ブランコガール。
これまた懐かしいものが出てきました。二重の意味で懐かしい。

アルプスの少女ハイジ ハイジ
海洋堂(&ムービック)
K&M ミニヴィネットシリーズ アルプスの少女ハイジ~セピア~
200円
発売日不明(たぶん2002年7月頃)
いやー、懐かしいですねぇハイジ。 ハイジっていうか、『世界名作劇場』ですね。
私は好きでよく見てました。このシリーズのアニメ。ま、さすがに、ハイジはリアルタイム(?)では見てませんけど。再放送、もしくはDVDだったと思います。
あ、そういや、CMありましたよね。何のCMかは忘れましたが、上手く絵を付け加えて、吹き替え(?)してるやつ。あれ面白かったですね。違和感なかった。
このガチャフィギュアも、有名と言えば有名ですよね。当時その、異様なまでのクオリティの高さに驚いたもんです。てか、今見ても凄まじくよく出来てる。
”ヴィネット”。周りの小物なんかも一緒にフィギュア化しちゃう手法。それも、ガチャではこのシリーズが最初だったと思います。ま、見てくださいよ、このキャット達を。
この、母猫のなんとも言えない表情がたまりません。子猫に近づくと、母猫は少なからずと警戒しますからね。あ、しまった。足。母猫の足、なんか長い。差し込みが不十分だったみたいですね。たまにやちゃうんです。だからと言って、写真撮り直したりはしません。だって、すでにフギュアは押入れの奥深く。
塗装のほうは白黒(セピア)ですが……ま、ギリギリ許せます。でも、やっぱり……普通のカラーバージョンのほうがよかったなぁ……。

アルプスの少女ハイジ ハイジ
海洋堂(&ムービック)
K&M ミニヴィネットシリーズ アルプスの少女ハイジ~セピア~
200円
発売日不明(たぶん2002年7月頃)
いやー、懐かしいですねぇハイジ。 ハイジっていうか、『世界名作劇場』ですね。
私は好きでよく見てました。このシリーズのアニメ。ま、さすがに、ハイジはリアルタイム(?)では見てませんけど。再放送、もしくはDVDだったと思います。
あ、そういや、CMありましたよね。何のCMかは忘れましたが、上手く絵を付け加えて、吹き替え(?)してるやつ。あれ面白かったですね。違和感なかった。
このガチャフィギュアも、有名と言えば有名ですよね。当時その、異様なまでのクオリティの高さに驚いたもんです。てか、今見ても凄まじくよく出来てる。
”ヴィネット”。周りの小物なんかも一緒にフィギュア化しちゃう手法。それも、ガチャではこのシリーズが最初だったと思います。ま、見てくださいよ、このキャット達を。
この、母猫のなんとも言えない表情がたまりません。子猫に近づくと、母猫は少なからずと警戒しますからね。あ、しまった。足。母猫の足、なんか長い。差し込みが不十分だったみたいですね。たまにやちゃうんです。だからと言って、写真撮り直したりはしません。だって、すでにフギュアは押入れの奥深く。
塗装のほうは白黒(セピア)ですが……ま、ギリギリ許せます。でも、やっぱり……普通のカラーバージョンのほうがよかったなぁ……。