住人と色。
さ、今日はフィギュアの”出来”ってものにフォーカスを当ててみましょうか。
出来のいいフィギュア。それは何を基準にして言うのでしょうか? まぁ、基本的には人それぞれだと思います。また、その種類(ガチャor箱玩or普通サイズ)や値段によっても、その評価は変わると思います。他に考えられる要素は、作品愛やキャラ愛。その立体化されたキャラクターにいかに思い入れがあるか。
造形的な視点から申しますと、ま、そのまんま造形。塗装。ポージング。あと、顔が似てるか似てないかに、こだわる人もいます。この点に関しては私はあまりこだわりません。ま、似てるに越したことはないですが、ま、可愛けりゃいいかな、と。ま、その可愛いにも好みがありますけど。
雑談コーナーなんで、ガンコレ。

ガンダムコレクションVol.8
MSA-005 メタス
バンダイ 180円(税込) 2004年7月発売
このメタス。結構お気に入りなんですよねぇ。劇中では脇役キャラ(MS)。ハッキリ言って、あまりカッコいいデザインとは言えません。でも、そのカッコ悪さが忠実に再現されてると思います。
思い入れの点から言いますと、乗ってるキャラが好き。『ファ・ユイリィ』は歴代ガンダムヒロインの中で一番まともだと思います。性格的な意味で。他はみんな・・・壊れてる。病んでる。いろんな意味で。
なんでこんな話をしたかと言うと、2chギャルガチャスレで、私のお気に入りフィギュア(このメタスではない)をボロクソ言う人がいたからなんです。ねちっこく長文で。やれモールドがどうたらこうたら、やれグラデーションがどうたらこうたら、やれ顔が全然似てないとか・・・。引き合いに出すのが、色ぽフィギュア(2chフィギュア系スレでは普通サイズのPVCフィギュアを”色ぽ”と呼ぶ)だから、また腹が立つ。そりゃ、ウン千円もする大きなフィギュアと比べて違うのは当然でしょ。
って、私の気持ちを代弁してくれるレスを見て、気持ちの昂ぶりは収まりました。で、考えました。私のフィギュアの感想読んで、不快に思ってる人もいるのかな、と。
出来のいいフィギュア。それは何を基準にして言うのでしょうか? まぁ、基本的には人それぞれだと思います。また、その種類(ガチャor箱玩or普通サイズ)や値段によっても、その評価は変わると思います。他に考えられる要素は、作品愛やキャラ愛。その立体化されたキャラクターにいかに思い入れがあるか。
造形的な視点から申しますと、ま、そのまんま造形。塗装。ポージング。あと、顔が似てるか似てないかに、こだわる人もいます。この点に関しては私はあまりこだわりません。ま、似てるに越したことはないですが、ま、可愛けりゃいいかな、と。ま、その可愛いにも好みがありますけど。
雑談コーナーなんで、ガンコレ。

ガンダムコレクションVol.8
MSA-005 メタス
バンダイ 180円(税込) 2004年7月発売
このメタス。結構お気に入りなんですよねぇ。劇中では脇役キャラ(MS)。ハッキリ言って、あまりカッコいいデザインとは言えません。でも、そのカッコ悪さが忠実に再現されてると思います。
思い入れの点から言いますと、乗ってるキャラが好き。『ファ・ユイリィ』は歴代ガンダムヒロインの中で一番まともだと思います。性格的な意味で。他はみんな・・・壊れてる。病んでる。いろんな意味で。
なんでこんな話をしたかと言うと、2chギャルガチャスレで、私のお気に入りフィギュア(このメタスではない)をボロクソ言う人がいたからなんです。ねちっこく長文で。やれモールドがどうたらこうたら、やれグラデーションがどうたらこうたら、やれ顔が全然似てないとか・・・。引き合いに出すのが、色ぽフィギュア(2chフィギュア系スレでは普通サイズのPVCフィギュアを”色ぽ”と呼ぶ)だから、また腹が立つ。そりゃ、ウン千円もする大きなフィギュアと比べて違うのは当然でしょ。
本人が気に入ってるのなら、それでいいだろ。
って、私の気持ちを代弁してくれるレスを見て、気持ちの昂ぶりは収まりました。で、考えました。私のフィギュアの感想読んで、不快に思ってる人もいるのかな、と。