fc2ブログ

澄み切った心で新年を迎えましょう。

おそらく、今年の更新はこれで最後となるでしょう。

毎年、”今年の漢字”ってのが選ばれますよね。お坊さんが大字書で書くやつ。今年は・・・”北”なんですかね? 北〇鮮の北? なんか、色気ないですね。

人の記憶なんてあやふやなもので、去年の上半期のことなんか、すでに忘れてます。なので、秋~冬の出来事が印象に残ってます。私が思う今年の漢字は・・・やっぱ””ですかね。もしくは””。
アニメ『宝石の国』 とにかくまぁ、デカルチャーでした。蒙が啓かれました。正直、いかにもアニメなキャラクターの3DCG化には否定的だったのですが、それを払拭されました。

んでもって、来期(2018年冬アニメ)一番の期待の星は・・・

cmp-001.jpg





こみっくパーティー カードマスターピーチ(高瀬瑞希)

リーフコレクション5
スプリング
500円(税別)
2004年2月発売


無論のこと、『カードキャプターさくら クリアカード編』ですね(2018年1月7日より放送開始)。
・・・何か問題でも? カードキャプターさくら(っぽい)の、クリアな(ハズレ)フィギュアです。ケロちゃん(もどき)もちゃんといます。全然問題ないでしょ。

冗談はさておき。来年もまぁ、こんな感じでやっていきます。フィギュアやアニメや漫画や、ときにはゲームの話なんかを、適当にだらだら書いていきます。
”技術的な”こと? あー、去年の抱負でそんなこと書きましたねぇ。でもまぁ、それはやっぱり難しいです。”物を作り出す”ってことは、簡単なことではありません。

捨てることは簡単です。さ、それでは、フィギュアの断捨離(大掃除)始めましょうか。

皆様、良いお年を。
たいへんよくできました。

ハロー、シンジ。フローエヴァイナハテン。

サンタさん(私)がくれたプレゼントが、これです。

eva-030c.jpg

新世紀エヴァンゲリオン 7巻 フィギュア付き初回完全限定版 アスカ
角川書店 1200円(税別) 2001年12発売

漫画が付録についた・・・・・・・・・、惣流・アスカ・ラングレー(クリスマスVer.)のフィギュア。
200円(税別)税でした。定価は1200円(税別)なので、超お買い得だったと思います。・・・Amazonで「¥1より21中古品の出品」ってあったけど・・・見なかったことにしよう。

eva-030d.jpg

パッケージ横の元絵(もちろんデジカメで撮影)。
何度も言ってるかもですが、私は貞本義行先生の絵、好きです。でもやっぱり、貞本先生は”イラストレーター(もしくはデザイナー)”であって、”漫画家”とは違うと思います。貞本先生の漫画は、なんか・・・読みにくい? 感じがするんですよねぇ。ま、いつもの個人的感想なんで、気にしないで。

漫画の話はいいから、フィギュア見せろ? んー・・・これ、たぶん未開封なんですよねぇ。未開封品は開けたくないのが、人(コレクター)情。・・・よし、わかった! 対になる綾波のフィギュア(同じく7巻限定版)を手に入れたら、一緒に飾ってお見せしましょう。約束します。
たいへんよくできました。

あはははーっ! こいつサンタ信じてるよ!

「わたしサンタさん。今あなたの家の前にいるの」

azu-666.gif

あずまんが大王 ちよ父

ちまこれあずまんが バンダイ 100円 2002年9月発売

「わたしサンタさん。今あなたの後ろにいるの」

怖っ! 自分で書いてて、ちょっと背筋がゾクッとしました。
えー、今年はですね。私がサンタクロースを演じようと思います。私自身が、”私専用の”サンタさんになります。私が私にプレゼントあげる。・・・悲しくならないかって? ま、少し。

実は、狙ってるブツがあるんですよね。フィギュア(中古)です。クリスマスにふさわしい、サンタさんの格好したフィギュア。もちろん美少女物です。私のコレクションは小さめのフィギュアです。
これだけのヒントで何のフィギュアが当てたら、表彰状、あんたはエライ! たぶん私と話が合うでしょう。夜通しで二人、フィギュア論語り合うことも可能でしょう。・・・お断りします?

