fc2ブログ

アーケー道。

今さら?

st2-006.jpg





ストリートファイターII キャミィ・ホワイト

SR カプコンギャルズ サマーコレクション
タカラトミーアーツ(旧ユージン)
200円
2003年8月発売


『ストリートファイターⅤ』のアーケード版が出るんですってね。
まぁ、私はとっくの昔に対戦格闘ゲームを引退してます。格ゲーって言うか、ゲーセン自体あまり行かなくなりました。たまーに寄っても最新ゲームをギャラリーするくらいですね。んー、レトロゲームで好きなのが置いてあれば休憩がてらプレイしますかね。まぁ、そんな感じです。

ストⅤの何が悲しいかって、あのリアル志向に振ったモデリング。顔がすんげーバタ臭い。『かりん』至っては、あの奇抜な髪形との相乗効果で、恐怖すら感じます。どうしてああなった?
不確かな情報なのですが、「作ってるところ海外に移った」みたいな話を聞いたことがあります。作ってる人が外国人ならまぁ・・・あのモデリングも仕方ないかも。外国の美意識と日本の美意識は違いますからね。”萌え”に関しては特にそれが如実に現れます。

ゲームの話ばっかしてちゃダメですね。たまにはちゃんとフィギュアのレビュー♪しましょうか。

ガチャ全盛期の作品としては、造形がちょっとイマイチですね。造形うんぬん以前に、作中に登場してない衣装でフィギュア化されてもなぁ・・・って感じ。何度も申しておりますが、フィギュアはやっぱ、そのキャラクターのデフォルト衣装での立体化が望ましいです。まぁキャミィのデフォルト衣装はハイレグスーツなので、あんまり変わんないと言えば変わんないか。
たいへんよくできました。

やり込み道。

いいもんめっけた。

mds-001a.jpg





魔界戦記ディスガイア エトナ

PalmCharacters 魔界戦記ディスガイア2
とらのあな
600円(税別)
2007年8月発売


ちょっと値が張る中古フィギュアでしたが、作りが私好みだったので買っちゃいました。”私好みの作り”ってのは、なんて言ったらいいのかなぁ・・・作りが・・・丁寧? ま、そんな感じ。

mds-001b.jpg

横から見たらこんな感じ。ロンギヌスの槍みたいなの持ってます。

mds-001c.jpg

ついでに後ろからも。尻尾がチャーミング♡

ゲームのキャラですね。『魔界戦記ディスガイア』ってゲームは、残念ながら私やったことないです。ジャンルは”シミュレーションRPG”ですね。実はシミュレーションRPGってのが・・・若干苦手だったりします。ユニット1つずつ動かすのがめんどくさい。「あれ? あのキャラどこいった?」と思ったら、後ろのほうに置き去りにしてたりします。敵に完全包囲されてやがんの。

まぁね。TVゲーム自体、最近はやらなくなりましたね。最新機種なんかも買おうと思えば買えます。”買わない”だけです。ゲームやってる時間が勿体ない、いつしかそう考えるようになりました。それに私はダメなんですねぇ。私がゲームに夢中になると、やり込んじゃいます。装備だのアイテムだのクエストだの・・・すべてのフルコンプを目指す性分なんです。

今Wikipediaで調べたら、このディスガイアってゲームは、やり込み要素が売りとのこと。私にとっては危険極まりない代物です。「300時間のプレイ時間が必要」って・・・
たいへんよくできました。

森羅カンパニー。

ワゴンセールにあったので買ってきました。

sbc-001.jpg

森羅万象チョコ 流星の皇子 4弾

バンダイ 100円(税抜) 2018年1月発売

初森羅です。私『森羅万象チョコ』買うの、これが生まれて初めてです。ビックリマンチョコなんかは何度か買ったことあるんですけどね。森羅万象チョコは何と言いましょうか・・・高い。たかがカード(チョコのおまけ付き)に、100円出すのは勿体ないです。私の価値観では。

sbc-001b.jpg

えーっと、レアリティのほうは、ホロカード6種、シルバーカード10種、ノーマルカード10種。レア、アンコモン、コモンと言ったとことでしょうか。ホロカードにはさらに上位の★付きってのがあるみたいです。これがSSRかURになるのかな。

