ヒット作の谷間に。

明日のナージャ ナージャ・アップルフィールド
バンダイ
HGIF 明日のナージャDX
200円
2003年9月発売
ニチアサアニメです。初代プリキュアの一個前にやってたやつですね。
あんまり人気は……なかったようですね。私は結構好きだったんですけどね。……エンディングの歌が。
それでは、ニチアサキッズタイムについて語らせていただきます。
戦隊もの、仮面ライダー、で、女の子向け、のセットですね。最初、も一個アニメがあったっかな?
私が見るのは……仮面ライダーからですね。戦隊ものは……ちょっと辛い。起きるのが。日曜の朝7時は……まだ眠い。早起きしてまで特撮みようとは思わない。そこまで特撮好きでもないし。
で、まぁ、プリキュアシリーズは一応見てますが、私は『おジャ魔女』のほうが好きでしたね。あ、そっか。どれみの後になるんですね、このナージャは。だからか、あんまり人気出なかったのは。漫画なんかでもそうですが、辛いんですよね、ヒット作の後は。みんな、「次はもっと」って期待しちゃいますから。
フィギュア。よく出来てます。結構、細かくパーツ分割されてます。パーツが多ければ良作、という訳ではありませんが、パーツの多さは、フィギュアの出来を評価する際の一つの指標になると思います。細かいパーツが多いと、ディテールも上がりますからね。ま、”紛失”というデメリットも出てくる訳ですが。