ビックなオーダー。
でかけりゃいいってもんじゃない(by遊星)。
なんかねぇ。『バーチャロン』のテムジンの、すんげーデッカいフィギュアが出るみたいなんですよ。ソースは・・・2ちゃんねる、だったりします。
えーっと、初代バーチャロンのテムジンですね。私的には”オラタン”のテムジンが好きなんですけどね。その身長は2メートル。そのお値段はなんと・・・! 250万円。高。
えーっと、確かガンダムでも同じようなのありましたよね。あれっていくらだ?
これか? バンダイ製の1/12ガンダム(組み立て式?)。お値段35万円。・・・250万円の後だと安く感じますね。とにかくまぁ、私の部屋には無用の長物ですね。邪魔になるだけです。
手のひらサイズのフィギュアでも、ちゃんと可動します。ま、これくらいが限界ですけど。構造上、バズーカを肩に担いだりはできません。ライデンの代名詞である、肩のレーザー。そのギミックは入れて欲しかったな。ま、500円のトレフィグにそこまで求めるのは酷ってもんか。
ちなみにですね。このライデンはサブキャラだったりします。格ゲー的な意味で。メインキャラはアファームド(ザ・バトラー)。でも、使った回数はライデンのほうが多かったかも。網(レーザーネット。正式名称クローストリング)張るのが、楽しかった。エンジェランなんかがよく引っかかりました。
今、無性にバーチャロン(オラタン)がやりたいです。置いてるとこ(ゲーセン)ある?
電脳戦機バーチャロン HBV-05-E ライデン
ワンコインフィギュアシリーズ 電脳戦機バーチャロン
コトブキヤ 500円(税抜き) 2005年6月発売
なんかねぇ。『バーチャロン』のテムジンの、すんげーデッカいフィギュアが出るみたいなんですよ。ソースは・・・2ちゃんねる、だったりします。
えーっと、初代バーチャロンのテムジンですね。私的には”オラタン”のテムジンが好きなんですけどね。その身長は2メートル。そのお値段はなんと・・・! 250万円。高。
えーっと、確かガンダムでも同じようなのありましたよね。あれっていくらだ?
――― しばらくお待ちください(ググり中) ―――
これか? バンダイ製の1/12ガンダム(組み立て式?)。お値段35万円。・・・250万円の後だと安く感じますね。とにかくまぁ、私の部屋には無用の長物ですね。邪魔になるだけです。
手のひらサイズのフィギュアでも、ちゃんと可動します。ま、これくらいが限界ですけど。構造上、バズーカを肩に担いだりはできません。ライデンの代名詞である、肩のレーザー。そのギミックは入れて欲しかったな。ま、500円のトレフィグにそこまで求めるのは酷ってもんか。
ちなみにですね。このライデンはサブキャラだったりします。格ゲー的な意味で。メインキャラはアファームド(ザ・バトラー)。でも、使った回数はライデンのほうが多かったかも。網(レーザーネット。正式名称クローストリング)張るのが、楽しかった。エンジェランなんかがよく引っかかりました。
今、無性にバーチャロン(オラタン)がやりたいです。置いてるとこ(ゲーセン)ある?