兎にも角にも開けてみますか。レアとは言いません。女の子キャラ当たってください。

sbc-001d.jpg
続きを読む
たいへんよくできました。

電気を大切にね。

9月4日に到来した『台風21号』 その猛威は私の予想をはるかに上回りました。家がね、丸ごと潰れるのかと思いましたよ。だって、壁とか窓とかミシミシいうんですよ。ほんと怖かったです。

そんで、何時くらいだったかは覚えていませんが、いきなりインターネット回線が繋がらなくなったんですよね。テレビなんかも映らない。停電ではありません。他の電化製品は普通に動いてるし。
あれです。どうやらアンテナがやられちゃったみたいなんです。ウチは一軒家ではないので、アンテナは”共同アンテナ”となります。それが台風で壊されちゃったようです。当然、お隣さんも上の階の人も下の階の人も、アンテナ関連の家電はダメになってるはず。

修理のほうは、結構時間を要するとのこと。アンテナ屋さん・・・電気屋さんは今、他にやるべき仕事があります。”停電”ってのを先に復旧しなければなりません。娯楽(テレビやネット)よりライフラインが優先なのは当然のことです。

ffc-005.jpg





ファイナルファンタジーⅩ イクシオン

ファイナルファンタジークリーチャーズvol.1
スクウェア・エニックス(フルタ製菓)
300円(税抜き)
2001年10月発売


”風”のフィギュアないので、”電気”のフィギュアでご勘弁を。FF-10の雷属性の召喚獣です。だいぶ前に中古屋さんで200円で手に入れたものです。

――― ここまで9月5~6日にメモ帳で制作 ―――

んでまぁ、台風一過後3日目の昨日、アンテナが復旧しました。とりあえずは一安心。でもまぁ、ここ最近ブログの更新が週一になってますからね。ブログに関しては、半年くらい不慮の事故で休みたかった。ネタ(フィギュア)がないし、やる気もあんまりしない。
たいへんよくできました。

大人になりたがらない私。

さぁ! ワンフェスだ!

smg-008.jpg





ピーターパンの冒険 ピーター・パン

K&M ミニヴィネットシリーズ 世界名作劇場セピア
海洋堂(&ムービック)
200円
発売日不明


Why? 今頃何言ってんの? ワンダーフェスティバル2018[夏]なんて、1ヶ月前に終わったでしょ? 私の・・ワンフェスは、ホビー雑誌にそのレポートが掲載されたそのとき、開幕です。昨日涼しい図書館の中で、容姿端麗な美少女フィギュアを堪能させていただきました。

雑誌はまぁ『ホビージャパン』なんですけど・・・今回ページが少なくなかった? いつもなら10ページくらい、ぶっ通しでワンフェスの特集載ってたはず。なんかあったんですかね? もしかして、例の”産業廃棄物発言”が尾を引いてるとか? またその話か? しつけえなオメーも?

今年は特に思いましたね。「このクソ暑い中よーやるわ」って。・・・言い方悪いか。ワンフェスの会場、幕張メッセだっけ? それが例え近所にあったとしても、今年の夏はスルーしてたかも。そもそも私は、物を並んで買うってのが超苦手。暑さ+長蛇の列+・・・悪臭? そんなの絶対に耐えられない。

私のことはさて置き、ワンフェスに参加した皆さん、お疲れさまでした。大丈夫? 暑さで倒れたりしなかった? フィギュアで死ねたら本望とか、絶対に間違ってるから。
たいへんよくできました。
Author by あとでかえる / 全記事一覧 / ページトップ
Designed by マンゴスチンw /
スポンサードリンク