GW。
GERWALK(Ground Effective Reinforcement of Winged Armament with Locomotive Knee-joint)。
一番カッコいい戦闘機は”F-14トムキャット”だと、何かで見ました。そのトムキャットのデザインをパk・・・リスペクトしたのですから、カッコよくて当然ですよね。
しかしながら、それをロボット形態(バトロイド)に変形させるアイデアは斬新です。さらに、その中間形態にガウォークを挟んだのはお見事。私は、このガウォーク形態が好きなんですよね。なんでだろ? あ、たぶんゲーム(横シュー)で、この形態が一番使いやすかったから、だと思います。そう言われてみれば、ガウォークって”ツインビー”に見えなくもない。
確か、ありましたよね。これくらいのミニサイズの”完全変形バルキリー”ってのが。えーっと(ググり中)・・・あ、これこれ。この海洋堂製の『K&M マクロス スーパーディメンション』ってやつ。さすがにまぁ、要差し替えパーツですけど。あと、バトロイド形態がちょっと残念な感じに。
ズルいのが箱の写真。箱写真のそれは、”アクションタイプ”のバトロイドでしょ。可変タイプとごちゃにして写すのは卑怯だと思います。見た人が勘違いするよう、ワザとやってますね。
嘘。大げさ。まぎらわしい。景品表示法ってなんじゃろ?
超時空要塞マクロス VF-1J ガウォーク
HG 超時空要塞マクロス ~MISSION 1~ バンダイ 200円 発売日不明
一番カッコいい戦闘機は”F-14トムキャット”だと、何かで見ました。そのトムキャットのデザインをパk・・・リスペクトしたのですから、カッコよくて当然ですよね。
しかしながら、それをロボット形態(バトロイド)に変形させるアイデアは斬新です。さらに、その中間形態にガウォークを挟んだのはお見事。私は、このガウォーク形態が好きなんですよね。なんでだろ? あ、たぶんゲーム(横シュー)で、この形態が一番使いやすかったから、だと思います。そう言われてみれば、ガウォークって”ツインビー”に見えなくもない。
確か、ありましたよね。これくらいのミニサイズの”完全変形バルキリー”ってのが。えーっと(ググり中)・・・あ、これこれ。この海洋堂製の『K&M マクロス スーパーディメンション』ってやつ。さすがにまぁ、要差し替えパーツですけど。あと、バトロイド形態がちょっと残念な感じに。
ズルいのが箱の写真。箱写真のそれは、”アクションタイプ”のバトロイドでしょ。可変タイプとごちゃにして写すのは卑怯だと思います。見た人が勘違いするよう、ワザとやってますね。
嘘。大げさ。まぎらわしい。景品表示法ってなんじゃろ?