即席トレカ。
知ってました?
この『艦これアーケード』のトレカって、実は”印刷”なんですよ。トレーディング”カード”なんだから、印刷物で当たり前? 違う。そういう意味じゃなくて・・・ま、話を聞きなさい。
このカード、実は、ゲーム筐体の中で、印刷されてるんですって。ゲームをプレイしてカードを排出するその都度、印刷されるそうです。すごいですよねぇ。・・・いや、そうでもないか。プリクラなんかも同じ仕組みか。でも、一昔みたいに、カードパックを補充する必要がないんですよね。ってことは、”抜かれる”心配もないんですよね。・・・誰が? 何を? 抜く?
お店側が大当たり(レア、シクレ、特賞etc.)を抜く。
どーしてもね、”トレーディング〇〇”って類には、この疑念がつきまといます。そういや昔、駄菓子屋でそんな体験したな。最後までくじ引いても、一等賞が出ないんでやんの。んで、おっちゃん(店主)に文句言ったら、最後にくれました。勝手にラストワン賞にするな (#゚Д゚)
ちなみに、この艦これカードは、例のリサイクルボックスからいただいたものです。「取った枚数分を返すのが礼儀」とYahoo知恵袋にありましたが・・・ま、1枚や2枚、大目に見てください。
艦これアーケード 磯波&美雪
この『艦これアーケード』のトレカって、実は”印刷”なんですよ。トレーディング”カード”なんだから、印刷物で当たり前? 違う。そういう意味じゃなくて・・・ま、話を聞きなさい。
このカード、実は、ゲーム筐体の中で、印刷されてるんですって。ゲームをプレイしてカードを排出するその都度、印刷されるそうです。すごいですよねぇ。・・・いや、そうでもないか。プリクラなんかも同じ仕組みか。でも、一昔みたいに、カードパックを補充する必要がないんですよね。ってことは、”抜かれる”心配もないんですよね。・・・誰が? 何を? 抜く?
お店側が大当たり(レア、シクレ、特賞etc.)を抜く。
どーしてもね、”トレーディング〇〇”って類には、この疑念がつきまといます。そういや昔、駄菓子屋でそんな体験したな。最後までくじ引いても、一等賞が出ないんでやんの。んで、おっちゃん(店主)に文句言ったら、最後にくれました。勝手にラストワン賞にするな (#゚Д゚)
ちなみに、この艦これカードは、例のリサイクルボックスからいただいたものです。「取った枚数分を返すのが礼儀」とYahoo知恵袋にありましたが・・・ま、1枚や2枚、大目に見てください。
コメント投稿
少なくなったら足すだけやから
こういうのをオンデマンド印刷方式と言うのですが
ついこの間、艦これアーケードのレアカードを機体から盗もうと
深夜のゲームセンターに忍び込んで逮捕されたアホがいましたね。
仮にこじ開けられても白いカードしか入ってないっちゅうんじゃ^q^
因みにゲームで遊ぶのとカード化するのは別料金となっています( ˘ω˘)
ついこの間、艦これアーケードのレアカードを機体から盗もうと
深夜のゲームセンターに忍び込んで逮捕されたアホがいましたね。
仮にこじ開けられても白いカードしか入ってないっちゅうんじゃ^q^
因みにゲームで遊ぶのとカード化するのは別料金となっています( ˘ω˘)
Re: イルレイ様へ
> こういうのをオンデマンド印刷方式と言う
へー、専門用語あったんですね。やっぱこれ、”抜き対策”で作られたんですかね?
> 深夜のゲームセンターに忍び込んで逮捕されたアホ
ホンマ、アホですね。てゆーか、そこまでして、たかが”カード”欲しいもんなんですかね? ”立体”派の私には理解不能です。
> 因みにゲームで遊ぶのとカード化するのは別料金となっています
知ってる。戦闘が終わった後、”艦娘着任挨拶”でコイン投入してますよね。最近はそれをスルーする人も見かけます。
へー、専門用語あったんですね。やっぱこれ、”抜き対策”で作られたんですかね?
> 深夜のゲームセンターに忍び込んで逮捕されたアホ
ホンマ、アホですね。てゆーか、そこまでして、たかが”カード”欲しいもんなんですかね? ”立体”派の私には理解不能です。
> 因みにゲームで遊ぶのとカード化するのは別料金となっています
知ってる。戦闘が終わった後、”艦娘着任挨拶”でコイン投入してますよね。最近はそれをスルーする人も見かけます。
トラックバック
http://figure41.blog.fc2.com/tb.php/865-4bf3c85a