アメ雨フユカイ。
私は自転車人です。普段は普通のママチャリ(シティサイクル)乗って行動してます。自転車はね。やっぱこの時期辛いんですよね。”雨”が降ると自転車は危険度が増します。
今日は出かける必要もないので、おとなしく部屋に引きこもります。昨日、中古で時代小説まとめ買いしたので、ゴロゴロしながらそれ読んで過ごします。

涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒ
ハルヒ3人娘フィギュアコレクション ニュータイプ 2010年1月号付録
角川書店(フィギュア製作・海洋堂)
840円(税抜き?)
2009年12月発売
これまた少し前に中古で買ってきたものです。フィギュアは海洋堂製なので出来のほうは良好です。ただ残念なことに、これ長門有希と朝比奈みくると3人揃ってナンボのもんなんですよね。長門はザ・スニーカ 2010年2月号付録で、朝比奈さんは月刊少年エース2010年2月号付録です。揃えたいんなら全部買え!ってことですね。約900円×3=2700円。高いと思うか安いと思うかはアナタ次第。
- 道が悪くなる。
- 片手で傘を差して片手運転(本当はやっちゃダメ)。
- 車側の視界も悪くなる。
今日は出かける必要もないので、おとなしく部屋に引きこもります。昨日、中古で時代小説まとめ買いしたので、ゴロゴロしながらそれ読んで過ごします。

涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒ
ハルヒ3人娘フィギュアコレクション ニュータイプ 2010年1月号付録
角川書店(フィギュア製作・海洋堂)
840円(税抜き?)
2009年12月発売
これまた少し前に中古で買ってきたものです。フィギュアは海洋堂製なので出来のほうは良好です。ただ残念なことに、これ長門有希と朝比奈みくると3人揃ってナンボのもんなんですよね。長門はザ・スニーカ 2010年2月号付録で、朝比奈さんは月刊少年エース2010年2月号付録です。揃えたいんなら全部買え!ってことですね。約900円×3=2700円。高いと思うか安いと思うかはアナタ次第。
不銭。
「なーんかネタねーかなー」って机の引き出しの中漁ってたら、こんなん出てきた。
コミック買ったときオマケで貰ったものです。小学館コミックだから『古見さん』か『舞妓さん』か『湯神くん』か。どれを買ったとき貰ったのかは覚えていません。
全8種類で、生意気にシクレもあるのか。ラインナップの半分は『ドラえもん』で半分は『名探偵コナン』です。正直申しますと、私は名探偵コナンってのがあまり好きではありません(理由はいつか機会があれば書きます)。なので、ドラえもんを希望します。
ハイ、ハズレ。名探偵コナン・・・のスピンオフ作品『ゼロの日常』ってやつですね。名探偵コナン読んでない私は、当然この作品も読んでいません。
んで、シクレは何かなと思ってググって見たら・・・あ、同じくゼロの日常のやつですね。メルカリで500円で売ってやんの。それが売れてるんだからすごいですよねぇ。メルカリって確か、売れたとき手数料10%取られるんですよね。500円なら50円、千円なら100円、1万円なら千円、1億円なら1000万円。・・・メルカリの社長さんは老後の2000万円の心配とか、まったくしなくていいんでしょうね。
限定オリジナルデザイン!ドラえもん&名探偵コナン3Dふせん
小学館コミックのオマケ 2018年12月1日~なくなり次第終了
コミック買ったときオマケで貰ったものです。小学館コミックだから『古見さん』か『舞妓さん』か『湯神くん』か。どれを買ったとき貰ったのかは覚えていません。
全8種類で、生意気にシクレもあるのか。ラインナップの半分は『ドラえもん』で半分は『名探偵コナン』です。正直申しますと、私は名探偵コナンってのがあまり好きではありません(理由はいつか機会があれば書きます)。なので、ドラえもんを希望します。
ハイ、ハズレ。名探偵コナン・・・のスピンオフ作品『ゼロの日常』ってやつですね。名探偵コナン読んでない私は、当然この作品も読んでいません。
