fc2ブログ

いろにいろん。

ネタがないときゃ”ガンダムもの”で。

gcc-76.jpg



ガンダムコレクションDX
RX-78-2 ガンダム+GメカBパーツ

バンダイ 280円(税込) 2004年4月発売


お久しぶりのガンコレです。まー・・・カッコ悪いですね、このガンダム。その勇姿は「おちょくってんのか?」って感じです。あ、これ”MA”なんだ。はじめて知った。

【考察・ガンダムのデザインについて】
RX-78ガンダムね。まず突っ込みたいのが、その派手な”カラーリング”。なんだかんだ言っても、とどのつまりは戦闘兵器。戦闘兵器が目立っちゃダメ。
合体ギミックいるか? このGパーツって誰得? ま、「いらない」と判断されたんでしょうね。劇場版ではコアブースターに差し替え。ギャン? 何それ?
そもそも、ガンダムってネーミングにナンセンスを感じるのは私だけでしょうか? 「う~ん、〇ンダム」を連想してしまう私はオールドタイプ?

大和田秀樹著『「ガンダム」を創った男たち。』によりますと・・・”スポンサーの意向を反映した結果”、だそうです。スポンサー=〇ンダイ、になるんですかね? 「子供に受けるデザインにしろ!」ってなことを、バ〇ダイさんの偉いさんが言ったとか言わなかったとか。

”リアルタイプガンダム”ってのが、大河原邦男さんが望む、本来のカラーリングなんでしょうね。あのほうが実用的ですもんね。でも、その究極は・・・ミラージュコロイド(光学迷彩)? 人(フィギュアマニア)はそれを・・・クリアバージョン(色無し)と呼ぶ。
たいへんよくできました。
Author by あとでかえる / 全記事一覧 / 前の記事 / 次の記事 / ページトップ
Designed by マンゴスチンw /
スポンサードリンク

コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

トラックバック

http://figure41.blog.fc2.com/tb.php/774-208fd7d7