fc2ブログ

K-YON!

私、思うんだけどさぁ(室井佑月っぽく)。軽四の改造車ってなんだか滑稽だよねぇ。軽自動車を何十万かけて改造したって結局、ちょっとスポーティな普通車に敵わないんでしょ? どんなに改造しても、660ccの車で2000ccの車を負かすなんてことは不可能でしょ。

mss-044.jpg

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
RGM-79 パワード・ジム

MSセレクション20 バンダイ 200円 2001年9月発売

どんなにパワーアップしてもジムはジムです。タイトルが”ガンダム”と冠する限り、ジムは主役になれません。お前じゃねぇ座ってろ、ってなります。
むかーし、セガサターンでジムが主役のゲームがあったけど、結局あれ、後になって頭がガンダムヘッドに変わるんですよね。「ブルーディスティニーはジムか?ガンダムか?」論争は度々起こります。最近は「ブルーディスティニーはガンダム」って意見が主流のようです(サンライズがそう言ってるっぽい)。しかし、私は「ブルーディスティニーはジム」論を推します。

で、なんで急に軽四の話し出したかと言うと。昨日ね。轢かれそうになったんですよ。軽四に。その軽四が、調子に乗った感じの改造車だったんです。運転手は、いかにも今風って感じのにーちゃん(なんで車内で帽子かぶる?)。車停めて「すみません!大丈夫ですか!」? あはは、そりゃないない! 知らん顔して、そのまま行っちゃいました。てゆーか、気づいてない?

一応、呪っときました。事故(単独)って氏ね!って。
たいへんよくできました。

挿げ替えフィギュアの販売は犯罪です。

9月の半ばと言えばもう完全に秋ですね。季節が変わると、なんて言ったらいいのかなぁ・・・空の高さが変わります。夏は空が高くなって、冬は空が低くなる。私はそんな感じがします。

jei-002.jpg





秋津あかね 1等空士(常装冬服+略帽+簡易セーター)

それゆけ!女性自衛官 航空自衛隊編vol.3.5
ピットロード 
600円(税別)
2008年6月発売


この『それゆけ!女性自衛官』シリーズってーの。最初の頃はそこそこ売れたんですけどねぇ。キヤラデザ(パッケージ絵)が変わって・・・たぶん原型師も変わったんだと思います。んでもって、毎回毎回”バージョン0.5”みたいなの出すから、みんな買わなくなってワゴンセールの常連に。

jei-002b.jpg

おや? カードは”第3種夏服”ってなってますね? 理由は簡単。このカードは第3弾の使い回しだからです。この第3.5弾のラインナップはその殆どが、第3弾のフィギュアの頭、挿げ替えただけなんです。そうすると、第3弾で夏服だった子は第3.5弾で冬服に、第3弾で冬服だった子は第3.5弾で夏服に、なるわけです。なんというリサイクルで合理的な販売方法なんだ!!
たいへんよくできました。

ゾッとした話。

それはムシ暑い残暑の午後の事だった・・・
彼はノドの渇きを覚え台所に向かった・・・
そこで先ほど作ったばかりと思われる一杯のアイスコーヒーを見つけた・・・
彼は天の恵みと言わんばかりに“それ”を飲みほした・・・
次の瞬間
彼の体は凍りついた
自分のした
恐ろしい行為に気づいたのだ
彼はみつめた
飲みほしたばかりのグラスをみつめた
目を逸らす事も叶わず
今や体中が凍りついていた
そう
そこには
一匹の黒い
ゴキ◯リが・・・


分かる人には分かるはず。上記はフルバ作中の一節です。草摩潑春作の怪談(気色悪い話)ですね。『フルーツバスケット』リメイクアニメ、只今絶賛放送中! ・・・なのですが、ぶっちゃけ私見てないです。最近深夜アニメ見るのが辛いです。録画機能? そんなものはない。
話戻して。”G”ですね。奴がまた現れました。いつものパターン。昨日の夜、電気点けたら\コンニチワ/です。しかし、昨日は迅速に対応できました。すぐさま台所用洗剤手にとって、ぶっかけてやりました。そしたら\ウ、ウゴケナイ・・・/ってなりました。

bls-001.jpg

ベルセルク ゾッド

PS2ゲーム「ベルセルク 千年帝国の鷹編・聖魔戦記の章」限定版特典
サミー(フィギュア制作:ART OF WAR) 6980円(税抜) 2004年10月発売

フルバの話して、Gの話して、『ベルセルク』のフィギュア、か。統一感ゼロですね。ま、いっか。これ、掘り出し物です。中古屋さんのジャンクボックスみたいな箱の中に転がってました。200円はお買い得価格だったと思います。参考価格:駿河屋では1180円(2019年9月8日現在)。
たいへんよくできました。

この素晴らしきラノベに祝福を!

神・・・じゃなくて”紙”2連発です。

ddm-001a.jpg

『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』8巻
【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版

SBクリエイティブ(GA文庫) 980円(税抜) 2015年6月発売

一時期流行った(?)”グラフィグ”ってやつですね。あ、ググって見たら公式サイトっぽいのありますね。そこに概要があったので、それをそのままコピペしようと思ったのですが・・・下に「画像・テキストの無断転載、及びそれに準ずる行為を一切禁止いたします。」の一文があったのでやっぱやめます。一般人の個人ブログに転載しても怒られないかもですが・・・やっぱりちょっと怖いです。

ddm-001b.jpg

通称『ダンまち』 ただ今(2019年8月)アニメ2期(3期?)好評放送中です。ぶっちゃけ、私は・・・見てません。

理由1・1期見てないから。
理由2・ラノベ原作だから。
理由3・私、文章みたいなタイトル嫌い!!

私がラノベに対して偏見持ってることは認めます。しかしですね、今日日のラノベはなんですか、あれ? 猫も杓子も異世界、異世界、異世界。主人公が転生して、チートな能力で無双して、ハーレムルート。そんなんばっかじゃん。ちょっと意表をついて、剣になったり、スライムになったり。でも、結局中身は俺TUEEEE。人間努力もせずに強くなるなんてことは・・・もう、この辺にしときましょうか。

ラノベ嫌いな人は見んかったらええねん。
たいへんよくできました。
Author by あとでかえる / 全記事一覧 / ページトップ
Designed by マンゴスチンw /
スポンサードリンク