んで、シクレは何かなと思ってググって見たら・・・あ、同じくゼロの日常のやつですね。メルカリで500円で売ってやんの。それが売れてるんだからすごいですよねぇ。メルカリって確か、売れたとき手数料10%取られるんですよね。500円なら50円、千円なら100円、1万円なら千円、1億円なら1000万円。・・・メルカリの社長さんは老後の2000万円の心配とか、まったくしなくていいんでしょうね。
平和より自由より正しさより金だけが望むすべてだから。
またまた転売ネタです。転売ヤーをこの世から撲滅するまで続けるつもりです。
なんかね。すんげーνガンダムが発売されるそうです。すんげーνガンダムなので、お値段もすんげーです。そのお値段は、な、なんと! 驚きの・・・93000円(税抜き。フィンファンネル別売り)! 税込みで10万超えですね。高。もはや玩具の値段ではないですね。こんなクソ高いアクションフィギュアが瞬殺だそうです。あっという間にSOLD OUTだそうです。
噂ですが、これにもまた転売ヤーが一枚噛んでるとか。改めて、転売ヤーのリサーチ能力に感服する次第であります。恥ずかしながら私は、某掲示板で話題になってるの見て、この10万円νガンダムの存在を知りました。基本的に転売屋って嫌いですが、「お金儲けがんばってる」って意味では尊敬する部分もあります。在庫を抱えて爆死するリスクもありますしね。
でもやっぱね。中古屋でスマホ片手にバーコード読み取ってる輩見ると気分悪いです。「あんたはフィギュアが好きなんじゃなくてお金が好きなんだね」って思っちゃいます。まぁ・・・
私もお金好きだけどな!
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア RX-93 νガンダム
MSセレクション24 バンダイ 200円 2002年9月発売
なんかね。すんげーνガンダムが発売されるそうです。すんげーνガンダムなので、お値段もすんげーです。そのお値段は、な、なんと! 驚きの・・・93000円(税抜き。フィンファンネル別売り)! 税込みで10万超えですね。高。もはや玩具の値段ではないですね。こんなクソ高いアクションフィギュアが瞬殺だそうです。あっという間にSOLD OUTだそうです。
噂ですが、これにもまた転売ヤーが一枚噛んでるとか。改めて、転売ヤーのリサーチ能力に感服する次第であります。恥ずかしながら私は、某掲示板で話題になってるの見て、この10万円νガンダムの存在を知りました。基本的に転売屋って嫌いですが、「お金儲けがんばってる」って意味では尊敬する部分もあります。在庫を抱えて爆死するリスクもありますしね。
でもやっぱね。中古屋でスマホ片手にバーコード読み取ってる輩見ると気分悪いです。「あんたはフィギュアが好きなんじゃなくてお金が好きなんだね」って思っちゃいます。まぁ・・・
私もお金好きだけどな!
開店直後はいつでもハリケーン。
偉そうなこと書きましたが・・・ぶっちゃけ、私も転売的なこと考えたりします。
私、ワンピースそんなに好きじゃないです。私、デフォルメ系のフィギュアそんなに好きじゃないです。なのに、こういうの買っちゃうんですよね。まぁブロクのネタために買ってるのですが、これがね、いざ開封となると・・・躊躇しちゃいます。処分する(売る)とき、やっぱ未開封のほうが・・・みたいなこと考えちゃうんですよね。本末転倒と言われたら、ぐうの音もでません。
そう言えばさっき、テレビ(『サンジャポ』か『アッコにおまかせ』かどっちか忘れた)でやってたな。ユニクロ?のコラボTシャツ?が大人気だとか。・・・転売ヤーのみなさんに。定価1500円(たぶん)のTシャツをネットで10万円で転売、だそうです。売れるといいね。
”転売”ってのは別に法には触れてないのでしょう(チケットなんかは最近ダメ?)。しかし、本当に欲しい人が適正価格で買えなくなる。そこに私は憤りを感じるわけで。前記事で話したVジャンプに至っては子供の本でしょ? それを大人が金儲け目的に買い占めるなんて、言語道断でしょ。
ワンピース ボア・ハンコック
