青キルビル。

ストリートファイターⅡ 春麗
バンダイ
HGIF カプコンギャルズコレクション
200円
2003年6月発売(と思う)
一緒に出てきたんで、ついでに。データが同じなんで楽だったりする。
春麗は2回目ですね。確か前に一つ紹介しました。あ、SRファイティングジャムですね。それと見比べると……正直、見劣りしますね。こっちが悪いんじゃーない。あっちが良すぎる。
服もね。この服あんまり好きじゃない。やっぱり春麗は、あのチャイナドレス風胴着のほうがいい。似合う。しっくりくる。そもそも、ZEROシリーズって、なんか絵柄が好きじゃない。太ったベガにはショックを受けたもんだ。絵柄だけじゃないですね。ゲームシステム自体、私には合わない。私”オリコン”下手なんです。
ゲームに話は流れますが、昔こういう議論がありました。
”ハメ”と”削り”ってどう違うんだ? ハメ、今は”当て投げ”って言うんですかね。つまりですね。昔のストⅡ時代。「小技ガードさせて投げるのと、そのあと百裂系で削るのとは一緒じゃないのか?」 そう言われたことがあるんです。私、春麗使ってましたから。確かに……言われてみればそうかも。なーんて思ちゃいました。おかげで、春麗が使いにくくなった。で、使うのやめちゃいました。
難しいですよね。対戦でのモラル的なルールって。ローカルルールみたいなのもありますし。たまにね。いるんですよ。台蹴ってくる乱暴な人。そんな、心理的な恐怖で相手縛って、それで勝ってうれしいのか?