シン・シンラバンショウチョコ。
昭和にタイムスリップしたのかと思った。
なんとこれ、20円(税別)なんです。第0弾。”お試し価格”で20円なんですね。20円なら遊びで買ってもいいやと、1つだけ買ってきました。
で、開封の儀なのですが。モチのロン、女の子キャラ希望。
・・・って、実は知ってるんですよね。全5種類で、そのラインナップに女の子はいない、ってことを。某ブログさんお宅訪問したらちょうどガオロードの記事書いてて、そこで知っちゃいました。ネタバレしやがって!みたいな恨みつらみはございません。
・・・お? もしかして当たりかこれ?
スコープカード:1種
ホロカード:1種
シルバーカード:1種
ノーマルカード:2種
ホロカードってのがたぶんこれだな。わー、やったー、うれしいなー(棒)。
でもこれ、スコープカードってのがないと遊べないのか。「2枚のカードを重ね合わせると紋章が出現する特殊ギミックを搭載!」だそうです。その他カードの裏にあるQRコードみたいなところにスコープカードの枠を重ねると、パワーアップ?
んで、次弾、第1弾から120円(税別)に値上げです。値上げってゆーか、正規の値段に戻るんですね。
スコープカード:4種
ホロカード:4種(+アナザーカード1種)
シルバーカード:5種
ノーマルカード:9種
第1弾のラインナップはこんな感じ。モチのロン、この中に可愛い女の子はラインナップされてるんでしょうね? 4+4+1+5+9で・・・(5秒くらいかけて暗算)・・・全23種類。さすがに女の子いるよね? 別にホロカードじゃなくてもいい、スコープカードじゃなくてもいいんです。私は女の子キャラのカードが欲しいんです。
さてと、
おまけの準チョコレートでも食べるか。
超獣戯牙ガオロードチョコ 第0弾
バンダイ 20円(税別) 2021年3月発売
なんとこれ、20円(税別)なんです。第0弾。”お試し価格”で20円なんですね。20円なら遊びで買ってもいいやと、1つだけ買ってきました。
で、開封の儀なのですが。モチのロン、女の子キャラ希望。
・・・って、実は知ってるんですよね。全5種類で、そのラインナップに女の子はいない、ってことを。某ブログさんお宅訪問したらちょうどガオロードの記事書いてて、そこで知っちゃいました。ネタバレしやがって!みたいな恨みつらみはございません。
PR05 幻獣 獅吼王ライオネス
・・・お? もしかして当たりかこれ?
スコープカード:1種
ホロカード:1種
シルバーカード:1種
ノーマルカード:2種
ホロカードってのがたぶんこれだな。わー、やったー、うれしいなー(棒)。
でもこれ、スコープカードってのがないと遊べないのか。「2枚のカードを重ね合わせると紋章が出現する特殊ギミックを搭載!」だそうです。その他カードの裏にあるQRコードみたいなところにスコープカードの枠を重ねると、パワーアップ?
んで、次弾、第1弾から120円(税別)に値上げです。値上げってゆーか、正規の値段に戻るんですね。
スコープカード:4種
ホロカード:4種(+アナザーカード1種)
シルバーカード:5種
ノーマルカード:9種
第1弾のラインナップはこんな感じ。モチのロン、この中に可愛い女の子はラインナップされてるんでしょうね? 4+4+1+5+9で・・・(5秒くらいかけて暗算)・・・全23種類。さすがに女の子いるよね? 別にホロカードじゃなくてもいい、スコープカードじゃなくてもいいんです。私は女の子キャラのカードが欲しいんです。
さてと、
おまけの準チョコレートでも食べるか。
※シンエヴァ未鑑賞な人、見るべからず。
YAHOOニュースより引用。3月19日、固くネタバレ厳禁とされていた「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の内容を含む感想の発信が解禁されました。
そっか。もうシンエヴァのネタバレ、堂々とやっていいんですね。と言ってもまぁ私はシンエヴァ観たわけじゃないんですけどね。某匿名掲示板のシンエヴァスレ軽く見ただけです。なのでストーリーは詳しく知りません。でも最終カップリングは確認してます。
シンジ×マリ
カヲル×レイ
ケンスケ×アスカ
シンジ×マリとカヲル×レイは百歩譲ってまぁ納得・・・はできないけどまぁ無理やり納得。問題はケンスケ×アスカ。ケンスケはアスカのお相手としては弱いでしょ。キャラクター的にも。活躍的にも。トウジのほうがまだ納得できるってもんだ。てか、序破Qでケンスケ×アスカのフラグみたいなのあったっけ? なかったよね?
