妖精の国。
昨日また、繁華街のホビーショップに行ってまいりました。
ホビーショップ=おもちゃ屋=中古屋、です。しかし、ほんと、最近トレーディングフィギュアは高くなったもんだ。フツーに1箱800円とかするし。逆に、中古価格は下がったような気がします。昔みたいに、一つで数千円ってものは、あまり見かけなくなりました。ま、よっぽどレアな代物なら別ですけど。
掘り出し物。ありました。中古ではありません。新品です。これ。

ゲームキャラクターズコレクション ミニ プリンセスクラウン&オーディンスフィア
メガハウス 450円(税抜き) 2011年7月発売
ま、デフォルメ系の、あれです、”キーチェーンマスコット”ってやつです。正直、あんまり興味ないタイプですね。デフォルメ系は、ねんぷち一筋だし、こういうストラップ系ってのも嫌いです。付けてたらフィギュアが痛む。そこまでしてフィギュア好きアピールしたくもない。でも・・・

3つ! 買っちゃいました。なんとこれ、一つ50円だったんです。定価450円のものが50円。えーっと・・・・・9分の1、約9割引きのお値段です。安。で、買っちゃいました。
さぁ、何が出るのでしょうか。この開封前のドキドキ感がたまりません。一つ目!

アーリア。これはプリンセスクラウンのキャラですね。続いて二つ目!

メルセデス。今度はオーディンスフィアのキャラ。

奇しくも、二つとも妖精さん。旅のサポートキャラ? いえ、知らないんですよ、ゲーム、両方とも。プリンセスクラウンもオーディンスフィアもやったことないです。ただ、本で見て、「あー、面白そうだなぁ」って思った記憶はあります。いつか(安くなったら)やろうって。
んー、願わくば、主役のどちらかがよかったんですが、そう、うまくはいきませんねぇ。まぁ、妖精さんは可愛いんで好きなんですけど・・・・・・え? もう一箱? もう一箱は・・・・・・開けずにとっておきます。完全未開封保存です。タイムカプセルみたいで、なんかよくないですか?
ホビーショップ=おもちゃ屋=中古屋、です。しかし、ほんと、最近トレーディングフィギュアは高くなったもんだ。フツーに1箱800円とかするし。逆に、中古価格は下がったような気がします。昔みたいに、一つで数千円ってものは、あまり見かけなくなりました。ま、よっぽどレアな代物なら別ですけど。
掘り出し物。ありました。中古ではありません。新品です。これ。

ゲームキャラクターズコレクション ミニ プリンセスクラウン&オーディンスフィア
メガハウス 450円(税抜き) 2011年7月発売
ま、デフォルメ系の、あれです、”キーチェーンマスコット”ってやつです。正直、あんまり興味ないタイプですね。デフォルメ系は、ねんぷち一筋だし、こういうストラップ系ってのも嫌いです。付けてたらフィギュアが痛む。そこまでしてフィギュア好きアピールしたくもない。でも・・・

3つ! 買っちゃいました。なんとこれ、一つ50円だったんです。定価450円のものが50円。えーっと・・・・・9分の1、約9割引きのお値段です。安。で、買っちゃいました。
さぁ、何が出るのでしょうか。この開封前のドキドキ感がたまりません。一つ目!

アーリア。これはプリンセスクラウンのキャラですね。続いて二つ目!

メルセデス。今度はオーディンスフィアのキャラ。

奇しくも、二つとも妖精さん。旅のサポートキャラ? いえ、知らないんですよ、ゲーム、両方とも。プリンセスクラウンもオーディンスフィアもやったことないです。ただ、本で見て、「あー、面白そうだなぁ」って思った記憶はあります。いつか(安くなったら)やろうって。
んー、願わくば、主役のどちらかがよかったんですが、そう、うまくはいきませんねぇ。まぁ、妖精さんは可愛いんで好きなんですけど・・・・・・え? もう一箱? もう一箱は・・・・・・開けずにとっておきます。完全未開封保存です。タイムカプセルみたいで、なんかよくないですか?