漫画の休載についてです。名前のほうは・・・あえて伏せます。
国民のために政治をする(`・ω・´)キリ って政治家はいないと思うけど、ファンのために漫画を描くって漫画家さんは、今でも少なからずいると思います。いや、ま、分かってます。結局は”お仕事”ですからね。生活の糧です。お金のために漫画描いてると言っても、過言ではないでしょう。
えーっと、某人気パイレーツ漫画って・・・3回に1回? 月一休載? なんか、そんな感じですよね。それくらいなら全然許せます。全然がんばってると思います。月刊誌でね、一ヶ月も二ヶ月も三ヶ月も四ヶ月も五ヶ月も半年以上も休むのはどうなんでしょ? ご病気とかだったら仕方ありませんが、それならそう告知してるはず。やっぱり「気が乗らねぇ~」みたいな感じなんでしょうね。
- H×〇→読んでない。てか、一度も読んだことない。軽く目を通したくらい。
- 〇ルセルク→一応通して読んでる。載ってたら「ああ復活したのか」って感じ。
- よつば〇→大ファンではなくなったが、やっぱり今でもファン。WFの看板描いてる暇があったら描け。
- バスタ〇ド→もはや殿堂入り。連載再開の瞬間に立ち会えたら、それで満足。
ま、こんなもんですか。私が気にしてる作品は。あと、ひだまりSなんかも入れようと思いましたが、4コマはまぁ除外ってことで。井上T漫画なんかは正直どうでもいいです。
どんなに人気漫画になっても、君等はアトムの子供さ。
天然ものと加工もの。
お天気のいい日に写真撮ってら、こういうのが写りました。

マクロスF シェリル・ノーム
TVseries Blu-ray BOX発売記念 一番くじプレミアム マクロスF
H賞 きゅんキャラ マクロスF~歌姫コレクション~Vol.2
バンダイ
1回800円(税込)
2013年11月発売
光の・・・玉? ”オーブ”って言うんですかね。驚きました。コンデジでもこういうの写るんですね。こういう現象を上手く利用すれば、また違った味わいの写真が撮れるのかも。”逆光”なんかも、時と場合によってはありだと、カメラの雑誌に書いてました。たまーに、そういうのにも目を通します。
ちなみにですね。おなじみの写真加工ソフト『GIMP』を使えば、
こういうのが簡単に作れます。前にも何かでやりましたかね。これも悪くはないですが、しかしやっぱり、なんか・・・わざとらしいです。いくらなんでも、ここまできれいな正六角形には写らないでしょ。そもそも、丸い太陽の光を、カメラの丸いレンズで撮って、なぜ六角形に写る?
フィギュアは最近買った中古品シリーズ。”きゅんキャラ”はその形状からあまり好きではありませんが、結構安く手に入ります。いわゆる”くじのハズレ”ですからね。ありがたみも薄いのでしょう。『マクロスF』の一番くじって何種類出ましたっけ? てゆーか、現在進行形? そりゃ希少価値も薄れるってもんだ。だからこその”ダブルチャンス”? そりゃ、
ってなって然り。
当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。

マクロスF シェリル・ノーム
TVseries Blu-ray BOX発売記念 一番くじプレミアム マクロスF
H賞 きゅんキャラ マクロスF~歌姫コレクション~Vol.2
バンダイ
1回800円(税込)
2013年11月発売
光の・・・玉? ”オーブ”って言うんですかね。驚きました。コンデジでもこういうの写るんですね。こういう現象を上手く利用すれば、また違った味わいの写真が撮れるのかも。”逆光”なんかも、時と場合によってはありだと、カメラの雑誌に書いてました。たまーに、そういうのにも目を通します。
ちなみにですね。おなじみの写真加工ソフト『GIMP』を使えば、
こういうのが簡単に作れます。前にも何かでやりましたかね。これも悪くはないですが、しかしやっぱり、なんか・・・わざとらしいです。いくらなんでも、ここまできれいな正六角形には写らないでしょ。そもそも、丸い太陽の光を、カメラの丸いレンズで撮って、なぜ六角形に写る?
