fc2ブログ

コミ症です。

”同人誌=薄い本=エロ本”って理解でいいんですかね?

gen-002a.jpg





げんしけん 斑目 晴信

げんしけんコレクションフィギュア
ムービック
600円(税別)
2005年11月発売


フィギュア好きな私ですが、漫画もアニメも好きです。ですが、”同人誌”ってものにあまり興味がないんですよね。ワンフェスには行きたいけど、コミケには別に行きたくありません。
なんて言うの? 二次創作? そんな感じの漫画があまり好きじゃないんですよね。パクリだの、チョサクケンだの言ってるんじゃないです。少し語弊があるかもですが・・・贋作より真作がいいです。

ま、商業作家さんが同人誌出してるってパターンもありますよね。そうなると、話は別。”〇〇先生が描いた✕✕って作品のキャラ”ってのは見てみたいです。ふたばちゃんねるで、”T亀G五郎先生が描いたジンネマン”ってのを見たとき、腹を抱えて笑いました。

で、どうなの? やっぱ・・・臭いの? 特に夏のコミケは、想像を絶する異臭だと、噂に聞きます。暑さ対策より臭い対策が重要? 8×4とか会場内で販売したら、売れるんじゃないですかね? その匂いをイメージした萌えキャラなんかを缶に印刷して。フィギュア付きなら尚良し。

写真のフィギュア。クガピーと小物も付属します。カプセル版もあります。色無しもあります。
たいへんよくできました。
Author by あとでかえる / 全記事一覧 / ページトップ
Designed by マンゴスチンw /
スポンサードリンク