fc2ブログ

昆虫採集。

んじゃ、オーラバトラー。

obd-001c.jpg

聖戦士ダンバイン ダンバイン

HG 聖戦士ダンバイン バンダイ 200円 2004年3月発売

まんま”蟲”って感じですね。しつこいようですが、私は”ジオン系MS派”です。何と言いましょうか。こう、曲線で描かれたデザインを好みます。四角四面で構成されたメカやロボットはイマイチです。いえいえ、別に某ダン〇ーのこと、悪く言ってる訳ではありません。

obd-003b.jpg





  聖戦士ダンバイン ビルバイン

  HG 聖戦士ダンバイン 2 赤い嵐の女王編
  バンダイ
  200円
  2004年11月発売


出血大サービス。後継機も出しちゃいます。こっちはなんとなく、斜めから。ん~・・・カラーリングがちょっと嫌かな。やっぱ。戦闘兵器に”赤”は嫌です。あと、背中の2本の棒? あ、キャノン砲なんですね、これ。なんか邪魔です。Zばりの可変ギミックもいらないと思います。

このような架空兵器のデザインは、元をただせば、某”宇宙戦争”に行き着くと私は思います。ガンダムにしろ、宮崎アニメにしろ、鳥山明メカにしろ、なんとなく、その影響を受けてるような気がします。パクリとか言ってる訳ではないですからね。そんなこと言い出したら、日本の漫画はすべて手塚治虫のパクリだ。何かで誰かが、そんなことを言ってました。そりゃあ違うでしょ。

このビルバイン。駿河屋さんでの中古価格が、驚きの1220円^^ 現金な話ですが、こうなるとちょっと嬉しいです。ダンバインのほうは買い取り500円。こっちのほうが売値は高いか。
たいへんよくできました。
Author by あとでかえる / 全記事一覧 / 前の記事 / 次の記事 / ページトップ
Designed by マンゴスチンw /
スポンサードリンク

コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

トラックバック

http://figure41.blog.fc2.com/tb.php/649-804184ed