フィギュアは最近買った中古品シリーズ。”きゅんキャラ”はその形状からあまり好きではありませんが、結構安く手に入ります。いわゆる”くじのハズレ”ですからね。ありがたみも薄いのでしょう。『マクロスF』の一番くじって何種類出ましたっけ? てゆーか、現在進行形? そりゃ希少価値も薄れるってもんだ。だからこその”ダブルチャンス”? そりゃ、
A賞<S賞<<<生産数の壁<<<ダブルチャンス
ってなって然り。
当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
ダブルオーと希少な仲間たち。
? これ、別にシクレでも何でもないよね?
えーっと、これはですね。エラーコインならぬ、”エラーフィギュア”です。胸のとこ、排気ダクト? の部分の黄色が塗装されていません。もしかしたら、こういうのも将来的に価値が上がるのでは・・・と、未開封状態で保存しています。そんな私は、やっぱりセコイヤチョコレート。
どうなんでしょ? 珍しいとは思うんですけどね。ググっても、それらしい画像は出てきませんし。ま、検索の仕方が悪いだけかもしれませんが。[塗装ミス]? [塗装抜け]? [塗装漏れ]?
ぶっちゃけ、ガンコレ的にはどうでもいい一品です。ガンダム00のモビルスーツは、何と言いましょうか・・・スタイリッシュ? になり過ぎです。足、細過ぎ。MSってもんは、こう・・・ズッシリしてるほうが好みです。と言ってもまぁ、ジ・Oまでいくとやり過ぎですけど。
そんな訳で、今すぐ開封しろと言われたら、開封しちゃってもいいんですけどね。だがしかし・・・
これらは絶対に開封しません。”絶対”ってことはないか。ダブリが手に入ったら、1個くらいは開封します。現に、ダブったクエスドーカは開封したものを以前ご紹介してます。あ、ガルマドップも見せたっけ? あれは・・・シクレって気づかなかったもんで。シクレね。入れるか入れないかは賛否両論だけど、どうせ入れるなら、せめて”バージョン違い”にしてよ。色が違うだけってーのは、何だか物足りないです。それなりの腕がありゃ、贋作作れるんじゃないの? 略して、贋コレ?
ガンダムコレクションDX8 GN-0000 ダブルオーガンダム
バンダイ 320円(?) 2008年11月発売
えーっと、これはですね。エラーコインならぬ、”エラーフィギュア”です。胸のとこ、排気ダクト? の部分の黄色が塗装されていません。もしかしたら、こういうのも将来的に価値が上がるのでは・・・と、未開封状態で保存しています。そんな私は、やっぱりセコイヤチョコレート。
どうなんでしょ? 珍しいとは思うんですけどね。ググっても、それらしい画像は出てきませんし。ま、検索の仕方が悪いだけかもしれませんが。[塗装ミス]? [塗装抜け]? [塗装漏れ]?
ぶっちゃけ、ガンコレ的にはどうでもいい一品です。ガンダム00のモビルスーツは、何と言いましょうか・・・スタイリッシュ? になり過ぎです。足、細過ぎ。MSってもんは、こう・・・ズッシリしてるほうが好みです。と言ってもまぁ、ジ・Oまでいくとやり過ぎですけど。
そんな訳で、今すぐ開封しろと言われたら、開封しちゃってもいいんですけどね。だがしかし・・・
私のガンコレシークレット(レア)アイテムたち
これらは絶対に開封しません。”絶対”ってことはないか。ダブリが手に入ったら、1個くらいは開封します。現に、ダブったクエスドーカは開封したものを以前ご紹介してます。あ、ガルマドップも見せたっけ? あれは・・・シクレって気づかなかったもんで。シクレね。入れるか入れないかは賛否両論だけど、どうせ入れるなら、せめて”バージョン違い”にしてよ。色が違うだけってーのは、何だか物足りないです。それなりの腕がありゃ、贋作作れるんじゃないの? 略して、贋コレ?
