ハコ型ロボット。
ガンダムコレクションDX6 MRX-009 サイコ・ガンダム(MA形態)
バンダイ 280円(税別) 2007年1月発売
必要性が感じられない。このMA(モビルアーマー)形態に。
いや、待てよ。MAの定義であれば、こちらほうがしっくりとくるか。正直申しますと、サイコガンダムを最初見たとき、「カッコ悪!」って思ったもんです。ファーストのMAは全部、奇妙奇天烈摩訶不思議な形をしてました。ぶっちゃけ、カッコいいかと問われたら・・・微妙なところです。だからと言って、”ガンダム”の形にすればいいってもんじゃないでしょ。
でもね。ガンコレは・・・やっぱMS形態のほうがよかったです。・・・理由? MS形態(DX2)はアソート2/108、MA形態はアソート5/108、だからです。中古価格に、その差が如実に表れてます。
腐ってもガンコレなんで、押さえるところは押さえてます。足はちゃんと三角座りみたくなってます。これでこの隙間が埋まってったら、それはもう・・・サイテイガンダム。
コメント投稿
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 鍵コメ様へ
鍵付きコメント様へも、お返事書くのが私流。
コメントありがとうございます。サイコーに嬉しいです。
サイコガンダム→元Zガンダム
そう言えば、どこかで聞いたような気が・・・。MA形態がウェイブライダー?
コメントありがとうございます。サイコーに嬉しいです。
サイコガンダム→元Zガンダム
そう言えば、どこかで聞いたような気が・・・。MA形態がウェイブライダー?
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 鍵コメ様へⅡ
鍵付きコメント様へも、お返事書くのが以下同文。
ほんとだ。
「バンダイ案のゼータガンダム(デザイン/村上克司氏)」
ってのがありますね。3連装拡散メガ粒子砲が消されたやつ。
現行のZガンダムにデザイン変えたのは、英断です。
ほんとだ。
「バンダイ案のゼータガンダム(デザイン/村上克司氏)」
ってのがありますね。3連装拡散メガ粒子砲が消されたやつ。
現行のZガンダムにデザイン変えたのは、英断です。
トラックバック
http://figure41.blog.fc2.com/tb.php/923-758ee0a1