んじゃ、今から買いに行ってきます。まさかとは思うけど、売れちゃったりしてないでしょうね。ヒント5・最近、廃れ気味作品です。なので、1~2日で売れたりはしないと思う。
・・・やべ。なんだか不安になってきた。逃がした魚は大きく感じるもの。逆に手に入ってしまえば、「言うほど欲しくなかったな」とか思うんですよね。不思議なもんだ。
たいへんよくできました。

キュベ・ズール。

J.A「何故もっとファンネルを使わなかった!」

mss-030c.jpg

機動戦士Zガンダム AMX-004 キュベレイ

ガシャポンEX HGシリーズ ガンダムメカセレクション5
バンダイ 300円(税込) 2003年9月発売

H.K「いや・・・まぁ・・・やっぱズルいかなぁ・・・と思って・・・」

冷静に考えると、ビットorファンネルorドラグーンってのは姑息ですよねぇ。総じて、”サイコミュ兵器”と括っていいんですかね? とにかくまぁ、そういう類は”相手の死角から”ってのが常套手段です。なんか汚いです。「戦争にきたねえもクソもあると思うか?」と言われたら・・・ま、それまでですけど。勝つためには手段を選ばないって人も世の中には存在します。

このフィギュアはあれですね。MSセレクションの箱物バージョン。以前、同じシリーズの”レズン・ドーガ&シャクルズ”ってのを紹介しました。大きめのMSやMAや戦艦などをライナップしたものです。大きいのはいいですが、今改めて眺めてみますと・・・

gcc-77b.jpg

ガンダムコレクションDX2
バンダイ 280円(税込) 2004年12月発売

その作りは”ガンコレ(1/400)”と同等って感じですね。フレキシブル・バインダー(肩の部分。そういう名称らしい。初めて知った)の裏、色塗ってる分、ガンコレのほうが上かも。
たいへんよくできました。

3度目の嘘つき。

3回目キタ―――(゚∀゚)―――!!

Sさん(Kさん?)。何度も何度も何度も・・・コメントありがとうございます。
どうやら返信は読んでいただけないようなので、ここに書かせていただきます。
何度お誘いされても、相互リンクの件はお断りします。

しかし、おかしいですねぇ。コメントの管理で”拒否する”ってのをやったはずなのですが・・・効果ない? やはり”報告”ってのでFC2ブログ運営に密告しなきゃダメなのかな? そしたら”凍結”する? あーでも、gooブログ(?)なんで、それは無理なのかな?

とにかくまぁ、これは”手動”でやってるんじゃないでしょうね。”コメント自動送信ツール”? みたいなの使ってるのでしょう。”田代砲”みたいなの。

gdh-12.jpg

機動戦士ガンダムSEED ナタル・バジルール

ちまこれガンダム~機動戦士ガンダムSEED編~ バンダイ 100円 2003年7月発売

ま、手動にしたって、自動にしたって、もうちょっと頭使ってやったほうがいいですよね。ひと月で3回のスパムコメントの書き込み。んなことされたら、誰だって警戒しますよ。もう一度言います。そちら様とは絶対に相互リンクは結びません。もう来ないで。

そのスパムコメントをネタにして記事書いてる私も・・・したたかなもんですね。
たいへんよくできました。

白い胞子。

寒冷地仕様・・・

mss-032.jpg

機動戦士ガンダムMSV MS-06R-1A 高機動型ザクII

MSセレクション14 バンダイ 200円 2000年3月発売

・・・ではないのか。シン・マツナガ、お前もか。
この”高機動型ザクⅡ”ってゆーの・・・私、これ嫌い(※たまにこういう人がいる)。嫌いってのは言い過ぎか。あんまり好きじゃないですね。なんか、足(脛周り)だけ浮いてませんか? カクカクしてるって言うか、メカメカしてるって言うか、とにかく”取って付けた”ような感じが拭えません。特に”▯▯▯▯=”みたいなモールドが変です。あくまで個人的感想です。

【雑談コーナー】
いやー・・・寒いっスねぇ。今年はなんか、急に寒くなりました。しばらくは”小森霧状態”で耐えていたのですが、さすがに数日前、暖房器具出しました。ウチの主力は”コタツ”です。コタツ+後方支援でファンヒーター。エアコン(暖房)はあえて点けません。電気代うんぬんもありますが、エアコン(暖房)点けると、空気が濁るような気がします。汚れているのはフィルターなんです。

・・・掃除しろって?

・・・・・・・・・。

らん らんらららん らん らん らん らんらららん~♪(現実逃避)
たいへんよくできました。

ザックザク。

寒冷地仕様・・・

mss-031.jpg





機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
MS-06F-2 ザクⅡF2型

MSセレクション20
バンダイ
200円
2001年9月発売


・・・ではないのか。ま、なんでもいいや。

Q.歴代のザクシリーズを挙げよ。ってな問題が出たら、私は・・・

  • ザクⅠ(旧ザク)
  • ザクⅡ
  • ハイザック
  • ザクⅢ
  • ギラドーガ
  • ギラズール

って答えますね。Wikipediaによりますと、マラサイなんかも入るみたいですね。ゼク・アインってなんじゃ? あー、『ガンダム・センチネル』の。私は・・・認めません。
この答えに”△ ザクⅡはもっと細かく分類しなさい”って朱を入れられたら、私はお手上げです。Aだの、Cだの、Jだの・・・。ザクザクです。世間一般でザクと言えば、ザクⅡ(F型)なのです。S型のみ、シャア専用、もしくはシャアザクと呼称。

すみません。少し熱弁してしまいました。いえね、昔いたんですよ。「ザク? ザクⅡ? どの型?」って、いちいち突っ込んでくる、ガンダム博士が。

(#゚Д゚) <ザクつったらザクだろ! ボケェ!