人気のほうはどうなんでしょう? TV版放送当時はレイが一番人気。で、新劇場版やりだしたくらいからアスカのほうが人気出たみたいです(NHK全エヴァンゲリオン大投票キャラクター部門1位の実績あり)。んでシンエヴァ公開した今、どうなんでしょ? シンエヴァのあの結果・・・マリの人気が急上昇中なのかな? フィギュアは高騰してると小耳に挟みましたが。
私は今も昔も綾波レイ一筋です。
新世紀エヴァンゲリオン エヴァンゲリオン弐号機
新世紀エヴァンゲリオン エントリーカプセルシリーズ 第参集「アスカ、来日」
K&M(原型制作・海洋堂) 200円 2002年5月発売
とか言いながら弐号機の写真貼る。エヴァ関連の写真これしかなかったから・・・。
マ?
なぜだか急に真希波・マリ・イラストリアスについて語りたくなった。なぜだかQに・・・。
まず最初に、別に私は”真希波マリアンチ”ってわけではありません。ただ私は、このキャラクターの存在意義がよく分からない。なんと言いましょうか。真希波マリの役どころは、惣流・・・もとい式波・アスカ・ラングレーで十分補えると私は思うんですよ。
もう一度言いますが、真希波マリが嫌いってわけではないです。むしろ好きです。ビジュアル的にも。CV的にも。なので、こういう中途半端なところから中途半端な存在で登場させたのはもったいないです。もっと別の作品でシン・ヒロインとして出会いたかったです。
モチのロン、このフィギュアは中古品です。中古屋さんで見つけて「そういや、エヴァポートレイツの真希波って持ってなかったな」って何気に買ってきたら、それがシクレのメタリックカラーVer.でした。まぁ・・・それなりに嬉しかったです。やっぱり胸もピッタリな新型プラグスーツ(ピンクの)のほうがいいかなと。
最後に、あくまで真希波・マリ・イラストリアスの話が急にしたくなっただけです。ネタバレ警察・・・こないで。
まず最初に、別に私は”真希波マリアンチ”ってわけではありません。ただ私は、このキャラクターの存在意義がよく分からない。なんと言いましょうか。真希波マリの役どころは、惣流・・・もとい式波・アスカ・ラングレーで十分補えると私は思うんですよ。
もう一度言いますが、真希波マリが嫌いってわけではないです。むしろ好きです。ビジュアル的にも。CV的にも。なので、こういう中途半端なところから中途半端な存在で登場させたのはもったいないです。もっと別の作品でシン・ヒロインとして出会いたかったです。
新世紀エヴァンゲリヲン 真希波・マリ・イラストリアス
ヱヴァンゲリヲン新劇場版PORTRAITS 3
バンダイ 450円(税別) 2009年12月発売
モチのロン、このフィギュアは中古品です。中古屋さんで見つけて「そういや、エヴァポートレイツの真希波って持ってなかったな」って何気に買ってきたら、それがシクレのメタリックカラーVer.でした。まぁ・・・それなりに嬉しかったです。やっぱり胸もピッタリな新型プラグスーツ(ピンクの)のほうがいいかなと。
最後に、あくまで真希波・マリ・イラストリアスの話が急にしたくなっただけです。ネタバレ警察・・・こないで。