オーオーではなく、ゼロゼロ。
カバンくらい出せよ。

機動戦士ガンダム00 王 留美(ワン・リューミン)
ガンダムヒロインヒストリー2 ~機動戦士ガンダム00編~
バンダイ
700円(税別)
2008年7月発売
こういうのでさえ、開封しないセコビッチ。いや、ま、本体が開封済みですからね。付属品の1つが未開封でも、開封品には変わりない。フィギュアの大小かかわりなく、開封品は特に買い叩かれます。酷い場合は、”開封品=ジャンク品”ってな扱いを受けることも。
まぁ・・・ね。あちらも商売です。慈善事業でやってんじゃない。いかに安く買って、いかに高く売るか。それが中古屋さんの腕の見せ所。しかしですね・・・10円で買い取ったものを500円で売るってーのは、さすがにアコギではありませんかね? いえ、フィギュアの話ではなく、本(ハードカバー)の話です。どうなんですかね? そんなもん? それが普通? 本を売ったのは後にも先にもその一度限り。
グチグチしちゃいましたね。じゃ、フィギュアの話。
えー・・・っと、『00』のヒロインですね。”メイン”ヒロインではないのかな? ・・・ダメだ。ぜんぜん分かんね。WikipediaへGO。・・・・・・やっぱ分かんね。Wikipedia読んでも分かんね。出てくる単語が意味不明。ガンダム00も中途半端だったりします。半端ってゆーか、ほとんど見てないです。
たぶんですが、”シードヒロインズ”の流れを組むものでしょう。ま、バンダイの箱玩は似たり寄ったりです。そこそこの出来で、そこそこの塗装。んでもって、そこそこ手を抜く。裏とか。

機動戦士ガンダム00 王 留美(ワン・リューミン)
ガンダムヒロインヒストリー2 ~機動戦士ガンダム00編~
バンダイ
700円(税別)
2008年7月発売
こういうのでさえ、開封しないセコビッチ。いや、ま、本体が開封済みですからね。付属品の1つが未開封でも、開封品には変わりない。フィギュアの大小かかわりなく、開封品は特に買い叩かれます。酷い場合は、”開封品=ジャンク品”ってな扱いを受けることも。
まぁ・・・ね。あちらも商売です。慈善事業でやってんじゃない。いかに安く買って、いかに高く売るか。それが中古屋さんの腕の見せ所。しかしですね・・・10円で買い取ったものを500円で売るってーのは、さすがにアコギではありませんかね? いえ、フィギュアの話ではなく、本(ハードカバー)の話です。どうなんですかね? そんなもん? それが普通? 本を売ったのは後にも先にもその一度限り。
グチグチしちゃいましたね。じゃ、フィギュアの話。
えー・・・っと、『00』のヒロインですね。”メイン”ヒロインではないのかな? ・・・ダメだ。ぜんぜん分かんね。WikipediaへGO。・・・・・・やっぱ分かんね。Wikipedia読んでも分かんね。出てくる単語が意味不明。ガンダム00も中途半端だったりします。半端ってゆーか、ほとんど見てないです。
たぶんですが、”シードヒロインズ”の流れを組むものでしょう。ま、バンダイの箱玩は似たり寄ったりです。そこそこの出来で、そこそこの塗装。んでもって、そこそこ手を抜く。裏とか。
さすがPVCだ、何ともないぜ!
ゴッグ? ズゴッグ?
アッガイ? アッグガイ?
ゾック? ゾゴック?

SDガンダムフルカラーステージ30 ~復活のシャア~
MSM-03 ゴッグ
バンダイ
100円
2002年1月発売
水陸両用モビルスーツ(以下MS)の名前って、ややこしいですよねぇ。”ク”だったか”グ”だったかでも悩みます。亜種にもややこしいの多いです。・・・は? 『ジュリック』? 生まれて初めて目にする言葉ですね。何? この、ゴリラみたいなMS。こんなのいつ出てきた? あ、”MSV(モビルスーツバリエーション)”か。ってことは、デザインは大河原邦男(敬称略)? だったら、ぜんぜんOKです。生みの親が「実はこういうのもあった」と言えば、それはまかり通ります。
フィギュアってものは、こんな風にして遊べるんですよね。

SDガンダムフルカラーステージ30 ~復活のシャア~
RX-78-2 ガンダム
バンダイ
100円
2002年1月発売
言っても100円200円のお人形。対象年齢10歳~。右手にガンダム。左手にゴッグ。「ばきゅん」「どかーん」「当たらなければ・・・」とか言いながら、塗装剥げも気にせず、ぶつかり合わせるのが、正しい遊び方なのかもしれません。
いえね。最近、未開封状態の買っても、そのまま保存する自分に対して・・・自戒? のようなものを感じまして。やっぱりね。頭の中のどこかに「いずれは処分する」ってのがあるんだと思います。「未開封のほうが高い」とか考えちゃいます。でもまぁ、今日日トレフィグなんてものは二束三文でしか引き取ってもらえないでしょ。で、それを数百円で売り出す。フィギュアの錬金術師。
アッガイ? アッグガイ?
