武本康弘さんの安否が、気になります。
痛ましい事件が起こってしまいました。京都アニメーション放火事件。死亡者34人。負傷者35人。※2019年7月22日現在。
亡くられた方々のご冥福をお祈りします。
負傷者の方々の一日も早い回復を祈ってます。
この負傷者の中には事件の犯人(容疑者?)も含まれてます。犯人にこのまま死んでもらっては困ります。事件の真相を明らかにしてから、無間地獄に落ちてほしいです。
あと、腹が立ったのが、事件に便乗して京アニのグッズを売ってる輩がいたことですね。「売上金を京アニに寄付します」みたいなこと言って、ヤフオクだかメルカリだかに出品してやがるんですよ。改めて思いました。転売ヤーってのは”人の皮をかぶった悪魔”だって。
これは自分の足で中古屋さん巡って買ったものです。メルカリで見たら500円~1000円で売られてますね。私は200円で買ったので、転売すれば300円~800円の儲けか。
亡くられた方々のご冥福をお祈りします。
負傷者の方々の一日も早い回復を祈ってます。
この負傷者の中には事件の犯人(容疑者?)も含まれてます。犯人にこのまま死んでもらっては困ります。事件の真相を明らかにしてから、無間地獄に落ちてほしいです。
あと、腹が立ったのが、事件に便乗して京アニのグッズを売ってる輩がいたことですね。「売上金を京アニに寄付します」みたいなこと言って、ヤフオクだかメルカリだかに出品してやがるんですよ。改めて思いました。転売ヤーってのは”人の皮をかぶった悪魔”だって。
氷菓 千反田える(水着ver.)
海洋堂 少年エース 2013年02月号特別付録
角川書店 雑誌価格690円(税別) 2012年12月発売
これは自分の足で中古屋さん巡って買ったものです。メルカリで見たら500円~1000円で売られてますね。私は200円で買ったので、転売すれば300円~800円の儲けか。
雲天の霹靂。
んでまぁ、ブログの更新のついでに、お宅訪問もやったわけですが・・・いや、驚きました。交流のあるブログさんが、いきなりブログ終了宣言しちゃってんの。左のサイドバーにリンクがある・・・あれ? ない? あー、そっかそっか。『ガンプラのある日常と、etc』さんとは相互リンクしてなかったっけ。コメントをよく書いてくれる、テツ(8641FS)さん。その方のブログが終了しちゃいました。ウチなんかより人気のあるブログなのに、なんだかもったいないです。最初から”ブログやるのは3年間”って決めてたそうですね。兎にも角にも、3年間お疲れ様でした。
ここ最近ブログの更新サボり気味な私ですが、実は私も、「もうブログ止めちゃおうかなぁ・・・」みたいなことちょっと考えてます。やってることは、トレーディングフィギュア買ってきて、それ披露してるだけ、ですからね。「内容が無いよう」って自分で思ってますからね。
機動戦士Zガンダム MSZ-006 Zガンダム
SDガンダムフルカラーステージ37~Gジェネレーションスペシャル~
バンダイ 100円 2002年11月発売
ここ最近ブログの更新サボり気味な私ですが、実は私も、「もうブログ止めちゃおうかなぁ・・・」みたいなことちょっと考えてます。やってることは、トレーディングフィギュア買ってきて、それ披露してるだけ、ですからね。「内容が無いよう」って自分で思ってますからね。
ガンバらない生き方。
ご無沙汰です。何気に7月初更新か。今ちょっと忙しい+ブログに対するモチベーションの低下+パソコンの調子が悪い(特定のキーの反応が悪い)。その他様々な負の要素が加わって、ブログの更新が滞ってました。”お宅訪問”もサボらせていただきました。
ここからいつもの愚痴になります。「めんどくせぇ」と思う人は読み飛ばしてください。
私には人に誇れるものがありません。ここで言う”誇れるもの”とは趣味的なものですね。絵が描けたり、プラモ作れたり、この知識は誰にも負けない!なんてのでもいいです。そういうのが私には無い。表題であるトレーディングフィギュアに関しての知識も、実は素人に毛が生えた程度だったりします。原型師の名前とか聞かれても全然分からんし。トレフィグ・・・特にガチャフィギュアは原型師の名前書いてないことが多いんですよね。それでも、造形を見ただけで原型師の名前言い当てる剛の者もいます。そういう人と比べたら私のやってることなんて児戯に等しい。
とにかくまぁ、たかが一般人の個人ブログだ。そんなにがんばらんでもええやん・・・って考えるようになりました。ってなわけで、次の更新は3週間後・・・かな?
ここからいつもの愚痴になります。「めんどくせぇ」と思う人は読み飛ばしてください。
私には人に誇れるものがありません。ここで言う”誇れるもの”とは趣味的なものですね。絵が描けたり、プラモ作れたり、この知識は誰にも負けない!なんてのでもいいです。そういうのが私には無い。表題であるトレーディングフィギュアに関しての知識も、実は素人に毛が生えた程度だったりします。原型師の名前とか聞かれても全然分からんし。トレフィグ・・・特にガチャフィギュアは原型師の名前書いてないことが多いんですよね。それでも、造形を見ただけで原型師の名前言い当てる剛の者もいます。そういう人と比べたら私のやってることなんて児戯に等しい。
ガンバの冒険 忠太&ボーボ
HGワールド ガンバの冒険2 バンダイ 200円 発売日不明(『1』が2002年4月発売)
とにかくまぁ、たかが一般人の個人ブログだ。そんなにがんばらんでもええやん・・・って考えるようになりました。ってなわけで、次の更新は3週間後・・・かな?