fc2ブログ

ロボの名は。

「なんで、その名前つけたん?」ってのは結構あります。

gmh-001.jpg

機動戦士ガンダム マシンヘッド

バンダイ 450円(税別) 2016年8月発売

えー、これは最近のものです。最近のワゴンセール品です。私はまぁ、”胸像”タイプがあまり好きではありません。どうせなら足まで作ってよ。”頭だけ”、なんてもってのほかです。でも、買いました。ブログのネタの為に買いました。買いもしないのにレビューなんて・・・って、いい加減しつこいか。

ラインナップは、

  • Zガンダム
  • リック・ディアス
  • Hi-νガンダム
  • ナイチンゲール
  • ガンダムバルバトス

の5種。×外装クリアーバージョン。骨組みだけ色ついてるの。・・・ガンプラでもこういうのありますよね。正直、誰得? って感じ。クリスタルボーイじゃあるまいし。

バルパトスだけは勘弁。いざ、オープン!

gmh-001b_201706061307008e0.jpg

無い珍・・・『ナイチンゲール』、ですか。・・・微妙。ナイチンゲールは別に嫌いではありませんが、頭だけだと「なんじゃこりゃ?」ってなっちゃいます。しかも半クリアーときたもんだ。
しかし、なんでMSに女性の名前つけたんだろ? 殺戮兵器に”看護師の母”の名前つけるなんて罰当たりな。正義だの、自由だの、神だの、ネーミングのベクトルが間違っとる。

gmh-001c_201706061307024b6.jpg

意外とパーツ数多いですね。これが組み立て状態で売られたら、その工賃が加算される訳か。600円くらいになるんですかね。んでもって、頭からつま先まで体全体(未組立)だと、体の大きさは頭の20倍くらいと考えて・・・450円×20=9千円くらい? おおっ!

ガンプラ『RE/100 MSN-04II ナイチンゲール』 8640円(税込)

だいたいあってる。
たいへんよくできました。
Author by あとでかえる / 全記事一覧 / 前の記事 / 次の記事 / ページトップ
Designed by マンゴスチンw /
スポンサードリンク

コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

小夜啼鳥 

マスク系だとカプセルの状態から組み上げる
「EXCEED MODEL ZAKU HEAD」が興味深かった…

ナイチンゲールってのは元々鳥の名前でして
民間伝承では墓場鳥や夜鳴鶯なんておっかなめの
別名があったりするので多分その辺から付けてるのかと^^

まぁフローレンス・ナイチンゲールは最近Fate/GOで
クラス・バーサーカーのサーヴァントやってたりしますがw

Re: イルレイ様へ 

ほんとだ。和名『サヨナキドリ』 ・・・めっちゃ可愛いっス。

へ? クラス・バーサーカー? キャスターじゃなくて? 変なの。まぁ、佐々木小次郎が暗殺者ですからね。メドゥーサがライダーってのもおかしいか。笛糸はいろんな意味で無茶苦茶です。

>『EXCEED MODEL ZAKU HEAD』
傷は大丈夫なのかな? って最初思ったけど、一応ラッピングはされてるみたいですね。写真で見た感じ、なかなかよく出来てるようですが・・・所詮は”頭”。頭なんて以下同文。

トラックバック

http://figure41.blog.fc2.com/tb.php/776-4c3b88af