ゾック? ゾゴック?

SDガンダムフルカラーステージ30 ~復活のシャア~
MSM-03 ゴッグ
バンダイ
100円
2002年1月発売
水陸両用モビルスーツ(以下MS)の名前って、ややこしいですよねぇ。”ク”だったか”グ”だったかでも悩みます。亜種にもややこしいの多いです。・・・は? 『ジュリック』? 生まれて初めて目にする言葉ですね。何? この、ゴリラみたいなMS。こんなのいつ出てきた? あ、”MSV(モビルスーツバリエーション)”か。ってことは、デザインは大河原邦男(敬称略)? だったら、ぜんぜんOKです。生みの親が「実はこういうのもあった」と言えば、それはまかり通ります。
フィギュアってものは、こんな風にして遊べるんですよね。

SDガンダムフルカラーステージ30 ~復活のシャア~
RX-78-2 ガンダム
バンダイ
100円
2002年1月発売
言っても100円200円のお人形。対象年齢10歳~。右手にガンダム。左手にゴッグ。「ばきゅん」「どかーん」「当たらなければ・・・」とか言いながら、塗装剥げも気にせず、ぶつかり合わせるのが、正しい遊び方なのかもしれません。
いえね。最近、未開封状態の買っても、そのまま保存する自分に対して・・・自戒? のようなものを感じまして。やっぱりね。頭の中のどこかに「いずれは処分する」ってのがあるんだと思います。「未開封のほうが高い」とか考えちゃいます。でもまぁ、今日日トレフィグなんてものは二束三文でしか引き取ってもらえないでしょ。で、それを数百円で売り出す。フィギュアの錬金術師。
ソ♪ ソソ♪ ソドラソ♪ ラ♪ ラ♪
立っている者は親でも使え。

三遊亭楽太郎(現・6代目三遊亭圓楽)
笑点フィギュア付はんこ
健康系カテキン式緑茶のオマケ
140円(税抜き)
2005年2月発売
ま、座ってるフィギュアなんですけどね。前回と同じく、”あるものは使いましょう”って意味です。
ドリンクのオマケですね。正直いつどこで買ったのか覚えていませんが、出てきたのでネタとして使わせていただきます。本当は昨日(日曜日)書くつもりだったんですけどね。
”日曜日はガンダムの日”と以前書きましたが、ありゃ嘘です。オルフェンズなんて、たまたまチャンネルが合えば見るだけです。そんなことより、ちびまる子ちゃん&サザエさんです。で、その前の時間つぶしに『笑点』を見ちゃう訳です。あ、知ってます? 司会の『春風亭 昇太』さんって、なかなかのプラモ好きだそうです。前に・・・『Armour Modelling』だったかな? にインタビューが載ってました。そうなると、親近感が湧くのが不思議です。大喜利のほうはイマイチなんだけど・・・。
あ、そうそう。これ、台座にスタンプが付いてます。いや、名前からすると逆ですか。”はんこ付フィギュア”ではなく、”フィギュア付はんこ”。つまり、”はんこにフィギュアが付いてる”ってのが正しいでしょう。んなもん、どっちでもいい? いえいえ、こういうのって結構大切です。形容詞(副詞?)と名詞が入れ替わると意味が違ってきます。”国語”ってものは難しいです。

三遊亭楽太郎(現・6代目三遊亭圓楽)
笑点フィギュア付はんこ
健康系カテキン式緑茶のオマケ
140円(税抜き)
2005年2月発売
ま、座ってるフィギュアなんですけどね。前回と同じく、”あるものは使いましょう”って意味です。
ドリンクのオマケですね。正直いつどこで買ったのか覚えていませんが、出てきたのでネタとして使わせていただきます。本当は昨日(日曜日)書くつもりだったんですけどね。
