洗練されたデザインです。
リファイン失敗?
確か『逆シャア』って、いきなり”リ・ガズィVSサザビー”から始まりましたよね。んで、シャアに「情けないモビルスーツ」呼ばわりされてましたよね。ギュネイは「ガンダムモドキ」とか言ってたっけ。
でもね。結局は”中身(搭乗者)”なんですよね。Zの百式(クワトロ搭乗)とZZの百式(ビーチャ搭乗)とでは、ぜんぜん重要性が違うでしょ?
BWS(バック・ウェポン・システム)と分離させたら、なんか間抜けな姿ですね。これはバージョン違いの”リガズィ+BWS(BWS分離状態)”ありきの分離可能なんだと思います。
しかし凄いですよねぇ。この頭のアンテナの細さ。こういうのって金型から外すとき、折れちゃったりしないんですかね? もしくは、液体(PVC樹脂)がちゃんと先っちょまで行き渡らなかった、とかならない? 今月号か先月号の『モデルグラフィックス』で”複製”の特集してたけど・・・めっちゃ、めんどくさそうです。液体Aと液体Bを混ぜたら危険って・・・怖っ。
ガンダムコレクションDX2 RGZ-91 リ・ガズィ+BWS(SF形態)
バンダイ 280円(税別) 2004年12月発売
確か『逆シャア』って、いきなり”リ・ガズィVSサザビー”から始まりましたよね。んで、シャアに「情けないモビルスーツ」呼ばわりされてましたよね。ギュネイは「ガンダムモドキ」とか言ってたっけ。
でもね。結局は”中身(搭乗者)”なんですよね。Zの百式(クワトロ搭乗)とZZの百式(ビーチャ搭乗)とでは、ぜんぜん重要性が違うでしょ?
BWS(バック・ウェポン・システム)と分離させたら、なんか間抜けな姿ですね。これはバージョン違いの”リガズィ+BWS(BWS分離状態)”ありきの分離可能なんだと思います。
しかし凄いですよねぇ。この頭のアンテナの細さ。こういうのって金型から外すとき、折れちゃったりしないんですかね? もしくは、液体(PVC樹脂)がちゃんと先っちょまで行き渡らなかった、とかならない? 今月号か先月号の『モデルグラフィックス』で”複製”の特集してたけど・・・めっちゃ、めんどくさそうです。液体Aと液体Bを混ぜたら危険って・・・怖っ。