デフォルマイスタープチ ワンピース
バンダイ 499円(税5%込) 2010年11発売
私、ワンピースそんなに好きじゃないです。私、デフォルメ系のフィギュアそんなに好きじゃないです。なのに、こういうの買っちゃうんですよね。まぁブロクのネタために買ってるのですが、これがね、いざ開封となると・・・躊躇しちゃいます。処分する(売る)とき、やっぱ未開封のほうが・・・みたいなこと考えちゃうんですよね。本末転倒と言われたら、ぐうの音もでません。
そう言えばさっき、テレビ(『サンジャポ』か『アッコにおまかせ』かどっちか忘れた)でやってたな。ユニクロ?のコラボTシャツ?が大人気だとか。・・・転売ヤーのみなさんに。定価1500円(たぶん)のTシャツをネットで10万円で転売、だそうです。売れるといいね。
”転売”ってのは別に法には触れてないのでしょう(チケットなんかは最近ダメ?)。しかし、本当に欲しい人が適正価格で買えなくなる。そこに私は憤りを感じるわけで。前記事で話したVジャンプに至っては子供の本でしょ? それを大人が金儲け目的に買い占めるなんて、言語道断でしょ。
転売王()に俺はなる。
これ、タダで貰ってきたの。なぜかゲーセンのリサイクルボックスに入ってたの、失敬しました。
今月号(2019年7月号)の『Vジャンプ』に遊戯王カードが付録についてるそうです。付録ってゆーか、”応募者全員サービス”って形になるんですかね? で、それが非常に使えるカードなんでしょうか? 本屋さんでは早々に「Vジャンプ7月号売り切れ御免」ってなってました。
今日の話の本題はここからです。また某掲示板で得た情報なのですが・・・このVジャンプ7月号を300冊だか400冊だか買い占めた人がいるそうなんですよ。・・・モチのロン、転売目的で。
Vジャンプが1冊600円くらいなので600円×400冊で240000円。仮に1冊1000円で転売できたとすると1000円×400冊で400000円。400000円-240000円で・・・160000円の利益になるってわけか。結構おいしい商売だな。まぁ、あくまで皮算用ですけどね。
でも、実際のところどうなんでしょ? 400冊も売り捌けるものなんでかね? 私は、遊戯王ぜんぜん興味ないし、それ以前に”個人対個人の売買”ってのが絶対に無理。どうしても、トラブル起きたときのこと考えちゃうんですよね。ヤフオクとかメルカリとか駆使したら、欲しいものが安く手に入るってのは分かるのですが、やっぱり私の性には合いません。
とにかくですね。くだんのVジャンプ400冊がたくさん売れ残るように、私は祈ってます。
SAST-JP001 キャシー・イヴL2
遊戯王OCG デュエルモンスターズ SAVAGE STRIKE
コナミ 143円(税抜) 2018年10月発売
今月号(2019年7月号)の『Vジャンプ』に遊戯王カードが付録についてるそうです。付録ってゆーか、”応募者全員サービス”って形になるんですかね? で、それが非常に使えるカードなんでしょうか? 本屋さんでは早々に「Vジャンプ7月号売り切れ御免」ってなってました。
今日の話の本題はここからです。また某掲示板で得た情報なのですが・・・このVジャンプ7月号を300冊だか400冊だか買い占めた人がいるそうなんですよ。・・・モチのロン、転売目的で。
Vジャンプが1冊600円くらいなので600円×400冊で240000円。仮に1冊1000円で転売できたとすると1000円×400冊で400000円。400000円-240000円で・・・160000円の利益になるってわけか。結構おいしい商売だな。まぁ、あくまで皮算用ですけどね。
でも、実際のところどうなんでしょ? 400冊も売り捌けるものなんでかね? 私は、遊戯王ぜんぜん興味ないし、それ以前に”個人対個人の売買”ってのが絶対に無理。どうしても、トラブル起きたときのこと考えちゃうんですよね。ヤフオクとかメルカリとか駆使したら、欲しいものが安く手に入るってのは分かるのですが、やっぱり私の性には合いません。
とにかくですね。くだんのVジャンプ400冊がたくさん売れ残るように、私は祈ってます。