”日曜日はガンダムの日”と以前書きましたが、ありゃ嘘です。オルフェンズなんて、たまたまチャンネルが合えば見るだけです。そんなことより、ちびまる子ちゃん&サザエさんです。で、その前の時間つぶしに『笑点』を見ちゃう訳です。あ、知ってます? 司会の『春風亭 昇太』さんって、なかなかのプラモ好きだそうです。前に・・・『Armour Modelling』だったかな? にインタビューが載ってました。そうなると、親近感が湧くのが不思議です。大喜利のほうはイマイチなんだけど・・・。
あ、そうそう。これ、台座にスタンプが付いてます。いや、名前からすると逆ですか。”はんこ付フィギュア”ではなく、”フィギュア付はんこ”。つまり、”はんこにフィギュアが付いてる”ってのが正しいでしょう。んなもん、どっちでもいい? いえいえ、こういうのって結構大切です。形容詞(副詞?)と名詞が入れ替わると意味が違ってきます。”国語”ってものは難しいです。
コミックドンドン。
あるものは、なんでも利用しなきゃ。
フィギュア・・・てゆーか、ストラップ? でも、引っ掛けるとこないな? あ、これ”しおり”なんですね。ブックチャーム。特設サイトにそう書いてました。
私の守備範囲から外れたこの一品。実はこれ、貰いものです。友達が「好きでしょ、こういうの」って。私は「ああ、うん。貰う」←基本的に、くれるものは何でも貰う人。で、ですね。なんかこれ、本来”本”が付いてるみたいなんですよ。ミニブック? どちらかと言うと、そっちのほうがメイン? んでもって、電話して友達に聞いてみたら・・・「あー、あったような・・・」 すでに行方不明。すでに捨てたのかも。「もし見つかったら取っといて」って一応頼んでおきました。ま、望み薄。
話は変わって。
今月は本による出費が痛いです。コミック、久しぶりに3冊も買っちゃいました。『それでも町は廻っている』16巻、『ダンジョン飯』4巻、『からかい上手の高木さん』5巻、の3冊です。Amazonでググったら、この3冊が「〇〇をご覧になったお客様は、こんな商品もご覧になってます」って並んで出てきたのには驚きました。偶然のたまたま? それとも・・・Amazonは何かを知っている?
各巻の感想。
それ町。連載時の終わり方にイマイチ不満がありましたが、書き下ろしエピローグでそれを払拭。ダンジョン飯。ファリン、復活してよかったね。でも、このあと悲劇が待っていそうな予感が・・・。高木さん。ん~・・・ちょっとマンネリ化してきたかな。てゆーか、どう見ても”二人の子”です。
「月の出ない国」を読む山本くん
パンダの穴シリーズ 手のひらの文学青年山本くん
タカラトミーアーツ 200円 2015年8月発売
フィギュア・・・てゆーか、ストラップ? でも、引っ掛けるとこないな? あ、これ”しおり”なんですね。ブックチャーム。特設サイトにそう書いてました。
私の守備範囲から外れたこの一品。実はこれ、貰いものです。友達が「好きでしょ、こういうの」って。私は「ああ、うん。貰う」←基本的に、くれるものは何でも貰う人。で、ですね。なんかこれ、本来”本”が付いてるみたいなんですよ。ミニブック? どちらかと言うと、そっちのほうがメイン? んでもって、電話して友達に聞いてみたら・・・「あー、あったような・・・」 すでに行方不明。すでに捨てたのかも。「もし見つかったら取っといて」って一応頼んでおきました。ま、望み薄。
話は変わって。
今月は本による出費が痛いです。コミック、久しぶりに3冊も買っちゃいました。『それでも町は廻っている』16巻、『ダンジョン飯』4巻、『からかい上手の高木さん』5巻、の3冊です。Amazonでググったら、この3冊が「〇〇をご覧になったお客様は、こんな商品もご覧になってます」って並んで出てきたのには驚きました。偶然のたまたま? それとも・・・Amazonは何かを知っている?