って内心思ってました。あ、でも、誤解しないでください。嫌いな人ではなかったです。ガンプラ(ザクじゃないの)くれたし。その後、「作った?」ってしつこく聞かれたけど。ごめんなさい。まだ作っていません。押し入れの奥底に、未だ眠ってます。
たいへんよくできました。

恐れイリヤのホムンクルス。

さて、師走に突入し、寒さも厳しくなってきました。新しいコートが欲い今日この頃です。

これが出てきたんですよね。

fat-002c.jpg

イリヤの差し替え用の”腕”パーツ(台座も)。なんでだかライダーと一緒にしまってました。これさえあれば、イリアを”普段着”状態に換装可能です。

fat-002d.jpg

1・まず、首ちょんぱして、肩掛けの部分を取り外します。

fat-002e.jpg

2・帽子を取り外します。(こっちが先か)。

3・コートの裾部分を取り外します。この部分って1つのパーツになってるんですよね。それを腰にくるっと、巻き寿司みたいに巻いてる訳です。柔軟性のあるPVC製品ならでは荒業です。ま、温めて(お湯orドライヤーで)柔らかくしてから外したほうが無難。

fat-002b.jpgfat-002a.jpg

Fate/stay night イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
 
Fate/stay nightトレーディングフィギュア
グッドスマイルカンパニー 500円(税込) 2005年08月(2006年12月再販)

完成! ん~・・・甲乙つけがたい。モフモフ感のイリヤも捨てがたいが、ヒラヒラ感のイリヤも捨てがたい。特に”手”が・・・。しっかり指先まで作り込まれたほうが造形的には上なのですが、”ミトン手袋”ってゆーの? 子供(※実年齢18歳)がつけてたら可愛らしいです。とりあえずはまぁ、普段着状態で保存しておきますか。パーツが色移りしたら嫌だし。・・・ダブリが1つあるんだけど。
たいへんよくできました。

ALCHEMIST EVOLUTION。

別次元の『新・鋼の錬金術師』として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら・・・・・・現場のパワーで大傑作になっているかもしれません。

hgr-003.jpg

鋼の錬金術師 アルフォンス・エルリック

鋼の錬金術師 ドコデモスイング バンダイ 200円 2004年8発売

『ハガレン』の実写版見ました。あ、いえ、テレビCMと店頭PVでチラッと見たってだけなんですけど。とにかくまぁ、エドのこれじゃない感が、ぱないですね。逆に「誰がはまり役なんだよ?」と聞かれても、返答に窮しますけど・・・。池乃めd・・・いえ、なんでもないです。

私が一番嫌いなのは、作品の”パチンコ化パチスロ化”です。その次に嫌いなのが”実写化”ですね。二次元のものを、なぜわざわざ三次元化する? 成功例って何かある? えーっと・・・あー、Yahoo知恵袋調査によりますと、『デスノート』の評価が高いようですね。あと、『のだめカンタービレ』なんかも悪くなかったようです。ま、どちらにしろ、私の守備範囲外ですね。

あ、1つありました。面白かったってゆーか、はまり役? 『テルマエ・ロマエ』ってゆーの。主役はノーメイクでOKだったとか(笑)。・・・ま、製作側と原作者の確執考えたら笑えないけど・・・。
たいへんよくできました。

宝石カコウ。

「せっかく愛着深めたその姿をなぜ変える?」

と前々回書きましたが、今期お気に入りのアニメ『宝石の国』が、まさにそれ。
いえね、我慢できずにアフタヌーンの最新号読んじゃったんですよ。そしたら、あの(ウザ)可愛かったフォスが、「・・・あんた、誰?」ってなってた。調べたところ、現在”改四”だそうです。

  • 両足→アゲート+貝殻
  • 両腕→金+白金
  • 頭→ラピスラズリ
  • 左目→真珠(合成)

さすがにね、「頭(顔)変えちゃイカンだろ」って私は思いました。正直、どんどんフォスが・・・嫌いになっていく。その姿も。その考え方も。

たまーにあるんですよね。お気に入りだった作品が、回を重ねるごとに「思ってたのと違う」ってなることが。「そっちの路線に走ってほしくなかったなー」ってストーリー展開になることが、しばしばあります。そうなっちゃうとやっぱ、「大好き!」が「結構好き」になりますよね。「集めた単行本、どうしよっかなー」ってなります。古本の国に連れていきましょうか。


ねんぷち『フォスフォフィライト』です。展示品にお手を触れないでください。
たいへんよくできました。
Author by あとでかえる / 全記事一覧 / 次のページ / ページトップ
Designed by マンゴスチンw /
スポンサードリンク