各巻の感想。
それ町。連載時の終わり方にイマイチ不満がありましたが、書き下ろしエピローグでそれを払拭。ダンジョン飯。ファリン、復活してよかったね。でも、このあと悲劇が待っていそうな予感が・・・。高木さん。ん~・・・ちょっとマンネリ化してきたかな。てゆーか、どう見ても”二人の子”です。
フレール。
”スール”の対義語ですね。スール=姉妹。フレール=兄弟。たぶん。
完全無欠のワゴンセール品です。確か・・・トイザらス(←なんで、”ら”だけ平仮名?)でだったかな? かなり昔に買ったものです。そのまんま、押し入れという名の魔窟に眠ってました。
こんなのです。ぶっちゃけ、『グレンラガン』って作品は・・・微妙です。『ヨーコ』ってキャラクターがビジュアル的に魅力的でしたが、それだけと言えばそれだけです。なんか、すったもんだあったみたいですしね。ファン(?)をウ〇コちゃん呼ばわりしちゃダメでしょ。
トレーディングカードみたいなの付いてますが・・・これまたぶっちゃけ、全然興味ない。このトレカで遊んでた人、いたんですかね? トレカは相手あってのナンボのもんです。
肝心のフィギュメイト『ヨーコ』も、ちゃんと持ってます。
ほら、ね。これはまぁトレフィグですけど。これもワゴンです。3つ買って(テッペリン攻略編Vol.1&Vol.2)、『キャル』『キヨウ』『ヨーコ』 ヨーコはレアVer.がありますが・・・ねんぷちと同じく、フィギュメイトも棒立ち姿のほうがいいです。これは負け惜しみではありません。
ああ、そうそう。予想通り、『シモン』&『カナミ』、”ベタベタ病”が発症してました。どうなんだろ? ヨーコもなってんのかな? 開けるのが怖いです。
天元突破グレンラガン シモン&カナミ
天元突破グレンラガン ドリル銀河大戦カードゲーム 「兄弟合体」編漢の兄弟セット
コナミデジタルエンタテインメント 1260円(税込) 2007年7月発売
※データは『コナミ』さんの公式サイトから引用しました。
完全無欠のワゴンセール品です。確か・・・トイザらス(←なんで、”ら”だけ平仮名?)でだったかな? かなり昔に買ったものです。そのまんま、押し入れという名の魔窟に眠ってました。
こんなのです。ぶっちゃけ、『グレンラガン』って作品は・・・微妙です。『ヨーコ』ってキャラクターがビジュアル的に魅力的でしたが、それだけと言えばそれだけです。なんか、すったもんだあったみたいですしね。ファン(?)をウ〇コちゃん呼ばわりしちゃダメでしょ。
トレーディングカードみたいなの付いてますが・・・これまたぶっちゃけ、全然興味ない。このトレカで遊んでた人、いたんですかね? トレカは相手あってのナンボのもんです。
肝心のフィギュメイト『ヨーコ』も、ちゃんと持ってます。
天元突破グレンラガン ヨーコ・リットナー
FIGUMATE「天元突破グレンラガン」テッペリン攻略編 Vol.1
コナミデジタルエンタテインメント 483円(税込) 2008年9月発売
※データは・・・(以下略)
ほら、ね。これはまぁトレフィグですけど。これもワゴンです。3つ買って(テッペリン攻略編Vol.1&Vol.2)、『キャル』『キヨウ』『ヨーコ』 ヨーコはレアVer.がありますが・・・ねんぷちと同じく、フィギュメイトも棒立ち姿のほうがいいです。これは負け惜しみではありません。
ああ、そうそう。予想通り、『シモン』&『カナミ』、”ベタベタ病”が発症してました。どうなんだろ? ヨーコもなってんのかな? 開けるのが怖いです。
ウァレンティヌス様がみてる。
えー、2月14日。今日は”命日”です。大昔の偉い人、『ウァレンティヌス』って人が死んだ日なんですね。それが、どうしてこうなったんでしょう? チョコレートの日? 愛の誓いの日? 誰がそんなこと言いだしたんでしょう? チョコレートに関しては、お菓子メーカーの陰謀説が有力ですね。愛だの恋だのに関しては、『女神ユノ』からの”こじつけ”ですかね。ユノ、もしくはユーノーって神様は・・・・・・結婚生活を守護する神様だそうです。・・・・・・「どうしてかしら、涙が止まらないの」

女神転生 天使:エンジェル
真・女神転生 デジタルデビル リアライズ
とらのあな
500円(税抜き)
2003年12月発売
えー・・・分からない方もいるでしょうから、一応説明しておきますと、ミケランジェロの『最後の審判』を目にした際に、藤堂志摩子さんがつぶやいた言葉です。彼女は敬虔なクリスチャンです。そんじょそこらの、にわか信者とは違います。この場合の、にわか信者とは島津由乃さんを指します。イエス様に”デブ”って言っちゃダメでしょう。そんなだから、由乃<裕巳<志摩子ってなるんだよ。
ま、これくらいにしときましょうか。『マリみて』知らない人にとっては、完全にイミフです。
結構強引に書いた記事なので、フィギュアもそれっぽいの。
前に何個か出しましたね。『とらのあな』の女神転生シリーズ。造形的には悪くないけど、なんかイマイチ、みたいな? 鎖とか、これ金属製なんですけどね。だからどうした? って感じ。毎回書いてるかもですが、コトブキヤのワンコインシリーズとネタが被ったのが運の尽き。どうしても比べちゃいます。とらのあな<<<がんばったら越えられる壁<<<コトブキヤ、って感じ。

女神転生 天使:エンジェル
真・女神転生 デジタルデビル リアライズ
とらのあな
500円(税抜き)
2003年12月発売
えー・・・分からない方もいるでしょうから、一応説明しておきますと、ミケランジェロの『最後の審判』を目にした際に、藤堂志摩子さんがつぶやいた言葉です。彼女は敬虔なクリスチャンです。そんじょそこらの、にわか信者とは違います。この場合の、にわか信者とは島津由乃さんを指します。イエス様に”デブ”って言っちゃダメでしょう。そんなだから、由乃<裕巳<志摩子ってなるんだよ。
ま、これくらいにしときましょうか。『マリみて』知らない人にとっては、完全にイミフです。
結構強引に書いた記事なので、フィギュアもそれっぽいの。
前に何個か出しましたね。『とらのあな』の女神転生シリーズ。造形的には悪くないけど、なんかイマイチ、みたいな? 鎖とか、これ金属製なんですけどね。だからどうした? って感じ。毎回書いてるかもですが、コトブキヤのワンコインシリーズとネタが被ったのが運の尽き。どうしても比べちゃいます。とらのあな<<<がんばったら越えられる壁<<<コトブキヤ、って感じ。
二人乗り→一人乗り。
日曜日はガンダムの日。
少し前にも書きましたが、私はいわゆる”戦闘飛行機”より、いわゆる”戦車”のほうが好きです。RX計画3兄弟(ガンダム、ガンキャノン、ガンタンク)の中では・・・・・・やっぱガンダムですね。やっぱガンタンクは嫌ですね。『アクマイザー3』でガブラが好きって人、少ないでしょ。
実は、これもやっちゃってます。
綾波リリスの場合とは違い、人為的な失敗です。えー、PVC製品ってのは柔らかいです。弾力があります。しかし、長時間一定方向に力が加わり続けると、”癖”になっちゃいます。ひん曲がっちゃう訳ですね。それを直す手立ては・・・”温める”。温めて、柔らかくなったところを矯正。普通は”お湯”で温めたり、”ドライヤー”で温めたりするんですけどね。馬鹿な私は、横着して”ライター”で直火であぶっちゃたんですよね。そしたら、こうなっちゃいました。アホの見本です。
サブキャラ、モブキャラ、三下キャラクターにも、”味わい”ってものがあります。『めぐりあい宇宙』で、はしょられたこの人(MS)の気持ち、分かります? 泣いてましたよ、陰で。
人形(MS)に魂が宿る。あながち、嘘ではないと思います。
機動戦士ガンダム RX-75 ガンタンク
MSセレクション19 ~GAME EDITION 2nd~ バンダイ 200円 2001年6月発売
少し前にも書きましたが、私はいわゆる”戦闘飛行機”より、いわゆる”戦車”のほうが好きです。RX計画3兄弟(ガンダム、ガンキャノン、ガンタンク)の中では・・・・・・やっぱガンダムですね。やっぱガンタンクは嫌ですね。『アクマイザー3』でガブラが好きって人、少ないでしょ。
実は、これもやっちゃってます。
綾波リリスの場合とは違い、人為的な失敗です。えー、PVC製品ってのは柔らかいです。弾力があります。しかし、長時間一定方向に力が加わり続けると、”癖”になっちゃいます。ひん曲がっちゃう訳ですね。それを直す手立ては・・・”温める”。温めて、柔らかくなったところを矯正。普通は”お湯”で温めたり、”ドライヤー”で温めたりするんですけどね。馬鹿な私は、横着して”ライター”で直火であぶっちゃたんですよね。そしたら、こうなっちゃいました。アホの見本です。
サブキャラ、モブキャラ、三下キャラクターにも、”味わい”ってものがあります。『めぐりあい宇宙』で、はしょられたこの人(MS)の気持ち、分かります? 泣いてましたよ、陰で。
人形(MS)に魂が宿る。あながち、嘘ではないと思います。